contents6タイトル
>> ホームへ
 
 
野中弘二さん
1961年生 42歳

住所
 5人家族で高知在住

略歴
 熊本県天草郡の田舎で生まれる
 昭和62年4月 大阪大学理学部大学院修士課程 修了
 平成9年7月 工学博士(大阪大学基礎工学部)
 昭和62年4月 日本電信電話株式会社(NTT)入社
 平成12年3月まで NTT 光エレクトロニクス研究所と未来ネット研究所 主任研究員
 平成12年4月から 高知工科大学 電子・光システム工学科電子通信システム講座 助教授 

研究テーマ
 光の活用(光信号処理・高速光通信)

学会等
 応用物理学会、日本光学会、電子情報通信学会、IEEE/LEOS
 電子情報通信学会四国支部幹事 IEEE四国支部役員 等
 たま-にいろんな学校の客員教授や非常勤講師

趣味
 若い頃→バスケ・ラグビー・スキー、単独旅行、阪神応援
 最近→スポーツ観戦、ライブ観戦、雑用じゃない仕事

嫌いなこと
 エネルギーをむだに吸い取られること
 たとえば、、
・大都会での長期滞在
・互いに主張ばかりでかみ合わない議論

モットー
(というより、自分に言い聞かせていること)
 あわてない、止まらない、あきらめない

 
野中弘二さんに初めてお会いしたのは、昨年10月ごろ夜須町のヨットハーバーでした。髭にサングラスをしていまして、見かけないセーラーだなと思いました。岸に着艇されたもののヨット運搬用のトレーラーがないようで苦労されていました。陸に上げて少し話をしました。
「僕は以前横須賀にいました。今はこうかだいにいます。」。最初は高知市の市場が弘化台(こうかだい)にあります。市場関係者かなと思っていました。そうではなく高知工科大学の先生であることを後から知りました。
 ラジオへのゲスト出演以来はその場で快諾いただきましたが、野中さん自身が超多忙状態で、ようやく日程調整できたのは、今年に入ってからでした
収録は順調でした。特に「電子・光工学」という苦手な物理の分野でしょうが、大変わかりやすく世の中の活用事例(液晶ディスプレー、携帯電話、家電、POSシステム)などでわかりやすく説明いただきました。
 特に高知工科大学の「対費用効果」につきましては、「学生」「父兄」「県民」に別けて丁寧に説明頂きました。「年間50億円の運営費用も、学生の納付金で7割は補填される。残りは企業と国からの研究補助金でやっていて、赤字は殆どなくなった。」との説明を受けました。
 熱狂的なタイガースファン。「孤軍奮闘する江夏が好きだった」とのことでした
 
野中弘二さんの番組での発言は  こちら
野中弘二さんの関連ホームページは  こちら
番組での発言コーナーに
Copyright (C) 2002 kenichi nishimura. All rights reserved.
ホームへもどる
メール送信ボタン
新着情報
まちづくりネットワーク
交流広場
YASUヨットクラブ
21世紀都市再開発セミナー
ゲスト紹介