GAI(がいな)グループでまちを元気に
|
|
今週のゲストは大橋通り商店街フルーツ大橋屋の鍋島恵那さんです。鍋島さんは大学で演劇を専攻され、県外でも演劇活動をされていました。また鍋島さんは「GAIな」という商店街の若者衆グループにて活動されておられます。 今日のテーマは「GAIなグループでまちを元気に」でお話をお聞きします。 GAIなグループでの活動は何をされているのでしょうか? |
|
商店街の活性化の為に何か起爆剤の一つになれないかというのが、GAIなです。 今現在GAIなの名で活動している事としては商店街の新聞作りぐらいですが、 今年商店街の青年部に所属したので個々に商店街活動は行っています。 |
|
鍋島さんは「ガイナレッド」と名乗られています。そのグループのリーダーのようです。なんとかレンジャーというグループ活動なのでしょうか? | |
商店街を守るヒーロー「ガイレンジャー」です。 メンバーは全部で6人で、対子供用に考えられた企画です。発足は夏の土曜夜市に大橋通りに足を運ぶ客が減ったと聞いたのがきっかけです。 私達が子供の頃は、夜市が楽しみで楽しみで大橋通りを駆け回ってました。 ところがその子供の姿がいっさいない。という事は必然と、そこに付き添う親も滞留せず…もう悪循環。大橋通りの近くにいる小学生達に大橋通りを面白いと思ってもらいたい。子供さんに受けるキャラ作りが必要…なら自分達がやっちゃえー!と。 そこでできたのがガイレンジャー。色分けも6色。色分けもしキャラ設定も作り、商店街マップを利用したゲームを考え…それが大当たりして去年の夜市の売り上げは倍増に!今年も快調でした。今では近所の子供達が学校帰りに「レッド、バイバイ!」と声をかけてくれます。 |
|
6人のガイナレンジャーの皆さんです。
|
|
GAIなグループは大橋通り商店街の若手経営者が構成メンバーなのでしょうか?今までの活動履歴を少しご披露ください。面白い活動はされているのでしょうか? | |
商店街の3代目〜5代目店主に当たる若者達のグループ、それがGAIなです。 全員、県外に出た後の帰省組。メンバーの中では私が1番最後に帰って来たのですが、せっかく若者がたくさんいるのに交流がないのも寂しいと思い飲み会を2年前に企画。 今まで交流のなかったメンバーの話す事と言えば、やはり自然と商店街の事に。 自分達の子供時代のあの賑わいを取り戻せないかと熱く語るうちに、何かをやろうとGAIなを立ち上げ。最初に行ったのが商店街のMAP作り。 |
|
タウンマネージャーをやっている藤原先生の協力のもとに、メンバーで1店舗(62店舗あります)ずつ大橋通りをまわりMAPを作りあげました。各店舗で配られてますし、商店街の南北と中央にある告知板(掲示板)に入っていて誰でも自由に取って行けるようになっています。 |
|
ガイナのメンバーが作成された商店街新聞。細かく商店の様子が掲載されています。
|
|
次に始めたのが、「GAIな新聞(たいむ)」という毎月の新聞発行。
|
|
街が面白くないと、街は元気になりません。鍋島さんは女子高校生や女子大生にも影響力を与えるカリスマであると聞きました。現在の消費動向をこしらえている人たちですので、大きなポイントではないでしょか。彼女たちと一緒になって面白いことはされているのでしょうか?おかまいない範囲でご披露下さい。 | |
カリスマとはいやいや!それはありません。 もしあるとしたら振付師としての私にでしょうか。 ただ街に深く貢献してくれている女子大生のサークル(エスコーターズ)さんとは仲良くお付き合いさせてもらってます。彼女達が子供相手に行ったイベントにはGAIなも参加しましたし、逆にGAIなが彼女達の助けを借りた事もたくさんあります。 どちらかというと、今までのGAIなは子供さんに重点を置いてきていましたので、若者との触れ合いは少なかったかも知れません。現在は帯屋町の若者軍団「オビップ」やおびさんロードの「おびさんインパクト」の彼等と何かコラボしていけないかと思案中です。 |
|
最近は郊外型量販店や専門店に押され、全国どの地方都市も中心街商店街は寂れ、元気がありません。商店街を元気にするようなアイデアはGAIなメンバーなどから出てきていますか? | |
実は最近活動が出来てません。メンバーに子供ができたり、メンバー同士が結婚したりと続け様でして…先に言ったように、GAIなの名前が一人歩きし過ぎてしまったためにメンバーが戸惑いだしてもいます。 |
|
ハローウィンでの鍋島恵那さん。コスチュームの着こなしは流石です。
|
|
当初は皆で楽しくマイペースに商店街に面白い風を吹き込もうというはずでしたが、ボランティア的な要請の申し込みや、次は何をするかの追い討ちにメンバーが参ってしまったところもあります。皆個人個人に仕事があり、毎回足並みを揃える事もできないため無理もありました。 仕事の時間帯もバラバラで、結成して2年のうちに新婚さんが4名。今はゆっくり時期を見る時だと私は考えています。皆まだ続けたいし街を盛り上げたいと言う気持ちは強いので、皆の身辺にもう少し余裕ができてからまた積極的な活動を再開したいです。私達が嫌だと感じてしまったら、それこそ街作りどころじゃないですから。 何だか言い訳のようになってしまってすみません。 |
|
これから取り組もうとされているテーマはありますか?進行中の計画などがありましたら、ご披露下さい。 |
|
新しい事はできなくても、新聞等今まで行って来たことは継続して行きます! 商店街としてやるべきことはたくさんあるので、GAIなはゆっくりとやって行こうと思ってます。商店街に元気を取り戻すためという切な願いは皆同じです。新たに何かという意味では、他の商店街の若者の方達ともっと交流を持ち大きな波が作れたらいいなと考えています。 |
|
ガイナの活動は商店街を街を元気にしています。
|
|
1月番組に戻ります |