| 今週はレディス・セーラーとライフ・セーバーの「海の仲間」の登場です。 | 
                 
                  |  | 名倉海子(あこ)さん | 
                 
                  |  | 大阪出身。関西大学時代に本格的にヨットを始める。主に琵琶湖で練習。 なみはや国体(1997年大阪開催)前に高知へ。旭食品入社。2002年高知国体成年女子シーホッパーSR級で見事に優勝。2003年4月夜須町役場入所。企画課勤務。 | 
                 
                  |  | 岡崎智子さん | 
                 
                  |  | 高知出身。松山大学時代にヨットを始める。旭食品入社。2002年高知国体成年女子セーリング・スピリッツ級で見事優勝。現在旭食品本社勤務。 | 
                 
                  |  | 吉川ひかりさん | 
                 
                  |  | 夜須町出身。夜須中学時代からヨットを始める。県立安芸高校へ進学。2002年高知国体では、少年女子シーホッパーSR級で出場。 現在旭食品流通センター勤務。 | 
                 
                  |  | 竹田雅一さん | 
                 
                  |  | 高知出身。若い頃はサーフィンをしていたとか。徳島ライフセービングクラブの事務局をしている。高知でも組織化を図りたいとか。 現在入交産業勤務。 | 
                 
                  | 「海」にまつわるネットワークのお話でスタジオに来ていただきました。皆さん勤務先がばらばらです。名倉さんは夜須から。岡崎さんは九反田から。吉川さんは南国市から。竹田さんは仁井田から駆けつけてくれました。 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 収録は最初こそ、ヨットハーバーと異なり、やや緊張気味の皆様でしたが、次第に慣れ、なごやかな雰囲気で話が進みました。 今年は静岡での国体。皆さんの目標はとお尋ねしますと、きっぱりと「入賞以上をめざします」との力強い答え。高校生セーラーも台頭してきているので、期待はできるでしょう。
 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 「去年は真っ黒になって会社でも恥ずかしかったです。今年は日焼け止めを塗っています」と女性らしい悩みも吐露されていました。 心優しいレデース・セーラーの皆様の健闘をお祈りします。
 
 | 
                 
                  |  | 
                 
                  | 名倉海子さんたちの番組での発言は       こちらから | 
                 
                  |  | 
                 
                  |       |