タイトル;「高知里山祭りin秦」へのお誘い

         「高知里山祭りin秦」 実行委員会 

          秦地区コミュニティ計画推進市民会議 事務局長 漁師 明

概 要;  「高知里山祭りin秦」という名称で、竹活用をキーワードにした、里山の環境保全を考える地域交流イベントを企画している。11月4日の10時から午後3時までの間、イオン高知前の県有地で、竹を使った工作コーナーや遊び場を中心に、竹炭づくりや水質浄化の実験、パネルによる里山の紹介、エコ商品紹介のコーナーの他、竹の食器でふるさとを味わうコーナー等、親子や友達同士でいっしょに楽しみながら、竹や里山に関心を持ってもらおうというイベントです。   

 運営は、地元住民を中心に、里山支援ボランティアの皆さんや、学生ボランティアによって行い、行政や企業も含め、視聴者の方で、この「里山祭り」に対して、手伝ってやろう、活動費のカンパをしてやろう、参加しようという方、それぞれ自分に出来る形でご協力ください。連絡をお待ちしています。

 連絡先は、090−3180−2780 又は、高知市まちづくり推進課まで。 内 容; ・「高知里山祭りin秦という11月4日の10時から、イオン高知前の県有地で行う ・親子や友達同士でいっしょに楽しみながら、竹や里山に関心を持ってもらおうという住民主導のイベント ・手伝ってやろう、カンパをしてやろう、参加しようという方、連絡をお待ちしています。 連絡先は、090−3180−2780 又は、高知市まちづくり推進課まで。 まとめ(訴えたい事); ・手伝ってやろう、カンパをしてやろう、参加しようという方、連絡をお待ちしています。

詳細説明;   竹林の拡大により、里山の生態系が単一化しつつある。ボランティアによる伐採活動だけでは限界があり、竹林拡大防止には、竹の使い道の開拓が必要。そこで、より多くの市民・行政・企業が里山の環境保全への関心を持つキッカケにしようと、「高知里山祭りin秦」という名称で、竹活用をキーワードにした、里山の環境保全を考える地域交流イベントを、住民主導で企画しており、官民及び法人のパートナーシップにより実現しようと準備を進めている。   そのイベントの内容は、11月4日の10時から午後3時までの間、イオン高知前の県有地で、竹を使った工作コーナーや遊び場を中心に、竹炭づくりや水質浄化の実験、パネルによる里山の紹介、エコ商品紹介のコーナーの他、竹の食器でふるさとを味わうコーナー等、親子や友達同士で来ていっしょに楽しめるものを予定しています。  

 運営は、地元住民を中心に、里山支援ボランティアの皆さんや、学生ボランティアによって行い、行政や企業にも協力・支援していただくことにより、パートナーシップで、手作りながら広がりの有るイベントにしたいと考えて、様々な方々に「知恵と力を貸して」とお願いしているところです。   視聴者の方で、この「里山祭り」に対して、手伝ってやろう、活動費のカンパをしてやろう、参加しようという方、それぞれ自分に出来る形でご協力ください。連絡をお待ちしています。連絡先は、090−3180−2780 又は、高知市まちづくり推進課まで。

「高知里山祭りin秦」開催への経緯

(1).秦地区は、市民活動の活発な地区で、「住民主導のまちづくり活動」も、10年近く前からやっている。    今度の公開イベントのキッカケは、秦山が、第1号の『里山保全地区』に指定されたこと。 里山保全の方法を検討している段階で、指定里山の保全活動を全市的な活動に広めていくには、    「指定をキッカケに保全への機運が高まった」という成功事例が必要だろうと言うことになった。

(2).指定地のウォッチングをしたところ、「もうそう竹」が、里山を侵略し生態系を単一化しつつあり里山本来の姿を失いつつあるばかりか、災害を誘発する危険性が高まっている。 (

3).竹林の拡大を防止する為には、ボランティアによる保全活動としての竹林伐採だけでは限界があり、    竹林所有者の協力を得るには、保全のためだけではなく、出口である切った竹の使い道の開拓が必要。    そして、それを使うことになる市民・行政・企業の「竹活用についての感心を呼び戻す」ことも大切。

(4).そこで、「竹活用」をキーワードにした、里山の環境保全を考える地域交流イベントを住民主導で企画し、官民及び法人のパートナーシップにより実現することにより、より多くの市民・行政・企業が里山保全への関心を持つキッカケにしたい。

「高知里山まつり in秦」 実行委員会 設立趣意書 (案)

1.「竹をキーワードにした里山保全イベント」 の緊急開催が必要な背景

(1).「もうそう竹」が、里山を侵略し、災害を誘発する危険性が高まっている!   里山の自然は、人の営みが関わって形成されたもので本来の自然ではないが、そこには、沢山の動植物が生息し、多様で豊かな生態系を形成している。そんな大切な里山が、指定された秦山を含め、ほとんど例外なく、近年猛烈な勢いで、「もうそう竹」の侵略を受けている。 近年「タケノコや竹材」の商品価値が下がり、放置される竹林が急増しているからだ。竹は成長が早く、木から光を奪ってしまう。光合成による栄養補給が出来なくなった木はやがて枯れ、里山の植生は多様性を失い、森の生態系は壊滅的な打撃をうける。さらに困った事に、竹は根が浅い上、葉は腐り難く保水力が低いので、渇水・洪水・地滑りなどの災害を誘発する危険性が高まる。

(2).災害や生態系破壊を防止する為、竹の使いみちを考えよう!  このように、事態は既にかなり深刻であり、一亥の猶予も無い状況である。しかしながら、ただ単に防災目的で竹を一時的に伐採してみても、毎年急激に成長する竹林とのイタチゴッコを招くだけで、費用対効果が著しく低いため、継続についての同意は到底得られない。 継続可能な抜本的な対策は、もうそう竹を、排除すべき環境侵略者から、共存可能な有益な植物に復帰させることが急務である。その為には、土地の権利者や行政のみに任せっきりにするのではなく、地域住民を始め、県民・NPO・企業をも含めた、多様な立場の人々が、それぞれの視点で新たな竹の活用方法を考え、一致協力して竹活用促進を図る機運を高めることが必要である。

(3).「竹」をキーワードに、里山保全の機運を高めるキッカケを作ろう!   そこで先ずは、里山保全の機運を高めるためのキッカケ作りとして、「竹活用をキーワードに、里山の環境保全を考える地域交流イベント」を、市県民・NPO・企業そして行政も参加して、官民のパートナーシップにより実現させることが、非常に有効である。しかしながら、竹林対策や里山保全の大切さは、それぞれの関係者がそれぞれの立場で認識しているにもかかわらず、これらを総合的にまとめあげるシステムや場が無いのが実情で、一致協力して竹活用や里山保全の促進を図る運動の核となる推進者が出てきていない。このままでは、災害の危険性が年々緊急度を増しているにも関わらず、有効な対応策が手遅れに為りかねない。

2.里山保全イベントを秦地区が率先開催することの意義

(1).秦山が、『里山保全地区』に指定された! 高知市の北部地域である秦地区は、「県道高知北環状線の開通」と 「イオン高知の立地」により、地域環境が一変した。そのような時期に、地域の中央に存する里山である「秦山」が、高知市里山保全条例に基づき、「防災機能確保・潤いと安らぎのある都市環境形成・健全な生態系保持・自然との触れ合い保持・歴史文化の伝承のために必要な里山を保全すること」を目的とした「里山保全地区」の第1号に指定された。しかしながら、高知では、里山保全活動の核となる推進組織が未だになく、有効な対応策が手遅れに為りかねない。

(2).機運高揚のキッカケとなるイベントの実行委員会を設立しよう!   そこで、この緊急事態にいち早く対応するためには、日頃より、地域住民による地域づくり活動が活発であり、しかも里山保全地区指定第1号となった秦地区が、「竹活用をキーワードに里山の環境保全を考える地域交流イベント」を率先して企画し、地域住民を中心としつつも、県民・各種団体や組合・NPO・企業そして行政に積極的な参加を促して、官民及び法人のパートナーシップにより実現させることが、非常に有効である。そのために、まずは秦地区の各種団体が協力して、そのイベントの実行委員会を設立し、他団体への参加・支援を呼びかけます。

 あなたは

 人目のゲストです

2002年3月1日