高知新聞はグループ外メディアも公平に扱え
同じ地方新聞である沖縄県の沖縄タイムス。コミュニティFM放送やケーブルテレビ局の紹介や番組欄への掲載を行っている。同じメディアとして、分野は異なるものの「育てていこう」という姿勢が見られます。 http://www.okinawatimes.co.jp/day/200305061700.html#no_3(沖縄タイムスによる紹介記事FM那覇の記事) 沖縄タイムスには独自の番組欄があり、コミュニティ放送局5局(FMなは・FMたまん・FMちゃんぷら・FM21・FMみやこ) 来年高知新聞社は創立100周年だそうです。自由民権運動の時代から地方紙として担ってきた役割は地域社会においては想像以上です。同じグループのRKC高知放送も創業50年を今年迎えている。高知県という狭い地域社会では大きな占有率を保有しています。 高知新聞社、高知放送(テレビ・ラジオ)、FM高知、高新広告センター、高新企業出版部。そのほかメディア部門以外に運送業、タクシー、宿泊所などを経営しています。 だからいけないと言うているのではありません。同じグループ以外のメディアの扱いが極めて高知新聞紙面では不公平です。 1)高知県内4つあるケーブルテレビ局。香南、高知、須崎、宿毛 2)高知シティFMなどのコミュニティFM放送も番組表は掲載され 3)殆ど新聞記事でも取り上げない。 4)NHKはたまに取りあげるのに。 5)系列の広告代理店がタウン雑誌やコミュニティFMがなりたたないような営業活動をしている。 一番驚いたのは昨年高知市役所市長公室を訪問した時です。市役所側が聴視率表というのを取り出し「高知シティFMは殆ど聞かれていない」との見解を示しました。 沖縄タイムズの番組表参考。コミュニティFM,CATVも平等に掲載されています。 地域情報は独占ではなく共有化すべきである 高知新聞社は100周年を前にして、そのあたりを大いに反省し、謙虚でなければならないと思います。そして他のメディア媒体も育成する姿勢を持っていただきたい。 |
||||||
あなたは
人目のゲストです 2002年3月1日 |
||||||