ネット入試は拡大するのか? 今日のテーマは「ネット入試は拡大するのか?」です。国立大学では初めて 北陸先端技術大学院大学で、7月にインターネット入試が行なわれました。 入試では、面接のかわりに教官と受験生がインターネットで、約2週間にわたり 質疑応答を重ね合否を決めました。受験者7人のうち5人が合格しましたが、 韓国、フィリッピン、エジプト籍の3人が含まれています。「1時間の面接より多くの 情報が得られ、入試のためだけで来日する必要もない」と大学側は語っています。 私立大学や企業の就職試験などには「ネット」による合否判定はしています。 この動きは広まるのでしょうか? 1)国立大学でもここまでやるのだから、高知工科大学はすべてインターネット入試に すべきでしょう。特色を出すのなら徹底しなければ。 2)問題はパソコンやインターネット環境の普及度でしょう。地方の受験生は従来不利 でした。費用もかかり、地理も慣れず不利でしたが、ネット入試なら条件は同じです。 3)教官側のパソコン習得度合いも問題。大学から真っ先に実行すべきでしょう。 * 近い将来は拡大するでしょう。海外からも優秀な人材が受験出来るようになります から大学にとってはプラスです。 * 大企業の就職試験では、エントリーもネットで、一次試験と二次試験は ネットで行なう企業もありました。学校にもだんだんひろまるでしょうが、 劇的に広まるかどうかは、観察の必要があります。
|
||||||
あなたは
人目のゲストです 2002年3月1日 |
||||||