ユニバーサル・スタジオの功罪 3月に大阪で華々しくオープンした「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。東の東京ディズニーランドと並ぶ、巨大なテーマパークと言われています。 しかし観客動員数は、当初の予定より大幅にクリアしたようには伝えられていません。 開業を期待して周辺に出店した店舗も、早々と閉店したところもあります。 今日のテーマは「ユニバーサル・スタジオの功罪」なのですが。
1)確かに当初のパワーは感じられません。それは物事に「現実的」な関西気質なのか どうかわかりません。 2)ディズニーランドに比べ、対象としている年齢層が高いという指摘もあります。 幼児向きアトラクションは、ジョーズぐらいしかない。ディズニーのキャラクターのように 「広範な広がり」がありません。癒し系のキャラクターは皆無。皆騒々しい。 3)運営主体が、民間会社ではなく、大阪市も関与した「第3セクター」であります。 そのあたりも「顧客志向に徹底できない」理由のひとつにあげられるのではないで しょうか。 4)本家のアメリカ。カルフォルア州にあるユニバーサル・スタジオは繁盛しています。
* リピート客が期待できるのかが、今後の成否だと思います。 * ただ施設のこしらえかた、景観設計がディズニーランドに比較しちゃちである。 テーマパークは「夢」を与える存在。その配慮がやや足りないようだ。
見えない工夫は出来るはずである。そのあたりが、雑である。 施設内は「英語しか通じない」とか、「ドルでないと買い物が出来ないとか」徹底すべきだろう。アメリカの真似をする施設なら徹底すべきではないかと思う。 |
||||||
あなたは
人目のゲストです 2002年3月1日 |
||||||