小中学校の安全対策は?
今日のテーマは「小中学校の安全対策は?」です。 今年6月8日に大阪教育大学付属池田小学校で悲惨な事件がありました。授業中刃物を持った男が教室に乱入、児童6人が殺害されました。 事件の衝撃は大きく、学校の安全対策が叫ばれるようになりました。 高知市の小中学校の安全対策はどうなっているのでしょうか? 教育委員会学校教育課より文書にて回答をいただきました。 安全管理体制の見直しを事件直後から行なっています。 1)教育委員会の取り組み 「ガードマンによる巡回」 「学校安全管理フローチャートを全市学校に配布」 「全教職員にネームプレートを配布」 「学校長・保護者の代表の方々と [学校の安全管理のための連絡協議会]を開催」 2)それぞれの学校における取り組みについて 「教職員による校内の巡回」 「来訪者への名札着用のお願い」 「必要のない門を閉めておく」 「警察や交番、こども110番の家、保護者や地域住民、地域の諸団体の方々に 協力を依頼し、地域ぐるみで児童の安全を守る。」 「職員室から運動場が見えない学校の中では、監視カメラやインターホーンを設置 したところもある。」 * 具体的な対策だと思います。ただ学校の教職員は、教育指導と学校運営の専門家であり ましても、安全対策の専門家ではありません。警察との連携が必要だと思います。 * 一方で地域に「開かれた学校」の要素も大事でしょう。今回の事件によって見直しが あるでしょう。地域の住民が学校を守る発想も必要だと思います。 |
||||||
あなたは
人目のゲストです 2002年3月1日 |
||||||