生涯を通じたキャリア形成とは?
 今週のゲストは、ジョブカフェこうちのセンター長の竹内隆志さんとスタッフの皆様であります松木瑞恵さん。高鴨美和さん、大利忍さん、堅田典子さんに来ていただきました。また香川県からキャリアコンサルタントの小亀重喜さんにも来ていただきました。小亀さんの同級生で同じくキャリアコンサルタントである石井秀臣さんにも来ていただいています。。
 今日のテーマは「生涯を通じたキャリア形成とは?」です。
 よく「生涯学習」という言葉を聞きます。多くの場合は文化的なカルチャー教室である場合が多いようです。就労支援や、専門性の獲得などはどのような制度を活用すればいいのでしょうか?
石井 就職のためのスキルアップにはやはり資格取得の専門学校・ビジネススクールをご利用いただいたらち思います。通学が無理でお忙しいい方は通信教育でもかまわないと思います。現在のように競争が非常に激しい社会はみんなと一緒ではなかなか厳しいのではないかと思いますね。
 そこで差別化出きるものが必要だと思うんです。きらっと光るものが一つあれば良いのではないかと思います。それは資格であったりするわけです。そこで簿記であったり、CADであったり、社労士など色んな資格があるわけですが、自分にぴたっと合う資格を選んでいただきたいですね。
資格を取って「ITの知識ならまかせてくれ」、あるいは法律の知識なら誰にも負けないぞ。」労務関係は私に任せてくれ」。「会計の知識はばっちりだ」という風な人になっていただきたい。企業はそういう専門性の高い人を望んでいるのではないでしょうか。
 資格を取ると自信がつきます。パワーになります。言動から行動まですべて変わってくると思います。考え方がプラス思考に変わって行きます。資格が自信に変わったときは。人間として大きく伸びて行ったりします。困難な就職も突破できると思います。
 競争が厳しい社会、「知識武装」でのりきっていただきたいです。
 中高年でも、からでも取れる資格といいますとどんな資格なのでしょうか?
石井 そうですね。労務関係、今国会でも問題になっている年金関係ですね。これに詳しいプロフェショナルは社会保険労務士なんですね。私は社労士なんかが一番中高年の方にはお勧めですね。それから私が教えているのは宅地建物取引主任者です。この資格も不動産業に携わるには必要な資格ですね。こういった資格は中高年でも人気がありますね。
しかし社会保険労務士も宅地建物取引主任者もなかなか倍率が高く取得が難しいのではないでしょうか?難易度はかなり高いのですが。スクーリングや通信教育で取れるものなのでしょうか?
石井 それは本人次第です。必ず取るぞ。必ず活かして行きたいんだと強い意志があれば克服出来るはずです。
年齢には関係ないのでしょうか?
いろいろと皆さんに話しを伺ってきました。
行政や企業の就労支援の役割はどのようなところにあると考えられますか?

竹内
   今日の失業状況というのは非常に厳しい情勢にあります。そのなかで、ジョブカフェをはじめとして、いろんな様々な施策が展開されています。非常にメニューが多すぎて我々相談を行っているものですら、わかりにくい構成内容になっています。今厚生労働省が主体ではありますが、ジョブカフェのなかでは経済産業省も関わっています。両者の関わる部分の連携がわかりにくい。利用者の人がこういう場合にどこへ行けばいいの?とかどの機関にもっていけばいいのかとかそういう最初の手がかりがわからないのですね。


 そのためにわれわれが導き役として各相談機関への橋渡し役とか、先導役とかジョイントを繋ぐ役とかが、ジョブカフェこうちにもあるように思います。そして企業においても、正社員を少なくしていまして、非正規雇用に就労形態を変えつつあります。それでそのしわ寄せが若年者の雇用問題にもなってきているのです。

今までは企業がある程度人材育成とか教育訓練とを担ってきた部分がありました。しかしながら今日は役割を担う余裕が企業にないわけですから、役割をもつところが今のところなくなっているのですね。そういったところをどこかが請け負うことが必要になります。ジョブカフェこうちでは、個人が体験的に学習し、仕事に関しても体験学習をしていただくようなイベントも企画しまして、できるだけお役にたちたいと思います。
 そのあたり小亀さんもどう思われますか?

小亀 今竹内さんが言われたとうりで、行政のほうもメニューはたくさんあるのですが、非常に複雑ですし分かりにくい。それは確かにあろうかと思います。私の絵本の話しになりますがなぜ書いたか?それはシンプルにやはり若い人達が気持ちのなかから、「頑張ろう」「仕事をやろう」と気持ちになってほしいからです。


 それぞれいろいろメニューはあるでしょうが、精神の根幹に関わる部分でやる気になってもらう。そういうことで活動を続けて生きたいと思います。たぶんジョブカフェこうちさんとも共通の部分がありますので、協力していきたいと思っています。

収録後は、西岡謙一さん主催の「新堀川七輪サロン」に駆けつけ、交流を深めました。
6月番組に戻る