2月25日<水>20時32分:[さん
↓のいろいろ興味ある報告を読みました。
その中で気になった事があります。
浦戸湾の覆砂騒動で高知NPOがクッション役になるはずだった、という下りは何故だ!!と思い検索してみました。
高知NPOの事務局も理事長も土建会社の轟組ということがネットで分かりました。
轟組は港湾関係の仕事を多くしている事も分かりました。
この港湾工事を請け負っているかどうかは、県庁にいって情報開示を求めれば分かる事ですが。
仮に請け負っていなくても、何となく嫌な気分です。
NPOの母体に民間会社がなっていけないとは言いいません。
社会に貢献する事業を民間会社も積極的にやっている事例は沢山有りますので。
でも、この相関関係はなんとなく利害が近そうで嫌ですね。
それに、折角のNPOの評価まで落としそう・・・・「何だ利害誘導の企業のヒモ付きか」って。
高知NPOさんのやってる事業は、全て親企業の事業をソフトランディングさせるためのようにみられても仕方なくなるような気がします。
折角橋本知事さんがNPO団体に大きな期待を掛けてくれているのに、結局業界団体の隠れ蓑って評価をされてしまうのでは。
全てが土建業界に牛耳られている、土建立県の高知の限界でしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
2月21日<土>22時48分:参考にさん
http://www.syoku-my.com/zakki/uradowanbunko/matida/urado14.html
浦戸湾の覆砂問題で、高知大町田教授の見解ホームページがありましたので参考に。
上記URLです。
私は外野席ですが。
--------------------------------------------------------------------------------
2月20日<金>21時8分:げし孝之さん
http://www.kochi-al.org
講演会演題等を若干修正しました。
浦戸湾のアカメ通信NO3
浦戸湾を守る会事務局 田中正晴
電話880−0701
メール kouseren@bronze.ocn.ne.jp
反対意見続出に終止がつかず!
高知県主催の公開討論会(?)が約100人の参加者で行なわれました。メンバーは座長として今井嘉彦高知大学名誉教授、アドバイザー上森千秋高知大学名誉教授、発言者が土佐生物学会(町田先生)、浦戸湾を守る会(田中正晴)、浦戸湾みらい会議(坂本導彦さん)、コミュニティ市民会議(江口富博さん) 高知市魚連(野々村重利さん)
討論会であれば向き合って討論はするもの。しかし席の配置は、シンポかホーラムのような配置、質問してもだれも答えず、座長は機能せずで、一方的に反対意見が飛び交うだけの集まりでした。反対の意見を言っても、覆砂を提案した浦戸湾みらい会議は、最後まで答えませんでした。但し、今回の討論会では結論が出たわけではありません。それは県も朝日新聞紙上(別紙)で認めております。県も司会者も会の位置付け・目的を明確に答える事無く終わりました。
この公開討論会(?)で判明したこと。
県は前回覆砂した衣ヶ島の水質がよくなったと言い続けておりますが、間違いだということが、町田先生の調査内容より判りました。(別紙の4枚綴り資料)町田先生によれば、COD(化学的酸素要求量)が、10以上の地点は日本の海の水質からは考えられないとのことです。県は水質がよくなったことを立証するために示す図−1(別紙の4枚綴り資料の1枚目の図)は明らかにCODが10を越えたものが見られて、データに問題があるそうです。それは高知県の水質分析の権威である今井座長も、認めておりました。そんな間違ったデータをもとに、水質が改善されたとは語れません。このことにより、県が示している他のデータの信頼性にも疑問がもたれます。
上記のように、元々市民同士が話し合うことは無理があったようです。1月15日の私たちの陳情時に、橋本知事は「元々市民の提案で始まった工事だ、だから県に持って来るのはおかど違いだ。市民同士で話し合うべきだ、僕はどちらでもいい」と言われました。それを受けて今回の討論会は企画されております。討論会前日の10日にわかったことですが、今回の覆砂は知事が言われたように市民から始まった話ではないようです。別紙の「知事の発言」に見られますように、県が仕掛けたもののようです。高知港湾計画にあるように県はすでに1990年ころには、横浜地区で4ヘクタールの埋め立てを考えておりました(別紙高新記事、海域環境創造・再生事業の経緯)。もし反対が起こるとすれば、防災面で反対が起きると考え、反対意見が出た場合は、市民団体(高知NPO)にクッションの役目をさせようとしたのではないでしょうか。しかし防災面からでなく、環境面からの反対が起きるとは夢にも思わず、面食らっているのが現状ではないでしょうか。それにしても、「浦戸湾を守る会」の陳情時における知事の発言はひどいものです。なお別紙の「知事の発言」にある番組(約25分)はテープに録音しております。ご希望の方には差し上げます。
県に対し調査を要求
衣ヶ島周辺に覆砂したことにより生物はいなくなり、水質がよくなったとも認められず、ただ漁業者が言っていますように、エガニもハモも捕れんようになった(別紙、広報よこはま平成15年8月3日157号)この事実だけが残りました。県は同じことを横浜の灘地区で行なおうとしております。私たちは衣ヶ島周辺で覆砂したことにより、何が起こっているのかを調査することを、これから県に対し要求してゆきます。
講演会のお知らせ
町田先生の講演会を行ないます。
講師 町田吉彦先生
(高知大学教授・四国自然史科学研究センター長)
演題 浦戸湾の生き物たちと自然再生
日時 2月22日(日) 午後1時30分〜3時
場所 高知市横浜文化センター
高知市横浜東4−1 電話088−842−1345
参加費 無料
主催 浦戸湾を守る会
--------------------------------------------------------------------------------
2月19日<木>21時27分:下司孝之さん
http://www.kochi-al.org
始めてお伺いします、次のような集会を持ちますので足をお運び下さると幸いです。
2.11県主催浦戸湾覆砂問題討論会
反対意見続出に収拾つかず!
高知県主催の公開討論会(?)が約100人の参加者で行なわれました。メンバーは座長として今井嘉彦高知大学名誉教授、アドバイザー上森千秋高知大学名誉教授、発言者が土佐生物学会(町田先生)、浦戸湾を守る会(田中正晴)、浦戸湾みらい会議(坂本導彦さん)、コミュニティ市民会議(江口富博さん) 高知市魚連(野々村重利さん)
討論会であれば向き合って討論はするもの。しかし席の配置は、シンポかホーラムのような配置、質問してもだれも答えず、座長は機能せずで、一方的に反対意見が飛び交うだけの集まりでした。反対の意見を言っても、覆砂を提案した浦戸湾みらい会議は、最後まで答えませんでした。但し、今回の討論会では結論が出たわけではありません。それは県も朝日新聞紙上(別紙)で認めております。県も司会者も会の位置付け・目的を明確に答える事無く終わりました。
この公開討論会(?)で判明したこと。
県は前回覆砂した衣ヶ島の水質がよくなったと言い続けておりますが、間違いだということが、町田先生の調査内容より判りました。(別紙の4枚綴り資料)町田先生によれば、COD(化学的酸素要求量)が、10以上の地点は日本の海の水質からは考えられないとのことです。県は水質がよくなったことを立証するために示す図−1(別紙の4枚綴り資料の1枚目の図)は明らかにCODが10を越えたものが見られて、データに問題があるそうです。それは座長も認めておりました。そんな間違ったデータをもとに、水質が改善されたとは語れません。このことにより、県が示している他のデータの信頼性にも疑問がもたれます。
上記のように、元々市民同士が話し合うことは無理があったようです。以下は討論会前日の10日にわかったことですが、今回の覆砂は、橋本知事が私たちの陳情時に答えたような、市民から始まった話ではないようです。別紙の知事の発言に見られますように、県が仕掛けたもののようです。
高知港湾計画ではすでに1990年ころ、横浜地区を、防災面で反対が起きると考え、反対意見があった場合は、市民団体(高知NPO)にクッションの役目をさせようと、考えていたようです。しかし防災面からでなく、環境面からの反対が起きるとは夢にも思わず、面食らっているのが現状ではないでしょうか。それにしても、「浦戸湾を守る会」の陳情時の知事の発言はひどいものです。
知事「元々市民の提案で始まった工事だ、だから県に持って来るのはおかど違い だ。市民同士で話し合うべきだ、僕はどちらでもいい」
なおこの番組(約25分)はテープに録音しています。ご希望の方には差し上げます。
県に対し調査を要求
衣ヶ島周辺に覆砂したことにより生物はいなくなり、水質がよくなったとも認められず、ただ漁業者が言っていますように、エガニもハモの捕れんようになった(別紙、広報よこはま平成15年8月3日157号)この事実だけが残りました。県は同じことを横浜の灘地区で行なおうとしております。私たちは衣ヶ島周辺で覆砂したことにより、何が起こっているのかを調査することを、これから県に対し要求してゆきます。
講演会のお知らせ
「浦戸湾埋め立ての問題点」として町田先生の講演会を行ないます。この間わかりました、新しい事実についても語っていただきます。ご参加下さい。
講師 町田吉彦先生
(高知大学教授・四国自然史科学研究センター長)
演題 浦戸湾の埋め立ての問題点
日時 2月22日(日) 午後1時30分〜3時
場所 高知市横浜文化センター
高知市横浜東4−1 電話088−842−1345
参加費 無料
主催 浦戸湾を守る会
--------------------------------------------------------------------------------
2月12日<木>10時18分:林 幸三さん
ひとびと通信No.46号 2004年2月12日 林 幸三
デニス・クシニッチ:先進的選択
大統領候補として、私は他の候補者とは一線を画すアメリカのビジョンを示したいと思います。 私はこの国を、恐れと戦争と一部の者への優遇税制から守り、それによって得た平和の配当を、国民総加入の健康保険に割り当て、営利事業としての医療保険を廃したいと思います。私は社会保障の民営化をやめ、定年を65歳に戻す唯一の大統領候補です。 大統領として、私はNAFTAとWTOから離脱し、わが国の製造業を回復し、個人農家を救い、完全雇用計画を作成し、都市と学校を再生することにより新しい雇用を創出します。大統領として、私はすべてのアメリカ人が、家庭での、図書館での、学校の中でのプライバシーの神聖な権利を回復するため、愛国法を廃止します。 これはアメリカを取り戻すための草の根キャンペーンです。あなたの都市から、街から、農場から、キャンパスから、私に加わってください。
(大統領討論、ABCニュース、2003年5月3日)より
同候補は、日本の憲法9条を「全世界にとっての贈り物」と評価し,核廃絶めざして日本との「共闘」を呼びかけていくと表明した。(日経1月28日)より
日本人にとって愉快な情報を交換しましょう。ayutarou@msa.biglobe.ne.jp
--------------------------------------------------------------------------------
2月11日<水>7時9分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jo/dokodemo/
小泉首相もだんだん発言に「歯止め」が利かなくなってきた。靖国への参拝も公言し、「悪いとは思っていない」という開き直り発言を繰り返している。
寄生地主制の社会制度があった戦前と、農地改革され民主化された戦後では社会制度が異なる。戦前型の政治体制は全く根拠がないのである。
いいかげんに「アナログ」指導者は退陣してもらいたい。
--------------------------------------------------------------------------------
1月25日<日>5時53分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
古賀氏にも困ったものですね。民主党もちゃんと「入党審査」をしないと。もう名前も忘れましたが、新進党時代にも「オレンジ共済」とかの詐欺事件を起した人物もいましたね。多額の政治献金を党にしたとかで、貢献大ということで、比例候補上位になりましたし。
「政治に幻滅」を与える出来事。いいかげんにしていただきたいと思う。永尾ひろこさんの「失意」もわかりますね。
もう彼らに任せる、「白紙委任」する時代ではなくなりました。行動したいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1月24日<土>12時3分:永尾ひろこさん
http://www2.odn.ne.jp/~hah15460/
昨日「さらば外務省」を読みました。しばらく前に話題になった本ですが、小泉首相にイラク派兵反対の電報を打って、辞任させられた元外交官が書いたものです。以前読んだ「検察秘話」(記憶に自信なし)でも感じたことは、公務員は国民の方を見て仕事をしていない、省内の派閥や他省しか見ていないということ。公務員に給料を払うことは税金の無駄使いというより、ドブに捨ててると思ったほうがいいみたい。だいたい失業保険に加入してない公務員が失業保険を扱ったり、全額税金で年金を貰う公務員がなんで厚生年金を下げるんだ?財政赤字なのに期末手当というボーナスがあるのはおかしいし・・・その他色々。まどうでもいいけど、NHKの国会中継を観ても、小泉の答弁は聞くに堪えない。去年フランスだかでオペラを見に行った小泉に「じゅんいちろーさまー」とおらんでた(”叫ぶ”の九州方言)バカ女の顔は今でも覚えてるけど、あ〜くだらない!!すみません、品の無い書き込みになりました。”日米同盟”がどの条約のことを指しているのか知りませんが、集団的自衛権は憲法違反ではないでしょうか。憲法が”日米同盟”より下位にあるのはどうしても納得いきません。村山社会党の罪だけではない、(今は公明党の罪)日本全体の癌巣でしょう。福岡2区で山崎拓に勝って代議士になった古賀潤一郎が学歴詐称だったらしいけど、誰も学歴で古賀氏に投票してはいないのに、山崎氏を落とす為に投票したのに、残念です。ただの見栄っ張りでした。補欠選挙は山崎氏が復活でしょうね。残念・無念!!
けんちゃんも何か行動を起こすんですね。私も方向は決まりましたので、今年は行動します。
--------------------------------------------------------------------------------
1月22日<木>13時13分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
きなくさくなってきた。自分たちの想像以上に事態は進行している。考え違いをしてはいけないのは、[アメリカはかつてのアメリカではない」という事実を抑えるべきなのである。
アメリカはそれほど強くはない。経済的にも磐石ではない。イランとは20年も国交がないし、イラクでも嫌われている。アメリカの思惑どうりに、イラク統治は上手くいかないだろう。
追随した日本の末路はどうなる。今までの平和主義をすべて捨て去って得られるものはなにだろうか。なにもないどころかマイナスではないかと思う。
そろそろ運動体をこしらえる時期が来たと思う。
--------------------------------------------------------------------------------
1月19日<月>9時8分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
昔を「総括」して再びたたかいを組織しよう
上手くは言えませんが、そういうことです。
僕は「遅れて来た全共闘世代」です。全共闘世代に影響を受けたのが中学時代。67年の三派全学連の佐世保闘争の時は中学2年。中核派時代の糸井重里氏がぺらぺら喋っていたのを記憶しています。68年は全共闘運動とベトナム反戦の最盛期。69年は高校入試がありましたが、東大安田講堂での攻防戦を食いるように見ていました。
それから高校ー大学と1976年まで活動をしていましたが、その後していません。先日、私のやっているラジオ番組にアメリカ事情に詳しいY氏に出演いただきました。彼は地元の高校出て暫くぷーたろうをしていましたが、1971年に一念奮起し単身渡米、
以後アメリカでビジネスを取得し、アメリカで生活基盤をこしらえた人間です。
その彼はこう言いきりました。「今回のイラク戦争は間違いだ。不名誉な撤退以外ありえないだろう。「9・11テロ」以来、アメリカの良さはなくなった。アメリカには希望はない。」
団塊世代の彼は、リタイヤ先をアメリカでも日本でもない第3国を求めて奔走しています。「不名誉な撤退」しかないアメリカの追随をした日本。
僕らももう黙ってはおれなくなりました。「イラク戦争阻止反戦行動委員会」とか「反帝・反戦行動委員会」とか、「グローバル主義=アメリカ追随主義」と対決する運動体を組織しなければと思います。
政治をしないかという誘いは最近強くなりました。それは議員、地方議会の議員にならんかというものです。加齢とともに、市民運動の経験からそういう声も出ます。でもそういう「サービス業」的な政治活動に魅力は感じません。
プロジェクトと言いますか、「テーマ限定的」な運動体をこしらえてみたいと考えています。政党や労組とは一線を画した形態でしたいと考えています。
--------------------------------------------------------------------------------
1月17日<土>17時54分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
どうなる浦戸湾さんのご指摘は正しいのではないかと思いますね。確かにご指摘のように、提唱yしているNPOのスポンサーは某大手土建業者ですし。
NPOの提唱だからすべて正しいのではありませんね。新堀川を埋めて道路工事をする愚も同じですね。生態系と環境破壊の道路工事としか言えません。
都市河川の価値を認めていないことですね。「水を大事にしない民は滅びる」と思います。このままでは「高知市民憲章」も絵空事で終わりますね。
--------------------------------------------------------------------------------
1月17日<土>11時13分:どうなる浦戸湾さん
先日新聞に掲載された浦戸湾埋め立ての記事。
工場が多数立地し、船舶も入る浦戸湾の水質を今更とやかく言うなという意見もあるでしょう。
だけど、
ニーズは何処にあるのか。
科学的、技術的な検討は。
なぜ国分川の土砂なのか。
NPOからの提案であっても、透明性を大事にするべきです。
住民主導、NPOが隠れ蓑になるような時代ではいけません。
--------------------------------------------------------------------------------
1月14日<水>17時3分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp
理工OBさんの指摘はそのとうりであると思います。国民世論の後押しなしに危険な場所へいかれる自衛隊の人達は大変だと思います。
「危険だから自衛隊が行くのです」という強弁を繰り返す小泉首相や石破防衛庁長官が、真っ先にイラクへ行くべきだと思います。
しかしなぜ、ミサイルやロケット弾まで「テロリスト」が所有しているのはおかしいと思う。軍閥があるのではないか。そんな状態であれば人道支援どころではあるまい。
日本国民を「専守防衛」していただいている自衛隊の精鋭を戦闘地域に派兵するのは、国民的な損失だと思う。派兵を主張する人の論調は勇ましいが、自らが行くべきではないのか。
--------------------------------------------------------------------------------
1月14日<水>8時52分:理工OBさん
http://www1.quolia.com/kt_yamamoto/index.html
私の掲示板に「日本を大切に思う道民の会」という団体が”イラク派遣自衛隊を励ます道民の集い ”のご案内の書き込みがあった。
『今回の自衛隊イラク派遣について思う会としては、米国が勝手に起こした戦争にわざわざ行くのも疑問ですが、自衛隊さんについては、何の罪もないことで、逆に言えば国軍としての誇りを我々有権者がシビリアンコントロールだからこそ、きちんと法整備をするべきであったのです。それにもかかわらず行かれるわけですので私たちはせめてこのくらいについてはするべきと思います』
国語としての文章の論旨も乱れているが、”派遣については疑問がある”、”派遣についての法整備が出来ていない”、という事を認めている。
それでも「命を掛けて出かけていく自衛隊」の皆さんを激励し送り出そうと言っている。
何のために行くのか、この団体も説明できていない・・・、道理もむちゃくちゃである。
昔、出征する兵隊さんは「お国のため、家族を守るため」と念じて戦へ出て行った。
見送る人もそう信じて小旗を振って見送った。
でも、家族もお国も、自分も守れなかった。
守られたのは社会の頂上にいる一部「特権階級」も方達だけだったと私は思っている。
イラクに行った自衛隊員が何者かに襲われ反撃したとする。
正当防衛が成り立たない限り、相手にダメージを与えると傷害罪、強いては殺人罪に問われると聞いた。
間違って民間人を殺めたとすると業務上過失致死罪に問われるのか、それとも殺人罪なのか。
自衛隊は平和活動でイラクへ行くという、戦争にしに行くのではないらしい。
平和活動する自衛隊の方々を日本という国は守ってやれない。
行くな!
激励の会を主催するのは「日本会議北海道支部」という団体という事だ。
我が同胞の自衛隊の皆さんを、どの面下げて激励するのか。
激励は「死にに行け」と同じではないのか。
私は日本のためにも、イラクのためにも、自衛隊の人たちの為にも「行くな」「死ぬな」「殺すな」としかいえません。
--------------------------------------------------------------------------------
1月13日<火>7時38分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jo/dokodemo/
遂に自衛隊がイラクに派兵された。政府側は「危険なので報道関係者も協力してほしい」との発言。「従軍報道」
は抑制することを公然と言い放った。
「人道支援活動」が軍事活動になりつつあることだ。それも「なし崩し的」に。更には自衛隊の北海道の師団長が「反対運動をおこせば、札幌雪祭りに協力しない」と市民を「脅迫する」政治的発言を行った。こちらは問題。
こういうええかげんな連中に軍隊を動かさせたらいけないと思う。
--------------------------------------------------------------------------------
1月6日<火>8時34分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo
理工OBさんご意見ありがとうございました。「フランスではトロツキスト政党が1割」ですか。あそこは昔から多党化が顕著で、数年前は極右政党が議席を確保したりしていましたし。
大昔パリコミューンの「総括」をしていたレーニンが「国家と革命」のなかで、無政府主義者や生産管理主義、空想社会主義者がコミューン指導部を牛耳っていたから政府側に負けたのだ。だから強力な共産党の指導部と組織を作らねばならないのだ。
それで「鉄の規律」の共産党をこしらえたのです。それがどれほど不幸な時代が続いたことでしょうか。
自由闊達なフランスを見習って、我々も運動体をこしらえてみたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1月4日<日>19時33分:理工OBさん
http://www1.quolia.com/kt_yamamoto/
今日4日の朝日新聞に気になる記事が載っていた。
フランスの’02の大統領選でトロツキスト政党の革命的共産主義者同盟(LCR)の29才の候補が共産党候補を上回る121万票、約4.3%を獲得したという。
勢いはその後も衰えなく、共闘するもう一つのトロツキスト政党「労働者の闘い」と合計すると支持率は1割前後に達する。
また世論調査会社CSAの調査では、国民の23%が彼らの主張に賛同すると回答している。
LCRは「左派はもはや消滅した。民営化を防ぎ、公共サービスを守るのは私達しかいない」といい、彼らのスローガンには「闘争」とか「団結」とか左派特有のものはどこにも無い。
また、このトロツキスト政党へのイメージは「改革者」が「革命家」を上回り、支持の理由は「階級闘争」が35%であるのに対し、46%が「反グローバル化活動」と答えたそうだ。
記事にはまだ色々書かれていたが、私は上記の内容に「う〜ん・・」と考え込んでしまった。
主張に国民の23%が賛同するトロツキスト政党、革命ではなく改革、階級闘争ではなく反グローバル化運動・・・。
フランスは常に世界の先頭を走ってきた。
歴史を振り返ればパリコンミューンに始まる急進的な流れ、1968年の学生による5月革命は世界的なスチューデントパワーの先導となっている。
今、国家と宗教の枠を超えて拡がっている動きは、世界単一市場化を推し進め、経済的に極少数の勝者と大多数の敗者に分けていくクローバリズムに抗する戦いとも言われている。
--------------------------------------------------------------------------------
1月3日<土>13時52分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
永尾ひろこさんあけましておめでとうございます。昨日は恒例のお正月セーリングに近くの海へ行っていました。
昨年も1昨年も強風で10分足らずしかヨットに乗れませんでしたが、今年は3時間近く乗りました。穏やかで最高のセーリング日和でした。
誰も来ない1人でのセーリングでしたので、程よい緊張感で、すがすがしい新年のスタートがきれました。と言うことで、昨日は肉体的に疲れてサイトを見ませんでしたので。
今年もよろしくお願いします。どんどん社会に発言したいと思います。小泉さんも元旦から「暴走」気味なので、まちうがいを「思い知らせる」年にしないといけないからです。
--------------------------------------------------------------------------------
1月2日<金>0時15分:永尾ひろこさん
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
お元気ですか。お正月に飲みすぎてはいけませんよ。ご自愛下さい。
今年も色んなことを考え、新聞にも投稿し、自分のホームぺージももっと充実させたいと思っています。こちらのBBSにも参加して議論したいと思いますので、よろしく〜
--------------------------------------------------------------------------------
1月1日<木>9時59分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
今年は少し「双方向」を意識した活動をしてみよう。いままでは「吠える」だけで、反応を確かめる余裕はなかった。
今後はすこしだけ、他人の意見に耳を傾けてみようと思う。コンセプトは「吠えるウォッチングーどこでもコミュニティ」ということである。
どこでも書き込みをする。コミュニケーションを大事にする。そういう年にしてみたい。地方の「情報帝国」を解体する戦いも始まっているのだから。
--------------------------------------------------------------------------------
12月31日<水>11時12分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
ようやく今年も終り。今日はやっとオフ。しかしスーパーへの買出しに行く。さすがに歳の瀬を感じる人出。
しかし元旦営業をするスーパーもあるし、関係者には正月休みはない。日本の風情がなくす商売をしてなんになるのだろう。パートの女性の人も含め大変だと思う。
正月ぐらい休めば良いと思う。強制的にもだ。「あざとい」商売だけで社会規範や、家庭を崩壊させている元旦営業。やめるべきだと思う。
--------------------------------------------------------------------------------
12月30日<火>8時10分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
理工OBさんアドバイスありがとうございました。少し実行しましたが、なにせ「増築」してこしらえただけに、「すっきり」しません。
来年3月に「大改造」を考えています。私にすれば「老舗」のサイトだけに愛着もあるからです。ご指摘のように今後は「双方向」を意識したサイトにしたいと考えています。
今後ともご指導をよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
12月29日<月>20時32分:理工OBさん
http://www1.quolia.com/kt_yamamoto/
BBSのボタンを設置して掲示板が分かりやすくなりましたね。
壊れていたテンプレートも取り去りすっきりしましたね。
でも、ページ全体が左側に寄っています。
お使いのFTPソフトのコマンド「テキスト」をクリックし、行揃えを選択し、中央をクリックするとページ全体が画面の中央にレイアウトされるはずです。
けんちゃんのネット友達の「理工OB」です。掲示板は初めてです、よろしく願います。
けんちゃんとは同じFTPソフトを使っていまして、余計なお節介を言ってしまいました。
世相全般に果敢に発言する「けんちゃん」の行動力は高く評価しています。
私は単細胞の元日大全共闘で、けんちゃんには「貴方たちはやりぱっなしで総括が無い」と厳しい指摘をされているところです。
しかし、ネット上のご縁があってリンクを張っていただくというご厚意を給っています。
非常にマニアックなページですが是非一度私のホームページや掲示板にご訪問下さい。
トップページのリニアールご苦労さまでした。
--------------------------------------------------------------------------------
12月29日<月>18時34分:けんちゃんさん
仕事はあと1日。さきほど1時間ほど時間が出来たので、トップページから、ばらばらになっていた「テンプレート」を外しました。その作業を行う時間すら、ありませんでした。
少しずつこのサイトもリニュールを考えたいますが、手が廻るでしょうか?仕事が終わっても家の片付けや雑用があり、1日は海へ行きたいし、1日ぐらいうだうだしたい。となると時間がないのが正月休みですね。
車も洗車の必要性がありますし。休みが短いのは損だとつくづく思う。年末に海外旅行できる人は貴族であると思う。
--------------------------------------------------------------------------------
12月29日<月>10時51分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
大企業や官公庁の人達は26日に仕事は終り、休暇中とか。こちらは27日、28日の土日も休めず勤務。今日明日は仕事。でも量販店勤務の連中は正月も勤務だから、それよりかましだろうか?
特に今年は4月から「吠えるウォッチング」を引き継いだ、「どこでもコミュニティ」がハードだっただけに個人的には休みたい。
しかし家業は今も仕事。情けない限りだが、こうした貧乏性はつきまとうものなのか。身体や、精神はへとへとだが、充実感はある。それが励みになる。
今後はそのネットワークを広げるようにしよう。来年はその年にしたい。ビジネスにも、ネットワークにも、まちづくりにも、人づくりにも発展したいと思う。
--------------------------------------------------------------------------------
12月25日<木>11時22分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
荒瀬孝之さんお便りありがとうございました。確かに私たちの世代は、大学での運動では「爽快感」はありませんでした。未だに「相対化」できない部分があります。
簡単に総括できない部分がありますが、今や立派な中高年になり、自分の子供たちが、大学生になっています。なにかあっという間に30年経過してしまったなという感じです。
過ぎ去った時間はとりもどせません。たいしたことはなにもしていませんし。
自分は今、「どこでもコミュニティ」というラジオ番組をボランティアで制作し、出演しています。多彩なゲストの皆さんに教えられることが多いと思います。そのなかで、考えて行きたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
12月23日<火>3時46分:荒瀬孝行さん
http://www2.ttcn.ne.jp/~bokeishakai/
「1968年全共闘だった時代」の「遅れてきた全共闘世代」の投稿、読みました。私も昭和28年生まれで、中学時代に社会主義思想を知り、72年に入学しましたので、ベトナム戦争や全共闘運動、連合赤軍事件などに大きな影響を受けた同世代です。
大学が早稲田だったので、投稿を読んで川口君事件の時の様々な出来事を、久々に思い出しました。当時は、革マル派への糾弾運動が、後にあれほどまで、「内ゲバ」をエスカレ−ションさせる契機になってしまうとは思いもしませんでした。私も途中までですが、少しだけですが運動(救対)にかかわっていたので、懐かしいとともに複雑な思いになりました。
私達は、「内ゲバ」世代とでも言うべき世代です。なぜ同じ理想を掲げる人々が、殺し合いをしてしまうのか、人間について色々考えさせられた世代だと思います。今では、私は、右であれ左であれ、一部の人間は、必ず革命思想のようななんらかの政治的な理想思想を正しいと確信してしまうものであり、それ自体は自然な事で、肯定すべきことですが、同時に、どんなに正しいと思える理想でも本当に「正しい」かどうかは、神ならぬ人間にはその理想が実現しないとわからないものだとも確信するべきだと思います。本当に正しいかどうかは、あらかじめ解からないのですから、自分のであれ、他人のであれ、命をかけてまでその理想の実現をしようとするのは、根本的に錯誤であり、平和的に実現をはかるしかないのだと思います。
またこのような理想を実現しようとする一部の人間は、往々にして自分を特別な「善人」だと思ってしまい、無意識的にであれ「尊大」な振る舞いをしてしまいがちですが、それは幸せな錯誤であり、ただ単に「余裕」のある人に過ぎずないのだと思います。誰でも、その人と同じように「余裕」のある人生を送る事が出来れば、「衣食足りて礼節を知る」のたとえどうり、他人の生活にまで関心を持つようになるので、言いかえれば「善人」とは、他人より生活と心に「余裕」のある人のことだと思います。(ですから、人々から、余裕を奪うことばかり強いるこの資本主義社会は、どうしても善い社会だとは思えません)このような二つの自覚を持ち続けられれば、理想の実現をはかろうとする事自体は「貴重」だと思います。
現実主義を唱えて理想主義を批判する人々がいますが、そのような人は他ならぬ自分自身が「理想主義思想がいない世界」を理想とする理想主義者であり、この自己矛盾に気がつかないのはなぜか不思議としか言いようがありません。左翼のイデオロギィ−を批判しようとして「イデオロギィ−」自体を批判する人がいますが、このようなイデオロギィ−批判自体が、一つの低レベルのイデオロギィ−であること気がつかない人と同じです。
メールを出したかったのですが、中止しているようなので、掲示板に書き込みました。私も今年、母系社会研究会(/www2.ttcn.ne.jp/~bokeishakai/)というHPを始めましたので、よかったら、暇な時にのぞいて見てください。
--------------------------------------------------------------------------------
12月22日<月>9時37分:BBBBBさん
けんちゃんへ
わたしはそうは思わない!!
原状として子供人数は減っているから保育所は増やす必要はない
--------------------------------------------------------------------------------
12月19日<金>7時35分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
いよいよ自衛隊がイラクへ派兵。大丈夫なのだろうか?高知シティFMのラジオ番組「けんちゃんのどこでもコミュニティ」で、8月に中谷前防衛庁長官と対談した。
その頃とイラクの情勢は様変わりである。戦時状態ではないか。テロなのか、レジスタンスなのか、戦闘なのかどうなのか?国連はどうなっている?
アラブ社会や、イスラム社会へ日本のイラク派兵の説明と、断りを日本政府はしているのだろうか?していなれば、大変なことになるからだ。おそらくしてはいまい。
現地への情報伝達が不十分な段階で、派兵は危険である。情報収集に時間をかけることは、卑怯でも臆病でもない。日本独自の平和外交を展開すべきではないのか。
--------------------------------------------------------------------------------
12月4日<木>16時6分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
自民党高知県連とは、橋本大二郎さんの1回目の選挙のときは対立していました。そのときは自民党公認候補。
3回目の選挙は県農協中央会会長が出馬。自民党県連は推薦。今回は相手候補を推薦しました。
ようするに県議会の自民党と橋本知事はことごとく対立してきました。99年は非核港湾条例を出し、自民党そのものと対立しました。
今回は自民党県議が12年前の選挙資金疑惑(?)なるものを出し、それに乗じて相手候補(前高知市長)を出馬させました。
自民党高知県連は、一貫して「抵抗勢力=反動派」でありました。長野県で田中知事がたたかった勢力と同じです。
既得権益にすがりたい労組や連合、自治労なども相手候補を支援しました。
じかし自民党も、労組も連合も、民主党も表は相手候補を推薦しましたが、中味は半分にわれていました。自民党党籍の県議も26人居ますが、うち11人は公然と橋本知事を応援していました。
政党政治が地方ではあてにならない。ある意味どうでもいい事例ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
12月4日<木>13時50分:永尾ひろこさん
http://www2.odn.ne.jp/~hah15460
あぁ違いました。橋本氏の対立候補を自民党が推薦した理由がなんだったのかですね。何故自民党県連は松尾(?)氏推薦だったのですか?
--------------------------------------------------------------------------------
12月4日<木>13時46分:永尾ひろこさん
http://www2.odn.ne.jp/~hah15460/
昨日の新聞に、3人の民主党員候補者が「比例は公明党へ」と呼びかけていたとの記事がありました。以前は公明党と選挙協力していたからとの理由からです。こんなことあり?公明党の無節操ぶりは混乱のもと。イラクへの自衛隊派遣についても、与党として賛成するということ。イラク復興は大事な国際協力だからとの見解ですが、争点のはぐらかしはお手の物ですね。
橋本知事について、社民党が推薦した理由ってなんだったのですか?自治労組は橋本県政とは敵対していたのでは?わかりませんねぇ。
--------------------------------------------------------------------------------
12月2日<火>17時34分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
地方レベルの民主党はあいかわらず自治労主体の労組政党ですね。県政改革を進める橋本大二郎知事とはぶつかります。
一方の公明党。今回の衆議院選挙で自民党を手厚く支援しました。一度権力の味をしめたら手放せない気持ちなのでしょうね。それで自民党に協力しました。
永尾さんには少し理解しづらい地方の事情です。橋本知事は政党の推薦はいらないと言いましたから、形の上で、自民党、民主党、公明党、社民党と戦いました。
でもそれらの政党支持者は上が決めても「真っ二つ」に分裂していました。既成政党を分裂させる力が橋本大二郎さんにはありましたね。
--------------------------------------------------------------------------------
12月2日<火>17時28分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
--------------------------------------------------------------------------------
12月2日<火>14時34分:永尾ひろ子さん
http://www2.odn.ne.jp/~hah15460/
多党相乗りの件はそうではなくて、党の議員連が議会運営のメリットだけを考えて相乗りすることは、有権者の意思に沿わないということです。首長選挙では人物本位で投票することは当然ですが、国政では民主vs公明なのに、地方では民主+公明なんて訳分からんでしょう。その点共産党は分かり易いですが・・・?
--------------------------------------------------------------------------------
12月2日<火>8時17分:高知市の交通問題さん
橋本大二郎知事は県の公共交通問題に熱心に取り組んでこられました。特に、JR高知駅前広場への路面電車乗り入れに関し、格段に配慮されていたとか。我々、庶民の味方だと思っております。より安く、快適で速達性のある公共交通機関を実現させてください。
なお、10月から路面電車市内区間一日乗り放題切符が500円に値下げされ、御免・伊野方面の路面電車全線一日乗り放題切符も800円で新発売されたようです。観光客にはうってつけの切符です。どんどんPRしていきたいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
12月1日<月>21時22分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
永尾ひろこさんがご指摘されているように、「議論をすれば」良いのですが。橋本大二郎さんは議論好き。私のコミュニティFMにも出演いただきましたから。
一方の前高知市長は、弁舌爽やかですが、議論に面白みがありません。中央省庁や政党・組織のロボットですね。共産党を除く全党相乗り候補でした。面白みのないことこのうえないですね。
橋本大二郎さんは政党の推薦願いを出しませんでした。一方の候補者は共産党以外に出しました。それだけです。
今回の勝利は橋本大二郎さんがスーパースターだっかからでしょう。普通の市民には真似が出来ません。でも勇気を与えていただいたことは確かです。
参議院の田村公平氏は道路族ですね。国土交通省副大臣かなんかになったいましたが・・・。見るべき政策等ありません。2年前の選挙でも「小泉効果」で辛勝したのですから。
--------------------------------------------------------------------------------
12月1日<月>11時41分:永尾ひろこさん
http://www2.odn.ne.jp/^hah15460/
投票率は65%、橋本氏当選!!地方自治体の政権構造はねじれてますねぇ。なんで、公明+社民なの?なんで市長選は、公・民・社なの?大阪市長選は、自・公・民・社なの?分からん・・人物本位なのは分かるけど、これじゃ2大政党制が余計分かりにくくなるじゃん。相乗りのメリットより、膝交えて議論を尽くすという姿勢が大事じゃないのかな。
その田村公平という参議員は、どんな政策を訴えて当選したのでしょうか。これまでどんな活動をし、国会でどんな質問をしたのでしょう。次回当選は阻止しましょう!!
--------------------------------------------------------------------------------
12月1日<月>8時28分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
永尾ひろこさんご無沙汰しています。県知事選挙の投票率は前回を2%程度上回り、9日の衆議院選挙で50%を下回った高知市でも、上昇しました。県民市民の関心が高かったのでしょう。
誹謗中傷ばかりしていた国会議員は、参議院議員(自民党)の田村公平氏です。本当に聞くに堪えないスピーチでした。こんな連中が応援する候補者などに負けてたまるかという気持ちになりましたから。
政党や、組織の支援を受けず、政党、組織の支援を受け、誹謗中傷ばかりしている相手陣営に3万票をつけ橋本大二郎氏は当選しました。
もうすこし投票率が上がれば、もっと差がついたと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
11月30日<日>18時31分:永尾ひろこさん
http://www2.odn.ne.jp/^hah15460/
こんばんは!県知事選と市長選の今日は投票日でしたね。投票率はどんなでしたでしょうか?
今朝はニュース速報で目が覚めました。イラクで日本人が、大使館員が殺されたニュースです。オー・マイ・ゴット!!!
小泉首相も川口外相も「テロには屈しない」とコメントを述べていましたが、そういう問題ではないでしょう?テロが起こった原因がどこにあるのか。これが、アルカイダの仕業なのか、フセイン残党の仕業なのか、ただの物取りなのか。アメリカ追従の政策がこんな結果を生んだのは確かです。
ところで、けんちゃんが出席した演説会でしゃべってた代議士は誰ですか?その程度の議員の個人名は公表したほうがいいですよ。つまらん人間は、議員になる必要はない!!
--------------------------------------------------------------------------------
11月28日<金>8時46分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
高知県知事選挙である候補者の個人演説会に出席した。聞いていて嫌になった。悪口ばかり、しかも配偶者の。現職の国会議員がまくしたてている。いいかげんにしてもらいたい。
国民の税金で議員歳費を貰っているだろうに。それで「悪口」を言うとは。「税金泥棒」とはそのことだ。
相手候補のこの政策がおかしいとか、ちゃんと聴衆にわかりやすく説明する義務があるだろうに。おかしい限り。
こんなレベルの低い国会議員を送り出した地域を恥じたい。
--------------------------------------------------------------------------------
11月26日<水>18時28分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
高知市の交通問題さん情報ありがとうございました。LRTは良いシステムだと思います。道路をこしらえるよりも、路面電車を活用した都市づくりのほうが、人にも環境にもやさしいのです。
でも今回の選挙で声の大きな人達は道路を作れと大合唱。
目先の「経済波及効果」に走る人達が多いですからね。
行政のしくみよりも、市民の意識を変革させないと、路面
電車の活用は無理のようですね。わたしも伊野町に「路面電車博物館」を提唱したことがありました。
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/061511.html
大阪の鉄道記念博物館も視察に行きましたが、国体の関係やらで、立ち消えになりました。残念なことですが・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
11月26日<水>10時31分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
レンタルサーバー会社から、「旧CGIに不具合があったので、11月25日に廃棄します。」とのメールやら、FAXまで来ていました。忙しさにかまけ、自分には関係ないと思っていたら「当事者」でした。
昨日の夕方にアクセスカウンターが画面から消えていましたね。この「吠えるウォッチング」に設置したのが、2002年の3月1日。きのうまでで210000カウントあったと思います。記録などとっていませんからね。
アバウトな性格なので、まあいいかということですね。今しがた「大丈夫な」CGIを再インストールしました。0からのカウンターですね。でもカウンター数などどうでも良くなったことは確かですが。
--------------------------------------------------------------------------------
11月25日<火>9時19分:高知市の交通問題さん
はりまや橋で乗り換えるということは、そのこと自体が
大きなバリアとなります。中心部まで直通しない路面電車
は高知だけではないでしょうか。
路面電車のLRT化が叫ばれていますが、まず率先して
県なり市なりが動いてほしいと強く願います。
LRT(ライトレールトランジット=次世代型都市交通システム)
詳しいサイト http://www.urban.ne.jp/home/yaman
--------------------------------------------------------------------------------
11月25日<火>9時2分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
高知市の交通問題さん情報の提供ありがとうございました。なるほど「実験」でスイッチバック方式での運転をしていたのですね。
資料は国の施策のひとつなのでしょうか?なにか書いてあることがまどろこしいですね。この種の補助事業はなかなかうまく機能しにくいと思いますね。
むしろ県庁や市役所の職員が協力して、土佐電鉄を徹底して利用することのほうが効果が上がるのではないかと思います。「ノーカーデー」はどうなったのでしょうか?
忘年会シーズンでもありますし、飲酒運転の防止にもなるので、実施していただきたいと思いますが・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
11月24日<月>19時2分:高知市の交通問題さん
http://www.skt.mlit.go.jp/information/gyousei/zikken1.pdf
3ページ目に路面電車交通社会実験の概要が載っています。
--------------------------------------------------------------------------------
11月24日<月>18時38分:高知市の交通問題さん
今年の2月頃まで高知駅前→県庁方面の直行便が試行されて
いました。しかし、高知駅を出て播磨屋橋で右折できないこ
とからスイッチバック方式で無理矢理に方向転換をしていま
した。右折するためのポイントを整備すれば済む問題のよう
です。
高知市の観光客や商店街、また中心部活性化のためにもJR
線と中心部を結ぶことは欠かすことができません。
高知のまちづくりを考える上で大変大きな問題だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
11月24日<月>17時45分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
高知市の交通問題さんこんにちは。「はりまや橋交差点で高知県庁方面へ直通できない」と書きこまれています。それは高知駅からの便のことなのでしょうか?
あるような気もしますが。私もよく調べていませんが・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
11月23日<日>8時26分:高知市の交通問題さん
高知のシンボルである路面電車の大きな欠陥、それは、はり
まや橋交差点で高知県庁方面に直通できないこと。
一日も早く定期的な直通便を新設しないと交通機関として
話になりません。実現する見込みはあるのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
11月20日<木>19時10分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
高知大学生が、高知県知事選挙に関し「両候補比較サイト」を作成している。トップページにリンクを貼っていますので、見てください。
政治には「しらけて」いるといわれている若者の制作なので注目しています。よく比較が出来るので、良い試みですね。
--------------------------------------------------------------------------------
11月17日<月>8時8分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
県知事選挙も佳境を迎えている。「瞬間湯沸かし器」コーナーでも指摘したが、地元新聞社の「現職憎し、偏見キャンペーン」が激しさをましている。
中立性を装い、進歩派ずらをしながら、巧みな世論誘導をする。新聞社の別の顔は、地元系列企業連合体の利害もあるからだろう。94年の高知市長選挙で「前例」がある。
「マスコミ監視委員会」の監視機能を強化しなければならない。全体主義国家ではないのだ。世論をコントロールできないことを知っていただかねばならないと思う。
--------------------------------------------------------------------------------
11月14日<金>8時51分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
昨日高知県知事選挙が公示された。30日が投票日。22日には同日選挙投票になった高知市長選挙が公示となる。
高知1区は9日の衆議院選挙で、全国最低の投票率とか。高知市民の民度も「最低」ではないかと思う。やはり教育で「政治」をきっちり教えるべきであった。
結構伯仲しているとか。前高知市長の勝手な辞職と、知事選挙出馬のために、人生が変わった人も出てきた。
組織に頼る人が勝つか、スーパースターが勝つか「天下分け目の戦である」。そのせいで夜の街は火が消えている。
--------------------------------------------------------------------------------
11月14日<金>8時44分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
--------------------------------------------------------------------------------
11月10日<月>8時59分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
福岡県民の良識が勝り、山崎拓と、大田誠一が落選しました。なによりです。高知は自民党の独占。比例で民主党が伸び、共産党は議席を失いました。
今日からは県知事選挙と高知市長選挙の始まり。年末に徹底バトルを計画中。橋本さんに出演してもらわないと面白くないし。県職労は対立候補を推薦を決定。もっとも前回も自民党で農協組合長を推薦したいきさつもあり、いつもの対立構図。
新聞社主催の「候補者」討論もつっこみが甘く、面白くはなかったですね。今日から知事選挙。どうなることでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
11月10日<月>8時53分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
--------------------------------------------------------------------------------
11月9日<日>14時38分:永尾ひろこさん
http://www2.odn.ne.jp/~hah15460/
私も午後1時前に投票してきました。統一地方選の時より多かったですね。用紙記入の箱は6個ありましたが、1・2しか空いていない状況でした。時間帯がそうだったのかなぁ。福岡はずっと曇りのようです。太田誠一氏(福岡3区)、山崎拓氏(福岡2区)は公明党の応援で多分当選するでしょう・・・腹立たしい限りです。
それにしても、夜のTVはTV東京を除いて横一列の開票速報。う〜ん・・開票率1%での当選確実報道はやめて欲しい。出口調査と過去のデータの傾向でほぼ確定できるとは言え、開票30分での確定は、虚脱感が伴う。きょうはビデオ屋さんが繁盛するなぁ。スカパーにしといてよかった!!
--------------------------------------------------------------------------------
11月9日<日>10時5分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
先ほど(午前9時半)に近くの投票所に。結構賑わっていました。行列状態に。
しかし若い人の姿はなかったので、依然として投票率は高くはないでしょう。ちゃんとした「政治教育」をしてこなかったつけが、今来ていますね。
午後からは雨も降るようなので、へたしたら60%割るかもしれませんね。それに組織動員者はたくさんみかけましたし。無党派層はどこにいるのでしょうか?投票所周辺には見かけませんでしたが・・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
11月8日<土>12時56分:永尾ひろこさん
http://www2.odn.ne.jp/~hah15460/
そうですね、投票率は60%はいくでしょう。65%以上になれば面白いのですが、70%いけば万々歳!!自民党が勝てば、お先真っ暗・・・国民は精神的奴隷に貶められてしまう。官僚、議員、銀行員の高笑いが聞こえてきそう・・・
--------------------------------------------------------------------------------
11月7日<金>7時27分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
永尾弘子さんご無沙汰しています。橋本知事は負けないでしょう。それに年末は「朝までラジオ」の討論番組を申し入れしていますから。議論好きの橋本さんでなければ番組は面白くありませんので。
政権交代は私は望みますが、でも国民各位の「関心は低い」ですね。全国で60%いくでしょうか?この間の埼玉補欠選挙は27%でしたから。そうしますと組織票が生きますから。
イラク特別措置法も見直しが必要。「議論をしない」小泉さんは危険。マスメディアの責任は重大です。
--------------------------------------------------------------------------------
11月6日<木>12時54分:永尾 ひろこさん
http://www2.odn.ne.jp/~hah15460/
久しぶりです!こんにちは!!
総選挙も終盤です。焦点が年金問題なのが疑問です。今回の選挙で与党が勝てば、憲法改定は必至。自衛隊は軍隊と名を変え、集団的自衛権を行使することが可能になります。軍国主義とまではいかないまでも、北朝鮮の脅威を掲げて緊迫した体制になるのではないでしょうか。そうなれば、社会保障だの福祉だの個人の人権など吹っ飛んでしまいますよ。
ゲリラ活動が収まらないイラクに自衛隊を派遣する。これは廃案にして欲しい。年金よりこっちの方が重要なのに・・・年金は、お年寄りも働くことが出来れば解決する問題です。単純に考えればいいのに・・
高知県は揺れてますね。総選挙の結果次第では、橋本知事も負けるかも知れない。
政権交代は実現させたい!!!!!
--------------------------------------------------------------------------------
10月28日<火>8時23分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
日本シリーズが終わったら、今度は総選挙。国政はどうなるのか?前回2000年の選挙の時よりは緊迫しているようだ。1993年のような状況があるようだ。
政権交代が実現したほうが良いと思う。
--------------------------------------------------------------------------------
10月11日<土>8時43分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
高知県議会が知事の12年前の選挙資金疑惑のための「100条委員会」を設置した。前回の「やみ融資事件」のおりには全会一致であったが、今回は「政治的な思惑を感じる」と反対する会派もあった。
であるならば本格審議は知事選挙後のことになり、「気の抜けた」ものになりやしないだろうか?それこそ税金の無駄遣いではないのだろうか?
その議員の政治的責任を追及しなければならない。
--------------------------------------------------------------------------------
10月9日<木>7時39分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
俳優のシュワルツェネーカー氏が米国カルフォルニア州知事に当選した。経済規模はフランスに次ぐ世界第6位の「国」といわれているカルフォルニア州。次は大統領選挙にでも出るのだろうか?
政策や、政治信条よりも、人気が先行。対立候補があまりにプロの政治家的だったため圧勝だった。しかし心配な面もある。巨額の財政赤字をかかえ再建できるのかが大きな課題である。
そこを乗り切ればレーガンのような道もあるだろう。簡単ではない。
--------------------------------------------------------------------------------
10月6日<月>7時4分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
昨日自由党が民主党に吸収合併され、新民主党になった。
来る衆議院選挙で政権の受け皿を目指すらしい。
果たして期待どうりになるか、わからない。依然として小泉内閣の支持が高いようだが、これも不明である。
本当に景気が悪いので、選挙どこれではないのが、庶民の気持ちではないのか。また高知では知事選挙が11がつにある。それにあろうことか、現職の高知市長が任期を3年も残して辞職、知事選挙に出るという。
高知市長選挙まで実施されるようになった。ええ加減にしてもらいたいものだ。気分は最悪である。
--------------------------------------------------------------------------------
10月5日<日>7時56分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
ぼうずコンニャクさん東京からのお便りありがとうございました。私は現在海のスポーツ(ヨット)を夜須でしています。自宅のすぐ近くに堀川があるのに、浦戸湾にはそういえば関心がありませんでした。
オフの活動は面白くないとしないというわがままな人間だからです。産業優先、漁業優先の風潮が変わらない限り、浦戸湾では遊べないし、面白くなりそうもありません。
シドニーのように街のすぐ近くでヨットが出来るほうが良いに決まっているのですが。
--------------------------------------------------------------------------------
10月5日<日>6時24分:ぼうずコンニャクさん
http://www.syoku-my.com/zakki/tobira.html
実をいいますと高知を離れること幾千里の東京より書き込んでいます。遠く離れていても高知市の浦戸湾が環境アセスメントも現地の調査もされずに行なわれようとしている『浦戸湾横浜地区の覆砂』に対して阻止のお手伝いをしております。高知県民の方はこの覆砂というのがいかにいかがわしく、生き物に優しくないものか知っていますか? 今月にも行なわれようとしている覆砂という愚かな行為により多くの方に関心を持っていただきたいので、HPを作成しております。
--------------------------------------------------------------------------------
9月28日<日>7時48分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
「瞬間湯沸かし器」の日記帳でも書きましたが、おかしな時代になっています。昨日会った高校時代の同級生も息子も同じ大学4年生。地元国立大学へ自宅から通学している。
県外の大学へ進学するのにくらべ、4年間で800万円くらい得した計算だ。でも就職が決まらないのは同じ。
誰もがわかる名門私大へ行った息子の同級生も皆就労出来ないで居る。おかしな時代である。
大変なマイナスではないか。今回の衆議院選挙。若者の就労対策について具体案がある政党に投票したい。抽象論、空論は沢山だ。
--------------------------------------------------------------------------------
9月26日<金>12時3分:ぷらっとさん
変に対話になってますが、ご返事までに。
どちらが悪いと判断する事が一番怖い事だと思いますから、年代の壁をわざと利用した交流がもてれば面白いと思います。
PCを触るだけでなく、お互いの価値観を例え理解出来なくても『知る』事が出来ればいいですね。知る事が出来ればそれだけでも変わってくるでしょう、きっと誤解も少なくなると思います。
最後に僕は上級者ではありません、知ったかぶりなだけです。
--------------------------------------------------------------------------------
9月26日<金>8時28分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
ぷらっとさんご言われていますように「質問があれば、わかる範囲で回答します」という親切な方は多いと思います。確かにパソコンは難しく、結局最後は意欲の問題だと思います。
知り合いに会社を退職され、時間的余裕のある人がいます。その人の動機は海外にいる娘にメールでやりとりしたいということと、好きなゴルフのホームページを閲覧したいと言うものでした。
動機が弱いですから継続しませんね。それにご本人のプライドもありますし。プライドが邪魔する事例が多いですね。最後は「どうしても必要なものでもないし、なくても困らないからまあいいか」になりますね。
わたしはそういう意欲のない人までひっくるめて、わかるようにしろとは申しません。若い頃は繰り返しや試行錯誤の作業が楽しく、教本を読むのは苦痛ではありませんでした。
加齢とともに、老眼になり、画面に焦点画合いますと、教本が読めない。キーボードが見えないということに。
しばらく作業をするとめまいが。それに用語までわかりませんとお手上げ状態になりますね。
でもそれでも強い動機があれば、克服できると思います。年配者はプライドがあり、態度が「高圧的」に見えますが、実は細かい神経もあり、少しの言葉で参ってしまうこともありますね。
なにせ若い頃、学校時代に触っていないのは大きなマイナスですね。パソコンを各人どう思うのか。文房具なのか、機会なのか?とらえかたによって異なるでしょう。
もともと大学などの研究者用に開発された経緯がありますので、簡単なものではありません。
ヨットでもそうですが、自分達だけでレースばかりして競い合いをして、体験教室や青少年指導を怠りますと、結局競技人口が減少、全体のレベルも落ちますね。
「世代間対話の道具」なのですが、難しいですね。以前もある講師が「生徒の態度が悪い」と悪口ばかり言う人がいました。紹介したある商店街での講習会での事件です。
商店街の親父さんがたも超初心者でついていけなくて、講師も大変であったことと思います。技術があるということと、教え方が上手いのは別物だと表した事例です。
まだまだ教えるプロが出現していないのが現状ではないかと思います。ぷらっとさんのような上級者にも生活があり、自分の業務以外でボランティアで教えるのにも限界があるからです。
これからの10年が大事になると思います。私も謙虚に若い人達に学ぶことを心がけたいと思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
9月25日<木>18時57分:ぷらっとさん
けんちゃんさんの前回の書き込みの意味がよく解りました、僕の読み取る力がなかっただけのようで誤解でした。すみません。
新しい言葉(世界)に慣れるために必要な事は『自ら一歩踏み込む事』ではありますが、けんちゃんさんの言うようにこちらが説明する事も必要だと思います。
僕の場合は尋ねてくる(意思のある)方には出来るだけ、自分の解る範囲で自分の解釈を伝えようと思っています。こちら側が率先して教えようとする事で、余計なお世話にならないようにはしたいと思います。
ここをご覧になった方でもし僕の発言に理解出来ない単語がありましたら、どんどん尋ねて欲しいです。僕も解らない言葉は聞いて理解して、自分の今後に役立てたいと思います。
新旧混じり合い、そこから全く新しいもの(高知)が生まれる事を期待します。
--------------------------------------------------------------------------------
9月25日<木>15時34分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp
ぷらっとさん的確なご指摘ありがとうございます。「追い出す」感覚はありません。新しい仕組みには、新しい言葉なり、用語が伴うことは確かであるからです。
新聞などでは、別欄に「用語の解説」がしてあります。業界によって「慣例言葉」はいくらでもあります。わたしも業務用のホームページ「錆を防ぐWEB防錆管理士」では、「塗装用語辞典」を独自にこしらえました。「ケレン」という言葉は一般化していません。cleanが転化した塗装用語で、鉄材の錆落とし作業です。素地調整とも言います。
業界関係者だけでなく、建物や工場のオーナーは塗装に詳しくないのが普通です。可能な限り一般的な用語で説明し、「変換」できない言葉は、説明文を入れるようにしています。
ぷらっと・こうちでよく使用されている「スレ」とか「スレッド」と言う言葉は難しいですね。99年度版日経パソコン新語辞典によりますと「OSが1つのアプリケーっションを行う場合の処理の最小単位」と書かれています。
またIMIDASU2003では「マルチタスク環境で行われる各処理内でのひとかたまりの処理命令」「インターネットのメーリングリストやニュースグループで、ひとつの話題に関する一連の電子メールのこと」「糸、縫い糸」「「話の筋道、脈路、続き」「フレキシブル生産システムの機能を持つ最小単位のシステム」とあります。
辞書を引きますと、よけいわかりません。国語の穴埋め問題と同じで、前後の文脈から、たぶん「ひとつの話題に関する一連の電子メールのこと」なのかなと思いますが。慣用的に使われている意味は異なるようですね。
画像処理が得意な娘に教えを受けても「操作が早くて覚えれない」し、「すぐ忘れるので」「再現できない」のです。
それは辛いのですね。めんどくさいかもしれませんが、「私たちが会話でよく使用する用語の意味」を開設いただくコーナーがあると助かります。意味がわからなくても、さくさく結果的に覚える人(若い人が多い)と、事情があってパソコンを始めた人(中高年が多い)では、やる気も、能力も違いますね。
検索でしらべりゃいいでしょう。という人もいました。言葉が文章に書き込まれたら自動的に選んでいるわけですから、探したい本当の意味がわかるページを探すのは実に難しいのです。
言い換える作業も言葉の練習になりますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
9月25日<木>13時21分:ぷらっとさん
けんちゃんさん、どうもです。
確かに公共の場である事は理解できますが、言葉の選択は自由なのではないかと思うのです。もちろん理解できない方、僕が理解出来ない言葉も多々あります。それを尋ねるなとは言ってませんし、答えないとも言っていません。尋ねられてちゃんと答えも返しています、もちろんそれが正しいと言い切れない事も伝えてあります。
正しい日本語を守る事には大賛成です、しかし新しい言葉を理解しようとする事は新しい世界を理解しようとする第一歩ではないでしょうか?新しい万人に理解出来ない言葉を使うなら別の場所でという文章からは、追い出されているようでもあり自由を奪われたようにも感じます。
僕の読み取る力のなさでしたら勘弁下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
9月25日<木>11時15分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp
ぷらっとさんこんにちは。パソコン関係の用語については、私も慣れるまでは正直大変でした。誰とでも交流できるはずのインターネットが「言葉の壁」で出来なくなるのは残念なことです。
この問題はIT関連だけではありません。行政用語でも、「アセスメント」」だとか「コンセンサス」とかその他思い出せませんが、結構意味不明なカタカナ用語を乱発しています。
いつぞや国語学会かなんかが、「外来語や和製英語、略語の多様はやめ、正しい日本語を使用しよう」という声明をだしていました。あまり効果があったとは言えません。
略語も、言い換えも文化であり、「表現の自由」であると思います。ただぷらっと。こうちは誰でも見る(全世代の)共通掲示板ですので、一応標準日本語で表記されるほうが、親切であると思います。
それは新聞やテレビ、ラジオも標準日本語で表現されていることがわかります。お手軽に仲間言葉で喋ることは、他のっ世代に「壁」をこしらえていることになることが心配なのですね。
であるならば、「PC喋り場」なる会議室を立ち上げたらいかがでしょうか。PCに関したり、ITの情報交換の場とか。あるいは様々な同好の士集まれのような会議室でも良いと思います。
なるほどこれが今の若いものの会話なのか。と私らおじさんは覗いているだけでしょうか。うまく「共存」できる仕組みを構築できるのではないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
9月24日<水>16時24分:ぷらっとさん
『公器である掲示板ではできるだけ広い範囲の人々が低い通信コストでアクセスできることが望ましいので、隠語や通称の使用は望ましくないのでレス、スレ、アク禁などの言葉を勝手放題に使うことはよくないと思います。隠語を検索しろというのは筋が違います。』
小心者さんの言う『公器』は解りますが、どのような言葉を使おうとそれは使用者側の自由ではないでしょうか?
そもそも隠語でなくても専門的な言葉は飛び交っています、それを逐一説明している訳でもありませんし、そうするルールでもありません。
僕個人が『スレ・レス・アク禁』などの言葉を使っても、それが低速度回線で接続している方に悪影響でもないと思います。
ITもTVのようにマスメディアの一つとしてとらわれている事を考えれば、『自分が伝えたい人に解るように伝える』事が必要であって、万人が万人に解るようにする必要はないと思います。
解らなければ解らないと聞けばいいし、それが時間やコストの無駄であるなら、解らない言葉を含む書き込みはその人にとってなんら意味のない書き込みなのでしょう。であれば無視していればいいのです。
僕は書き込みをしただけであって、誰かに伝えたかった訳ではありません。ですから誰も解らなくていいし、万人に解って欲しいと思えば解るように書き込みます。『つぶやき』の中につぶやいてみただけの事です。
--------------------------------------------------------------------------------
9月23日<火>8時0分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
小心者さん(そう自分を卑下なさらないでください)的確なご指摘、ご意見ありがとうございました。「ぷらっと・こうち」の運営形態と責任の所在が曖昧で、管理者側が巧みに使い分けをしていることですね。
「登録して県と揉め事をおこしたくない」と思うのは当然でしょう。私とて起こしたくありません。しかし「書き込み停止」「公文書ー確認書」の送付、「到着後1週間以内に署名、捺印して返送しなければ、参加登録を抹消する」という強権的なやりかたに腹がたっただけですね。
行政経営改革室は県政改革の最先端部署であり、「県民と行政のパートナーシップ」を一番理解している部署と私は信じていただけに、裏切られた思いです。
確かに友人である自由さんの書き込みにも「思い違い」や「ひとりよがり」的な箇所はありました。それはいちいち指摘すればいいわけであり、「うるさいから書き込み停止にしろ」というやりかたが、他ならぬ双方向の電子掲示板に一番そぐわない強権措置であると思います。
しかし現時点では行政経営改革室は理解していません。24日になりますと、彼らの定めた「1週間」の提出期限が切れます。自由さんは永久に書き込み停止になるのです。
--------------------------------------------------------------------------------
9月23日<火>5時12分:小心者さん
お友達のこと、ひどい応対ですね。他人事ながら腹が立って眠れません。
しかし応対がひどすぎる分、理屈が通用しないのではと恐れ、
登録して発言して「県」ともめ事を起こすのがいやな小市民なのです。
公器である掲示板ではできるだけ広い範囲の人々が低い通信コストでアクセスできることが
望ましいので、隠語や通称の使用は望ましくないのでレス、スレ、アク禁などの言葉を
勝手放題に使うことはよくないと思います。隠語を検索しろというのは筋が違います。
いま最大の問題と感じられることは
「ぷらっと高知は県でない。勘違いするな。いうなれば第3セクタ的な組織」(事務局発言)
という発言です。
では法的にどういう組織なのか?
☆事務局は県の庁舎内にある
☆plat-kochi.comの名称登録組織は高知県、登録者は橋本大二郎さん、登録者メールアドレスは県
☆登録代行者は委託業者、ネームサーバの一つは運営関係者の営業するドメインにある。(公開情報)
☆祝開設の書き込み答えに砂田氏が県職員の肩書きで答礼
☆県広報誌さんSUN高知にて広報掲載。行政経営改革室が問い合わせ先に。
☆自由さんへの確認書は高知県発信で割り印は県の公印(未確認)
☆自由さんへの確認書の発送元は高知県で配達証明込みの郵便料金は県が支払い(未確認)
☆自由さんへのメールは高知県(prefs.kochi.jp)からの発信
☆県職員が県の通信施設を使用して勤務時間内に閲覧/書き込み(未確認)
--------------------------------------------------------------------------------
9月22日<月>18時47分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
豆狸とんちゃんさん、詳しい情報提供ありがとうございました。早速ご指定のホームページを閲覧させていただきました。リンク自身はホームページの場所をお知らせするだけで、引用文などではないから、著作権には抵触しないと書かれてありましたね。
そうなると「ぷらっと・こうち」事務局の見解が専門的すぎて理解できません。懸命に読解に努めてはいますが、未だに理解できないでいます。もどかしいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
9月22日<月>18時39分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
kenさんどうも。事務局側は「事実と異なる書き込みを繰り返し行っている」という表現を使用しています。みなさんも掲示板から削除された後では確かめようはありませんね。
当事者の自由さんに削除された文章を見せていただきましたが、それほど問題がある表現だとは思いませんでした。ただ事務局がいきなり排除処分ではなく、ていねいに添削するなりすればよかったのにと今でも思いますね。
--------------------------------------------------------------------------------
9月22日<月>15時50分:豆狸とんちゃんさん
こんにちは、はじめまして。
最近、県(がやっているのではないらしい)サイトでの
鋭いご発言をみてやってきました。
ご存知とは思いますが、リンクと著作権との関係について
○リンクについては
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi15_qa.html
が標準的な見解だと思います。
http://www.sal.tohoku.ac.jp/%7Egothit/webpolicy.html
はかなり細かい議論です。
○例のサイトについてはターゲットフレームの指定を
新たにすれば(リンクをクリックしたとき別のウインドウ
が開くようにする)リンクは問題がないと考えられます。しかしそのためにはプログラムを(ごくわずかですが)変更する必要があるのでとりあえず禁止というのはそれほどひどい
措置とは思いません。将来的にはアクセスのしやすさを優先してできるだけ別ウインドウで開くようにすることはいいことだと思います
--------------------------------------------------------------------------------
9月22日<月>12時37分:kenさん
「ぷらっとこうち」の管理側の書き込みには「虚偽の・・・」のありますが、これは事実ですか?その点を自由さん(友人ってですよね)やけんちゃんさんはどう思っているのでしょうか。嘘つく人をこのようなサイトの管理者が支持するわけないでしょうから、きっとそれが「管理側の虚偽」なんでしょうね。嘘をつくなんてなんと言う卑劣かつ非人道で信じられません。
--------------------------------------------------------------------------------
9月21日<日>22時19分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
当局側が、「パスワード」を無効にしたため、友人はサイトにアクセスできなくなったのです。「公民権停止」状態ですね。
小泉首相も敵を作ることの上手な人ですからね。「抵抗勢力」の青木さんは改革派になったのでしょうか?今回友人をサイトへの書き込み停止に追い込んだのは、高知県庁の行政経営改革室(旧行政システム改革室)でした。橋本知事が数年前県政改革、行政改革のためにこしらえた部署です。
その部署と現在鋭く対立しています。改革が本物か、ポーズだけなのかは、徹底した論争のなかでわかると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
9月21日<日>22時13分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
ポチさんご指摘のとうりです。超初心者時代に作成したものですから、デザインまで手が回りませんでした。今更作り変えようにも、ファイルが1000近くあり、とても無理です。変わりに上のアドレスは「けんちゃんのどこでもコミュニティ」というホームページを今年4月から制作しています。もう少し見やすくなりました。
--------------------------------------------------------------------------------
9月21日<日>22時8分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
--------------------------------------------------------------------------------
9月21日<日>17時44分:永尾ひろこさん
へ〜書き込み停止処分ですか。プロバイダを変えて、メールアドレスを変えてもダメなんですかね?
今朝の新聞に北川前三重県知事が投稿してましたが、マニフェストを掲げて当選した首長が仕事を始めた時点で、役人にその政策を実現するための体制が出来ていてビックリした、という話でした。なんだ、役人もやろうと思えばできるんだ。ということは、橋本知事体制で改革が進まないのは知事自身にも責任はあるんじゃない?自治労のせいにしているだけかも?なんて思いますが・・・今回の自民党総裁選で小泉氏が再選されましたが、選挙のための看板総裁というのが大方の見方ですね。政治家と呼ばれる人たちは選挙に勝つことが”政治”と認識されてるようですね。100年の大計に基づいた日本の将来のための政策を考える頭はお持ちで無いようです。あきれた!!
--------------------------------------------------------------------------------
9月21日<日>16時30分:ポチさん
せっかく中身の充実したホームページですが、デザインが崩れているのが残念ですね。是非見やすいページにしてください。期待しています。
--------------------------------------------------------------------------------
9月20日<土>19時15分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
難しいインターネットの掲示板というところだろうか。友人が県当局から15日未明に、「書き込み停止」処分を受け、17日には「配達証明郵便」で、1週間以内に同封の確認書に署名、捺印を押さなければ、未来永劫書き込みできないという通告文を送付してきたと言う。
実に手際よく、1県民の言論封鎖行為に及んでいる。しかしこの行為は軽率であった。強権体質を白日の下に見せたからだ。面子に県当局がこだわる限り、解決は出来ないだろう。
--------------------------------------------------------------------------------
9月14日<日>7時1分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
永尾弘子さんのご指摘のとうりです。県会議員の役割そのものですが、スタジオへ呼んでくるめどは今も所たっていません。
変わりに、番組中知事が、「県職労ー自治労が県政改革の足かせ」と仕切りに言っていましたので、先日県職労委員長に来て収録しました。
「私たちは県政改革に協力する」「知事は上意下達方式でなんでもやりたがり、意見を聞こうとしない」「近代的な労使関係を全く理解していない」など対極の意見が出されました。やはり意見は両方から聞くべきですね。
小泉総理のように「抵抗勢力」などありもしない敵をつくるのがうまいのかもしれません。高知のオンブズマンさんたちは手弁当で10年間頑張って着ましたね。
今後は議員のありかた、行政のありかたを問うために「ITオンブズマン」になるそうですので。より広範な活動が出来ると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
9月13日<土>14時17分:永尾弘子さん
橋本知事と川竹さん、窪さんの対談を聞きながら、朝日新聞の投稿欄に載った2つの意見を思い出しました。「公務員の給料を下げるのは止めて」という内容でした。民間との格差を問題にして下げるんであれば、比べて随分低かった時代には何故すぐにあげてくれなかったんだと。
公務員の給料は税金であることの根本をお忘れではないでしょうか。放漫経営を続けたあげく借金を増やし、加えて税収が少なくなっている現実をみれば、公務員の給料がいかに高すぎるか。給料を削るのを止めて欲しければ、それなりの改革・努力をして欲しい。公務員自身が仕事の見直しをしたり、議会に提案をして制度を変えたりしたという話は聞いたことがありません。・・・と反論の投稿を考えているところでした。
でも、それを市民オンブズマンに期待するというのは橋本知事、少しおかしいんじゃないでしょうか?それは議会がやることではないかなぁ。行政のチェックをするのは県議会でしょう?市民オンブズマンはそんな調査権も持たないし、情報開示の段階で右往左往しているのに。行政のチェックをするために政務調査費をもらっている高知県議会は何をやっとんのじゃ〜???少なくとも他の知事よりはまともなことを云っている橋本さんと組めば、もっと改革が進むであろう県議会の議員はどう思ってるんですか。 と福岡県民の一人は思ってます。次は県議会議員をゲストに対談をして下さい。ヨロシク!!
--------------------------------------------------------------------------------
9月8日<月>7時42分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
日曜日に、NPO高知市民会議専務理事の内田洋子さんの収録分を、ようやく「どこでもコミュニティ」のホームページに上げました。
改めて内田さんの話をテープで何回も聞いていて、市民運動もひとつのセクターになったのだと思いました。「持続可能な地域社会づくり」をテーマに、日本の環境首都コンテストを実施中とか。
行政以上に市民が高い理念を持てる時代になったとつくづく思いました。ななんでもかんでも手厚く行政がやれる時代ではなくなりました。
新しい時代、市民の時代が来ようとしていることを対談で感じました。
--------------------------------------------------------------------------------
9月6日<土>19時3分:永尾弘子さん
ははぁ素行が良くなりましたか?健康には良いことですので未練を残さず・・・高知の地酒は美味しいですかぁ〜なぁんてね・・
ところで、先週からボランティアを始めました。大野城市の社会福祉協議会が募集した『パソコンボラン・・』に応募したんですが、市内にどんなボランティア組織があるのかをHPを作って紹介するというものです。今までボランティアなんてしたことなかったんですが、失業している今しか出来ないし、視野を広げる、世代の違う友達が出来るかと期待もあります。『小さなことからコツコツと』やっていこうとしています。
--------------------------------------------------------------------------------
9月5日<金>11時53分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
永尾弘子さん聞いていただきましたか。インターネットラジオは距離をものともしませんし、電波の届かない地域の人にも聞いて頂けるので良いですね。
収録テープからホームページの文章にする作業は意外に大変です。正確に対談を再現するのではなく、「要約」になります。
答えをメールで送信いただく人もいましたが、少数ですね。
だからどうしても「後の作業」が結構大変です。好きで始めた活動ですが、おかげで素行がまじめになり、夜の街へ行く事も殆どなくなりました。お酒を飲めば作業が出来なくなりますので。
ゲスト探しが大変です。出来る限り頑張ってみます。
--------------------------------------------------------------------------------
9月4日<木>20時10分:永尾弘子さん
中谷さんとのラジオ番組聞かせていただきました。高知のラジオ放送が福岡でも聞けるのは愉快ですね。インターネットってこんな使い方が出来るんだぁ・・と感心しきりというところです。
内容は文章で読むより、直接声を聞くほうが分かり易いですね。限られた時間内に収めるのも大変だと思いました。
やっぱり、そろそろ(占領下で作られた)憲法については真剣な論議をする機会がきていると思います。拡大解釈ばかりやっていては、その憲法自体が壊れてしまう。最高位にあるべき憲法が裾野を広げるのではなく、憲法9条の上に日米安保や有事法制があっては、頭が混乱するばかり。
う〜ん、同じ結論だぁ・・・
終戦記念日が近付くと、わざと中国や韓国を刺激する発言をするのが日米安保を延長させる手段とは、考えもしませんでした。ただのバカかと思っていました。後日の放送も楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
9月3日<水>10時7分:いっこうさん
http://www.reformers.jp
当サイトをご確認、またメールまで頂きありがとうございました。貴殿の様なビッグサイトには、まだまだ到底及びませぬが、私も頑張ります。これからも宜しくお願い申し上げます。またの訪問書き込みお待ちしております。
--------------------------------------------------------------------------------
9月3日<水>7時6分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
いっこうさんお便りありがとうございました。ホームページを見せていただきました。大変レベルの高いサイトですね。「壊れ」まくっている私のサイトとは大違いですね。政治や社会に対して意見を言うことは大事です。労多くして益なしの活動ではありますが、頑張りましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
9月3日<水>7時3分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
いっこうさん
--------------------------------------------------------------------------------
9月1日<月>16時39分:いっこうさん
http://www.reformers.jp
現代日本に問題提起し、意見交換するサイトを創りました。
まだまだ出来上がったばかりのサイトですが、
意志を持った者同士で討論し合い、明日の日本を良くする為に頑張っています!ぜひ、お立ち寄りの際は書き込みをして帰ってください。
当サイトには様々な問題、アンケート等を取り上げており、みなさんからの熱い想いを待っております。
お願いします。http://www.reformers.jp
みなさんの意志が作り上げる参加型のサイトです。
宣伝書き込みで申し訳ありません。
--------------------------------------------------------------------------------
8月29日<金>10時31分:永尾弘子さん
今の所、私のHPは被害を受けていません。けんちゃんの忠告を受けて、メールのリンクははずしました。これからは罰則を強化して犯罪を防止することが必要ですね。一人がやると真似をする人が必ず出てきますから。
橋本知事や、市民オンブズマンの方の記事のUP楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
8月27日<水>23時38分:永尾弘子さん
けんちゃん、中谷さんとの対談、読ませて頂きました。中谷さんは高知県出身だったんですね。
高知県は、坂本竜馬、板垣退助、吉田茂(?)などなど、大人物を輩出しているんですね。宮尾登美子さんもそうだぁ。芯の強い県民性でしょうか。
中谷さんの話は政府が言ってることそのままですね。有事法制はともかく、イラク復興支援法は必要なかったんではないでしょうか。経済復興支援なら民間で十分。PKO法の適用でも十分。イラクはまだ戦闘状態ですし、国連さえも敵だと思う国民感情を理解する必要があります。アメリカが敗戦国を統治して成功したのは日本だけですね。
北朝鮮が日本に攻撃を仕掛けることは当分ないと思うし、ましてや海岸から上陸してくるなんて事は考えられない。
自衛隊員が可哀相という論議も本末転倒。自衛隊はそういう組織。自分の命をかけて、税金を報酬として生活しているのだから。徴兵制ではなく、自ら選んだ職業でしょ。
と私は思ってます。新聞の投稿欄に「小泉首相は、ドイツで5時間もオペラを鑑賞するより、『私に聞いても分からない』というならイラクを訪問してその目で見てきたら?」と皮肉られていました。
--------------------------------------------------------------------------------
8月27日<水>6時50分:けんちゃんさん
労働組合の代表の人も番組へ出てもらうことになりました。県職労委員長の山崎秀一さん。収録の際、橋本知事が「県政改革の妨害物、県職労ー自治労」と言うていました。本当にそうなのか聞きたいと思いました。それで友人の紹介で面談、対談しました。
出演をOKになりました。言い分は両方から聞かないといけませんので。
--------------------------------------------------------------------------------
8月22日<金>8時45分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/
昨日は「けんちゃんのどこでもコミュニティ」の収録。ゲストは高知県知事橋本大二郎氏。高知県特別職秘書川竹大輔氏。市民オンブズマン高知代表窪則光氏というヘビーな論客人。
高知県政改革、情報開示の問題で論戦を展開。時間オーバーに。聞いているほうは面白いでしょうが。想定と異なるので、対応ホームページのまとめが出来るかどうか自信がない。
--------------------------------------------------------------------------------
8月20日<水>11時58分:けんちゃんさん
日本人は論争や議論がうまくなりません。異論を異端化し、すぐ排除します。政治組織でも、役人が入った運動体でもそうでした。
有事関連法案の問題は、なかなか奥行きが深く難しい問題があります。簡単な問題ではありませんね。確かに日本は海に囲まれ、守るのは難しい地形ではあります。
反戦を唱えていたほうが、進歩派ぶれるし、かっこいい事は確かです。しかしこちらの論法が通用しない国もあることも事実です。
議論は必要です。国会での多数決で物事は決まりません。国民の合意がなければうまくいかないのは確かです。
--------------------------------------------------------------------------------
8月19日<火>23時2分:永尾弘子さん
「現憲法は占領下に制定されているので、不具合があります。」の発言には一言申し上げたいところですが、今は止めときましょう。
この掲示板にも3月11日ごろ書き込まれている『健常者が車椅子優先スペースに駐車すること』について、きのう私のHPにも同じ内容の書き込みがありました。メールには大野城市にバリヤフリーについての見解を訊いて欲しいとの要望がありましたので、市議会へメールを出し、またHPを持っている市議5人にもだしました。すると早速今日鵤(いかるが)議員から電話をかけてくださいとの返事があり、お話しました。
内容は私のHPにUPしましたが、バリヤフリーどころか人権についても無知、無関心な議員でした。段差を無くすことだけがバリヤフリーなのだそうです。こんな人が圧倒的多数なのかも知れないと思うと虚しくなりました。あ〜ぁ!
--------------------------------------------------------------------------------
8月19日<火>6時37分:けんちゃんさん
永尾弘子さんどうもお気遣いありがとうございます。昨日の収録は、お互いリラックスして行いました。中谷元さんにお会いするのは初めてでしたが、話しやすい、気さくな人物でありました。
専門分野ということもあり、「イラク特別措置法」「有事法制」「日米安保」「北朝鮮問題」にはよどみなく、わかりやすく答えていただきました。
「国と地方の役割が不明確で、対外有事に対応できないのが今の日本」「有事法制は戒厳令に道を開くものではない。自衛隊は文官統治の形態であり、民主主義の否定につながるものではない。とのことです。
自衛隊員は入隊時に「日本国憲法を守り、政治に関与せず、危険をかえりみず」という項目があります。その精神はあるようですね。
ただ「現憲法は占領下に制定されているので、不具合があります。」という見解もあり、憲法改定論が出てくるのは明らかです。
今回はあくまで、聞き役に徹しました。だいたい聞きたい事は聞けたと思います。ただイラク特別措置法や有事法制も難しく、一度聞いただけでは理解できない部分はあると思います。まとめることができるか、正念場ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
8月18日<月>22時10分:永尾弘子さん
けんちゃん 今日中谷元元防衛庁長官と対談したんですよね。如何でしたか?聞きたいこと全部聞くことは出来ましたか?UPされるのを楽しみにしています。
お疲れ様でした!!
--------------------------------------------------------------------------------
8月14日<木>16時39分:けんちゃんさん
すみませんまちがえました。11月10日ではなく、11月11日でした。
--------------------------------------------------------------------------------
8月14日<木>8時42分:けんちゃんさん
匿名さんどうも。高知県は来年から「森林環境税」を設置し、県民1人当たり500円の県税を徴収します。
11月10日を「山の日」を設定、山歩き、植林、レクレーションらの活動を通して、山への関心を高める活動をしています。効果のほどはまだ不明ですが。
森林経営も末期的です。やはり国家の政策が変換されないかぎり、日本の森林の再建は無理でしょう。外国木材には何せ関税がほとんどかかりませんので。
--------------------------------------------------------------------------------
8月13日<水>17時26分:匿名さん
最近、地球温暖化防止をスローガンに、海外に対する支援、募金活動を良く耳にします。
それはそれで、大変良いことだと思いますが、日本の山林はどうなるのでしょう
現在、杉・檜花粉公害が言われていますし、水資源の枯渇等も有ります。
日本の山林に対する、てこいれがなされていない現状で、海外にばかり目を向けていて良い物でしょうか
--------------------------------------------------------------------------------
8月11日<月>18時40分:永尾弘子さん
早速私のHPをご覧戴きありがとうございました。
中々国政が変わらない中、地方から変えていくしかないかなぁと思う昨今です。田中康夫氏の長野県、中田宏氏の横浜市、また福島県矢祭町など、変えようと思えば変える事が出来るんだと希望も沸いてきますよね。今年4月の統一地方選挙では、福岡市に『かえるの会』なる若者が投票を呼びかけるHPを作り、集会なども開いていて、マスコミにも取り上げられていました。私は新聞への投稿、大野城市議会への質問提出、民主党若手議員へのメールなどから始めています。まだまだこれからですが、「こちらこそ」よろしくおねがいいたします。m(_
_)m
--------------------------------------------------------------------------------
8月11日<月>15時22分:けんちゃんさん
永尾弘子さんお便りありがとうございました。ホームページも見せていただきました。真摯な活動ぶり感銘いたしました。早速リンクさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
8月10日<日>15時24分:永尾 弘子さん
http://www2.odn.ne.jp/hah15460
はじめまして
九州第一の都市、福岡市から隣の大野城市という9万人程の街に引っ越して2年ほど。「市政だより」の内容も違って、随分身近に感じる小都市でバリヤフリーをテーマにHPを作りました。新聞の読者欄にも投稿したりしています。今の腐敗しきった政治を何とか・何とかしたいという思いで一杯なんですが、選挙の1票では「ゴマメの歯軋り」。小渕優子氏が任期4年で9千万の歳費を貰うのに「これから勉強させていただきます」に胸糞悪い思いをし、鈴木宗男氏が拘置所に居ながらまだ歳費を貰っていることに憤りを越えて情けなさを感じている者です。同居人が車椅子使用者だということ、私が「福祉住環境コーディネータ」を受験したこともあり、差別・高齢者・行政など問題提起をしていこうと思っています。これを見られた方、ウチにも遊びに来てみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
7月13日<日>8時1分:けんちゃんさん
高瀬史さん勇気ある行動だと思います。「おかしいものはおかしい」と言う勇気が日本人には、もっと必要です。
長年「長いものには巻かれろ」という習慣に染まってきましたし、大人たちはそう子供に教えてきました。
しかしそれは身分が安定した時代の話。いつリストラされるか、いつ自分の会社が倒産するかわからないのに、そんな他人に合わせる「横並びの」人間が通用するでしょうか?
社会人では女性の制服でもズボンとスカート両方選択できる会社があります。意外にも同級生の目線が冷たいかもしれませんが、正しい主張なので、堂々としていてください。
若い人で頑張る人がいますので、日本も捨てたものではありません。
--------------------------------------------------------------------------------
7月12日<土>14時4分:高瀬 史さん
私は八王子市内に住む中学生です。
私は一年生の時校長先生と直接お話しして
ズボン制服着用許可を貰いました。
「東京都で初めてです」
と校長先生は少し驚いてらした様子でした。
先生方が心配していたイジメとも縁遠く、
私の他にもズボンをはく子まででてきました。
そうして私の学校は女子のズボン着用を登録し
今年10月から女子用のデザインまで出されます。
女子のズボン着用の願望は私一人のものでは無かった
証拠だとおもいます。
これからも制服を選べる学校が増えていけばいいなと
思います。
--------------------------------------------------------------------------------
7月10日<木>16時37分:けんちゃんさん
世の中、この暑い中「背広にネクタイ」している人は、一般的に偉い人です。県庁、市役所はこの環境保護の時代であれば、冷房など入れなくて頑張るべきでしょう。
私服にすればいいのです。ただしネームプレートを庁内では着用することを義務づけることだけですね。
学校の校舎の周りは土で樹木がたくさん植えられているから、影は涼しいのです。エアコンだけに頼る生活は破綻します。
私の自衛策は「床の上に寝る」「ふとんの上に寝ない」」ことですね。そうすれば涼しい。朝背骨が伸びた感じが心地よいものですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
7月9日<水>22時57分:HIBIKIさん
この暑さの中ですからアロハシャツや薄手のポロシャツで仕事をする、暑ければ脱ぐ、脱げなければ服の生地を薄くする。
省エネや環境を考えれば、誰でも思いつきそうで実践が難しい事ですね。PCなど精密機械は湿気と熱に弱く、僕もそれを口実にクーラーをガンガンにしている一人ですけど。
県庁等もノーネクタイにサンダルという中途半端な対策より、ある程度の制約の上で私服にする方がのではないでしょうか。昨年はくろしお国体に絡んだポロシャツを着ている方が多かったですが、今年はどうなるでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
6月26日<木>8時18分:けんちゃんさん
今年の夏は「猛暑」予想。となると電力需要が増大する。都市部での電力消費が大幅アップ。東京は大停電に見舞われる可能性があるとか。
天気予報ならぬ、「電気予報」までが発令されるとか。いい加減な点検と虚偽の報告で原子力発電の信用が失墜したのも大きい。
都市の規模は、水資源や都市環境などが都市の「容量」を決めるべきだと思う。電力消費や廃棄物の処理能力も容量を決めるものさしにすべきだろう。
特に東京は過密で大きすぎる。一方地方都市は疲弊し、過疎化している。電気がなければないなりの生活を都会の人間はすべきだろう。
--------------------------------------------------------------------------------
6月23日<月>16時58分:けんちゃんさん
設楽忍さん大変ですね。警察も最近は割合親切で、答えてはくれるようなのですが・・・・・。
ちなみに地元の高知県警察本部にも以下のコーナーが、ホームページにありました。
http://www.i-kochi.or.jp/hp/kenkei/seian/yamikin.htm
もよりの警察署にメールで回答を求めるのも手段ではないかと思いますが。それ以上はわかりません。
--------------------------------------------------------------------------------
6月22日<日>20時30分:セブンイレブン仙台の悪行 告発さん
今 仙台セブンイレブン空港店で大変なことが起きています もともとのオーナーが セブンの仙台支社の指導で オーナーの権利を
剥奪され 追い出され 自己破産 首吊り自殺手前まで追い詰められています 必死の抵抗を少ない仲間と供にしています
警察も 大企業に加担しています 加担しているのは 岩沼署です
現場は大変な状況になっています 現場では 必死の抵抗でたこ焼き屋を開店し食いつないでいます
自分の店を乗っ取られてしまい 現オーナーは断じて許す事は出来ません 仙台地区において同様の被害が相次ぎ一家心中を
した元オーナーさんがいます
人権を権利を無視し 大企業に加担する 岩沼警察署 不当逮捕をしようとする この人権侵害に皆さんのお力をお貸し下さい
--------------------------------------------------------------------------------
6月20日<金>15時31分:設楽忍さん
やみ金の被害にあっている物です。被害届を警察にもっていくと、受け取ってくれません。どうしてでしょう。やみ金と警察の関係なのか何か釈然としません。これだけ被害者がでているのに、政府も動かないのは何故でしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
6月18日<水>7時56分:けんちゃんさん
今日ベッカム夫妻が来日とか。英国のサッカーチーム、マンチェスター・ユナイティドから,スペインのR・マドリードへ移籍が発表。「話題の人」の来日だけに日本は騒然となるだろう。
しかし米国では全然相手にされなかったらしい。そのあたりが不思議。日本では「ベッカム様」人気は健在。
いっそのことJリーグへ移籍してもらえばどうだろう。50億円払っても、スタジアムが満員になれば元は取れるだろう。
--------------------------------------------------------------------------------
6月16日<月>7時24分:けんちゃんさん
不思議なのは小泉内閣の支持率が何故落ちないかである。株価は下落。医療や年金制度を改正し、国民負担を増やし、所得を持っている高齢層が消費しにくい状況をこしらえ、今日の大不況を招いた責任はどうなっているのだろう。
歯切れが良いのは対北朝鮮政策の時のみ。後は全然駄目。自民党にも後継者はいない。野党も同じ。地方の知事にユニークな人材がいるのに。
--------------------------------------------------------------------------------
6月12日<木>9時46分:HIBIKIさん
私は電気を使って快適な毎日を過ごしていますから、反対はしません。が、やはり事故などを考えると推進も出来ません。
『公共交通を利用しマイカー自粛を』と訴えている方々がいますが、私はタバコを吸うので公共交通を利用したくありません。
環境問題を勉強していますが車はディーゼル車ですし、日々ゴミを排出しています。
華奈さんの書き込みに考えさせられました、ホントに難しい問題だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
6月11日<水>17時23分:けんちゃんさん
華奈さんどうもお便りありがとうございました。大変難しい問題ですね。原子力発電所は難しい問題を抱えています。でも資源尾ない日本が、「先進国」の暮らしを国民が維持したいと言うのなら必要でしょうね。
東京電力関係の原子力発電所が点検のため発電を止めています。夏には停電騒ぎになるでしょう。パソコンやITには必要な電気。日本では4割程度の依存しているのですから。
原子力発電の運転の情報公開の保証は必要だと思います。そうすれば、対策も出来るからです。代替エネルギーがない今、ベストではありませんが、ベターな選択をすべきであると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
6月11日<水>11時44分:華奈さん
原子力発電は進めるべきなのでしょうか?
教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
6月3日<火>7時11分:けんちゃんさん
サッカーでは国民性が出ますね。私らの子供から、中学,高校の頃は身体能力のある子供はすべて野球でした、最近はサッカーが多い。
子供らに人気スポーツは,サッカー,バスケットボール(スラムダンクの影響か)野球の順だろう。韓国などは昔からサッカーは国技のひとつで,ちからの入れ方が違う。
しかし最近は日本のサッカーは地力がついてきた。「攻撃力」がないのがいつもフル代表の悩み。だがU−20やU−19の連中は「超攻撃的」。アジアではまちがいなくトップレベル。
今年は世界ユースがあるのでどこまでやれるの方楽しみだ。99年のユースでは準優勝。小野,高原、永井、小笠原、本山、中田(浩)らの活躍は記憶に新しいからだ。
阿部や石川、森崎、松井、菊池らの活躍に期待したい。
--------------------------------------------------------------------------------
6月2日<月>10時20分:HIBIKIさん
スポーツの話題が続いて、ちょっときになりますが・・・。
確かに象徴は現場に来るべきではないですね、鹿島でのジーコ氏の立場がそれを証明していると思います。
海外組と言われる選手達を評価するのは難しいですが、あのメンバーでは従来の戦術は通用しないでしょう。ただ、松井選手の投入には疑問があります。中盤にマークを集められる選手がいなかった(小笠原の不調?)からバタついてましたから、4バックにして稲本を中心にしてマークを集めさせ左右にスペースを作った方が良かったのではと思います。
まぁ我々素人が大した知識もなく偉そうに語っても、所詮は後の祭りですね(笑)まぁそこがスポーツ観戦の楽しみですけどね。
私の場合はジーコ監督を責める前に代表監督になる努力が必要だと思いますので、解任については何とも言えません。
--------------------------------------------------------------------------------
6月1日<日>22時49分:けんちゃんさん
HIBIKIさんご指摘のとうり、昨日の日韓サッカーの敗因はジーコ監督のミスですね。前半のパフォーマンスは良かっただけに悔やまれますね。
韓国が後アンジョンフォンやイソンミら攻撃力のある選手を出しました。結果運動量があり、サイドチェンジの出来る選手に振り回され、失点しました。あれは完全に監督のミス。
日本もサントスと名良橋を帰るべきでした。U−22の松井と石川を投入すべきでした。大久保が良かっただけに監督の決断の遅さにはいらつきました。
昨日の敗戦は監督を解任すべきだと思いました。ジーコは象徴であるべきですね。現場の指揮は鹿島の監督でかつてジーコの同僚のセレーゾか、京都のエンゲルス監督が良いと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
6月1日<日>11時6分:HIBIKIさん
プロ野球チームの企業名は巨人が巨人である限り、オーナーが変わらない限り、全体としてはむずかしいでしょう。
野球もサッカーもそうですが一番楽しいのは、私の様に大した事ないのに中継を見て監督か名選手だったかの様に、偉そうにあーだこーだと言えるトコですね。運動音痴でしたから子供の頃良く仲間外れにされて、楽しく団体競技をやった事がないもので。
昨夜の日韓戦私としては、中山選手のスタメン起用が敗因ではないかと。後半再度モチベーションを上げる材料が、中山選手投入以外になかったのでは。
あと小笠原選手は中盤として視野がまだまだ狭いし、日本は大きなサイドチェンジが殆どない。スペースに飛び出す選手は活躍出来そうだが、作る選手はただ走るだけ。
まぁそうする事で相手ディフェンスが拡散され、いい結果が出る事もあります。
ジーコ監督の目の前では言えませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
6月1日<日>6時8分:けんちゃんさん
うちの家族は父が阪神。家内が広島。息子が横浜、娘がヤクルトファンなのです。わたしとは言えば、野球の緊張感のない間延びしただらだらした試合展開が嫌です。サッカーふぁんですので。
野球も時間制限すべきでしょうね。2時間を越える試合はその時点の裏表で打ち切り。そうすれば緊張感がでるはずです。
それと私設応援団の応援が嫌いです。ゲームに集中すべき。グランドに背を向けて応援なんかすべきではない。
日本のプロ野球も曲がり角。アジアシリーズとか、韓国、中国のチームも入れたリーグをつくるとか、いつまでも企業名のチーム名はかっこ悪いと思いますね。
--------------------------------------------------------------------------------
5月31日<土>16時6分:HIBIKIさん
硬いつもりはなかったですが、そうとれますね。
ただけんちゃんが出会った阪神ファンが身勝手だったり、下品だったりしただけですから、それを『阪神ファン』と言われたくなかったんですよ。
星野監督の事も第三者からの情報でしょうし、直接その現場を見ていませんから『そんな事はない』とも言えませんし。
まぁプロ野球の事ですから、プロ野球選手や関係者以外がとやかく言える事じゃないと。
会社員である私も『働く』→『会社の利益』→『報酬』という利権構造の中にいますし、県内の経済界とも全くの無縁ではありませんので、星野監督を責める事が出来ません。
でも確かにイメージは良くないですね、事実だとしたら残念です。
でもだからこそ今年は巨人に追いついたのかも(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
5月31日<土>13時55分:けんちゃんさん
まあ別にHIBIKIさんお硬くならなくてもいいと思います。たわいもない現象から社会のしくみを検索することも大事でしょう。
よく「セクハラ」うていますとか、最近では「パワハラ」という権力を傘に来た嫌がらせが問題になっています。阪神ファンはそれに近い強引さがあります。
お国自慢や、チーム自慢はいいでしょう。それを関係のない第3者に強要する。それが問題なのです。
仮に優勝すれば関西人のどら声が響きますからね。まあそう簡単にはいかんでしょう。中日も、ヤクルトも巨人も強いですからね。なにより星野監督が私は嫌いですね。
利権体質を感じますね。経済界ともつながりが深いとか。私は無頓着な田淵コーチが好きですね。
--------------------------------------------------------------------------------
5月31日<土>10時37分:HIBIKIさん
そうですね、確かに下品身勝手な方が多いと思いますね。
しかし、関西では仕方ないと考えるべきでしょう。諦めると言うより、『郷に入れば郷に従え』に近い意味ですが。
ニューヨークでヤンキースをバカにする事が、命を危険に晒すのと同じ様なものです。
ただ、阪神ファンを嫌わず虎キチを嫌わず、人間の身勝手、存在、おごり、エゴを嫌って下さい。
こんなBBSじゃなかったですね、失礼しました。
--------------------------------------------------------------------------------
5月31日<土>7時27分:けんちゃんさん
HIBIKIさんどうも。大昔(小学校の1年〜3年)までは大阪にいたこともあり阪神ファンでした。事実そのころは優勝争いをしていて、二優勝しましたから。
後に社会人になり最初に就職した会社が尼崎市にありました。営業職で朝6時半に寮を出なければ間に合わない私。毎日夜中の1時ごろ大音響で「六甲おろし」のレコードをかける工場勤務の先輩がいました。
さすがに我慢できず音量を下げるようにお願いに。そしたら「おれら阪神ファンは当然だろう」との身勝手な発言。
それ以来身勝手で、あつかましい阪神ファンは大嫌いになりました。関西の芸能人のファンも下品で大嫌いですね。
--------------------------------------------------------------------------------
5月29日<木>20時30分:HIBIKIさん
阪神ファンとして一言
『まだ言わない』のではなく『そう簡単には言えない』です。
ここ数年期待を裏切られ、監督に泣かされてきましたが、昨年と今年を継続的に見ています。
ただ強い球団が好きな訳ではなく、『阪神タイガース』が好きなのです。もちろん他球団のファンも同じでしょうが・・・。
諦めではなく、来年もその次も、その姿がある限り変わらないからこそどこよりも早期に言える言葉があります。
『大丈夫、来年がある』
♪阪神タイガ〜ス フレ〜 フレッ フレッ フレ〜!♪
--------------------------------------------------------------------------------
5月26日<月>6時14分:けんちゃんさん
瞬間湯沸かし器コーナーでも触れましたが、今週は先の統一地方選挙で初当選した2人の若い政治家に面談します。
28歳で県議に初当選した高野光次郎氏。27歳で市議に初当選した秦愛氏。党派もキャラクターも違うようなので、面談が楽しみである。
「けんちゃんのどこでもコミュニティ」という「けんちゃんの吠えるウォッチング」後継番組の話。毎週ゲストを呼び、話を聞く役をやっている。ゲスト探しがまた大変。
若い人の政治離れが顕著で深刻。ならば若くて当選した代表者に聞いてみようということで、関係者に掛け合い実現しました。
どんな話題をしようか楽しみである。収録は来月だが、面識がない相手だけに、事前に会う必要があるからだ。どんな回答がでるのか、楽しみである。
--------------------------------------------------------------------------------
5月19日<月>7時29分:けんちゃんさん
新型肺炎の「脅威」が迫ってきている。先週法事で訪れた沖縄。台湾に近いがそれほど危機感はなかったが、同時期来日し、関西と四国を観光していた台湾の医師が発病したことで、関係者は大変なことに。
しばらくはホテルや観光施設は打撃を受けるだろう。しかし名前をあえて公表、「名乗りでていただく」厚生労働省の方針は悪くはないと思う。
アルコール消毒が有力だというので、早くも品切れ状態とか。マスク、手袋、消毒液などの衛生用品は増産体制に。
観光関係は大打撃である。アジアで500万人の失業者が出るとか。日本も現在3000億円の損失。しかし国内で日本人感染者が出ればそんなものではすまない。
早く原因探索とワクチンの開発を急いでいただきたい。
--------------------------------------------------------------------------------
5月9日<金>5時59分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
「新型肺炎」の勢いが止まらない。中国、香港、台湾、東南アジア諸国。最近経済成長が著しい地域ではないか。
食品関係者が患者が多いのはなぜだろうか?原因は解明されていない。ひょっとすると食肉増産やうなぎの養殖などで、農業関係で大量に抗生物質やビタミンが使用されているらしい。農薬もである。その人工的な要因で新種のウィルスが発生したとすれば、事態は深刻である。
中国は政府の言うことと、国民レベルが裏腹で、言論の自由のない独裁国家だから情報の収集は極めて困難である。
原因が複合しているだけに、解決策は中国の完全なる情報公開が必要だ。しかしそれは体制の変革になるので、難しいだろう。
--------------------------------------------------------------------------------
4月20日<日>16時14分:けんちゃんさん
今日から統一地方選挙の後半戦。高知市会議員選挙である。知人が6人立候補している。40の定数に49人が立候補。少数激戦のようだ。
宣伝カーが巡回、たまには電話もかかる。しかし盛り上がりには程遠い。1週間後の日曜日が投票日だが、どこまで投票率が確保できるのだろう。
首長選挙と異なり、議員選挙はより難しいように思う。
--------------------------------------------------------------------------------
4月14日<月>22時5分:けんちゃんさん
投票日は朝から海でセーリングしていました。程よい風でセーリングにいい季節。風がまあまあなのに、ヨットが進まない。一度ビーチに上がりました。
そしたら、ヨットの重いこと。ようやくトレーラーに積み込みました。まさかと思い、ドレインコックを抜く。すると出るは出るはで、勢いよく船体から水が。底を見ると割れ目が。修理しないと乗れない状態。大ショック。石に乗り上げたからだろう。
てなわけで投票どうしようかと思いましたが、午後6時ごろ行きました。投票所は閑古状態。10人の立会い人も暇そう。高知市内の投票率は44%とか。郡部で知人が落選。複雑な思い。
地方政治の動向や、イラク戦争よりもヨットの底割れがショックだった私でした。
--------------------------------------------------------------------------------
4月14日<月>9時48分:SHIroさん
投票行って来ました。
10時ごろ地区の投票所へ行くと、人出はぽつり、ぽつり。今回も投票率低そうだなと感じたら、やっぱり低かったようです。
その日の、午後4時ごろ、再び投票所に出かけたら、ぽつり、ぽつりと投票におとずれる人たち、それは投票終了時間間際まで途切れずに続いてました。
今回、直接ではないが知人の知人が立候補してたので、関心持ってました。結果2名当選、1名残念。
今後、関心は、当然当選した方に向きます。しかし、残念だった方々が何をやるかも注目していきたいものです。
--------------------------------------------------------------------------------
4月13日<日>16時7分:HIBIKIさん
このBBSを見た人で投票に行った人、書き込みしてみましょう。
まずは・・・
行って来ました!
--------------------------------------------------------------------------------
4月6日<日>13時55分:けんちゃんさん
田中さんのご意見は正論だと思いますね。若者と言うても、3年毎に世代も違いようですし。豊かな世代だけに好みも多様化していて、つかみどころはないですね。
団塊の世代は数も多く、現在社会的にいじめられている世代。ようやく時間的にも、金銭的にも余裕の出てきた世代ですね。ただあまりパワーは感じませんね。
私も団塊後の世代ですが、30以降彼らは思考が止まっています。全共闘運動を懐かしむだけで、「その後」はありおませんから。彼らに期待するのは止めました。
今をどうするのかを問われています。それは私とて同じ。「思い出に浸る」だけの思いでもありませんからね。若い人にも学ぶことが多いです。
ラジオ番組をやっていて一番の効用は、様々な考え方に出会えることです。いつも謙虚に学ぶ姿勢が必要だとこのごろ特に思いますね。
--------------------------------------------------------------------------------
4月5日<土>8時42分:田中正司さん
私の知り合いが『見えない若者市場より、見えている団塊市場を狙え』という本を2003年3月に出しました。はまの出版からです。とてもいい本だと思うので、みなさんにもお知らせしようと思いました。僕は彼と同じ団塊世代の下の世代ですが、団塊世代のことをうまく捉えていると思いました。特に、団塊世代はアメリカからいろんなライフスタイルを導入したが、アイデンティティの概念までは輸入しなかったという指摘には、「さすが!」と思いました。また、アイディンティティがないからこそ、彼らは今、それを取り戻すために、学びや自分への投資をしているという団塊の消費の分析は圧巻でした。友人ながら、なかなか言い本だと思います。小さな出版社からの発刊なのがが可哀想でしたが・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
4月5日<土>8時22分:けんちゃんさん
県会議員選挙の最中だというのに、関心が低い。ますます低くなるようだ。40%の得票をしたまわっても代表は代表。
あまりに低い投票率選挙区は無効にすべきだろう。代表なしの選挙区があっても良い。それも「選択」なのだから。
--------------------------------------------------------------------------------
3月29日<土>14時47分:HIBIKIさん
いつもいい意味で考えさせていただいています。
今回の人事異動で県庁が市民ではなく、県民と歩み寄りが出来るかどうかが決まると言えるでしょう。県庁が単に県政の頂点として君臨していたいだけかどうか、それとも県政をリーダーシップを持って県民の意思を経営するかどうか。
確かに県庁職員の中には勘違いしている『輩』がいます、これは血税の無駄使いでしょう。しかし、これをどんなに県民が叫んでも今まで変われなかった県庁は、様々な事件も影響し『信頼』をなくしています。
ただ我々県民も職員に対して間口を広げ、色んな方向から見てやるだけの『温情』は必要かも知れないと思います。
上司の間違った命令を、指摘出来ない弱い人が多いのですから。
--------------------------------------------------------------------------------
3月27日<木>7時56分:けんちゃんさん
HYORONNKAさんご指摘のとうりであると私も思います。
県知事や県議会という民意の代表者を無視した「公務員の逸脱した裁量権限」「民主主義への挑戦」という部分は抜け落ちています。
やはり「公務員が、公務員」を裁くのは無理です。司法当局者は「社会常識」を欠いているとしか思えません。
事実上の「無罪」の判決は、「民主主義の危機」としか思えません。
--------------------------------------------------------------------------------
3月26日<水>19時26分:hyouronnkaさん
26日の裁判所の判決には,驚きました。まるで,無罪じゃないですか?それじゃー私たちに,12億円返してください。検察の捜査が無理があった,笑わせるな,裁判長は,同和が怖いのか?それでは,お聞きしますが,失業して,関係ないわれわれには,何故優遇してくれないのか?裁判長より,百十委員会の方が,ずーと,正義です。出来合いの裁判なんか止めてしまえ,司法も,地に落ちました。国も県も,銀行も,長い長い,お高い,おごった体制が,災いしているようです。いち,市民が言っても,何も変わらない。
--------------------------------------------------------------------------------
3月26日<水>7時24分:けんちゃんさん
高知シティFMでのラジオ番組「けんちゃんの吠えるウォッチング」も3月末で終了。先日最終の収録をしました。3年間720回の放送をしたことがあります。
ちっとも喋る事が上手くなりませんでした。いかに自分の意志を短期間に伝達する事が難しいかを思い知りました。
4月1日から「けんちゃんのどこでもコミュニティ」が始まります。その収録もしました。今度は自分が聞き役になって喋るのですが、聞くに耐えない出来映え。
番組は終了しても、このホームページは継続し、更新もします。メールマガジンも発刊し続けます。
そういうことでよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
3月13日<木>7時24分:けんちゃんさん
ハッチさん私も同感です。またHIBIKIさんご指摘のように注意しないとわからない人が多いと思います。
海水浴場の障害者用駐車場が、石ころだらけでありました。デザイン上そうしたのでしょう。車からリフトで車椅子を降ろしますと、安定しなくて危険な状態でした。
指摘を受け、デジカメで写真を撮影し県庁に打診しましたら、即直しました。そんなこともありました。
条例で交通違反扱いにする必要はあると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
3月12日<水>22時46分:HIBIKIさん
ハッチさんのスレに同感です。
自分も度々見かけますし、今日も見かけました。車から降りてきたのは、きちっと高そうなスーツを着た、秘書らしき人物に案内をされる『人物』でした。
以前、某県会議員の車が止めようとしているのを見かけ注意をすると『降りたら動かすつもりだ』と一括されました。
確かに移動はしましたが、通路ならまだしも駐車スペースにわざわざ後進で入れておいて、エンジンまで切っておいてそれはないだろうと後援会事務所に電話をしたところ、『ご指導有難う御座います、これで○○も一つ成長いたしました』との事。
企業(店舗)は仕方ないとしても、公共施設では罰金どころか、実刑でもいいと思いますね。
重罰が抑止に繋がるとは思いませんが、釈放されるまではめいわく駐車も減るし車の数が減る。環境にも優しいのでは?
↓ またやりました、失礼
--------------------------------------------------------------------------------
3月12日<水>22時33分:HIBIKIさん
--------------------------------------------------------------------------------
3月11日<火>19時46分:ハッチさん
初めまして僕は松阪に住む八田重一です。
僕は障害者です。
僕は困ってる事は、障害者駐車場に他の車止めている事です。
本当に障害者なのかなぁと思います。
アメリカみたいに罰金を取るべきだと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
3月11日<火>12時59分:けんちゃんさん
午前中に高知県庁に用事があって行く。そうすると大勢の警察官と機動隊委員が出入り口付近にバリケードを築いて、集まっている。聞くと「右翼が来る可能性があるので、警備している」とか。
例の橋本知事の次男の事件がらみの広報活動なのだろうか。
大声で叫ぶ事がどの程度効果があるのかは不明である。多くの県民は次男のスキャンダルと、知事の公職は別であると考えている。
それより困難な課題が高知県政は山積みだ。誹謗中傷などしている余裕など誰にもないはずである。
--------------------------------------------------------------------------------
3月9日<日>12時57分:HIBIKIさん
この種のスキャンダルは確かに悪用されるでしょうね。
しかしけんちゃんも指摘されるように、悪用する側が可笑しいと思いますが、出てくるでしょうね。
でも本当に県政を真っ直ぐ見つめていれば、それが何の武器にもならない事はすぐ解るでしょうに。自分のようなモノでも解るくらいですから・・・。
解らないのは利権に目が眩んだ『政治屋』でしょう、そしてそれを県民に見透かされ笑われる。
まぁ笑う門には福来ると言います、大いに笑いましょう。
↓ ミスです、失礼。
--------------------------------------------------------------------------------
3月9日<日>12時47分:HIBIKIさん
--------------------------------------------------------------------------------
3月6日<木>16時51分:けんちゃんさん
突然作業中にパソコンがダウンしました。再インストールをリカバリー用のCDでしましたが、途中で止まる事態に。
購入したパソコンショップで詳細に診断してもらうと「ハードディスクの損傷」とか。その場で修理に出しました。結局ハードディスク自体を取りかえるはめに。データはすべて入れなおし。
MOで3日前まで取っていますが、痛いのは作業中の文章と写真。ホームページに作成すべく、ディスクトップに置いていたから、作業途上であっただけに痛い限り。
ホームページソフトを起動させ。HTMLファイルに変換して、バックアップを取る予定でした。その材料段階、二次加工段階での破損です。写真もあり痛い限り。
今後は毎日バックアップをとる習慣にしなければ。パソコン起動時にはウィルスチェックし、終了時はバックアップをしなければいけないと思いますね。
--------------------------------------------------------------------------------
3月6日<木>8時0分:けんちゃんさん
「瞬間湯沸し器」コーナーでも申し上げましたが、高知シティFMでの「けんちゃんの吠えるウォッチング」も3月31日で終了です。200年4月2日の開局以来、まる3年の番組でした。
朝の番組枠自体がなくなり、4月から大幅な番組改編もあるようです。お相手の細井春菜さんも夕方番組にシフトします。
3年間番組ネタを考えるのが日課でした。調べたり、文章書いたりするのがリズムでした。2年目からは放送だけではもったいないと言うことで、このホームページを「記録用」に作成しました。
昨年6月には現在の形態に整理し、少しは見やすいHPになりました。しかし最初から計画的にこしらえていないため、時々システムに不具合が生じます。
想定以上に人が増えた都市のようです。無計画な道路、雑然とした建物。そんなホームページになりました。それもあれもこれも情報を盛り付けたためです。
放送は終わりますが、ホームページは継続します。層いう事で、今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
2月28日<金>14時26分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
4月から神奈川県民さん、ご指摘ありがとうございました。
ただ私もわからないところがあります。
「認識が古いと思います。挙げられた問題点も対抗技術はいくらでもありますし。」
そのあたりを詳しく知りたいですね。IP電話の「今」はどうなっているのでしょう?またYAHOO.BBなどはどうしてしないのでしょうか?わからないことだらけです。
またNTT自身もやれば良いと思いますが。どうなっているのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
2月28日<金>10時18分:4月から神奈川県民さん
本日IP電話の話聞きました.認識が古いと思います.
挙げられてた問題にしても対抗技術はいくらでもありますし
問題はNTT&総務省の抵抗だけだと思うんですが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
2月26日<水>12時31分:川上彰子さん
今度遊びに行きたいのでパンフレットを郵送してください。
よろしくお願いします。
〒671-1242
姫路市網干区浜田582-1
川上 彰子
--------------------------------------------------------------------------------
2月17日<月>13時45分:けんちゃんさん
「けんちゃんの吠えるウォッチング メールマガジン版」を発刊することにしました。現在テスト発刊しています。
現在ホームページ作成とはオーバーラップしています。まだ制作作業には慣れませんね。
それより文章力をつけなければいけませんね。短い文章を書く練習をしないと。
推敲したり、練習が必要です。なかなか奥が深いと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
2月10日<月>22時46分:HIBIKIさん
確かに焦っても仕方ない様です、今の自分では。
お金がないと議員になれない、そんな議員にはなりたくない、まさにその通りですね。自分もあの人達を『尊敬』してません。(出来ません)
全ての議員がそうではないかもしれません、議員という『職業』に対してです。
もっと強くなりたいですね、ITも世の中の動向にも、そして対人にも。
これからもよろしくです。
--------------------------------------------------------------------------------
2月9日<日>18時3分:けんちゃんさん
私が何故議員になろうとしないのか?それは「お金」がないからです。極めて単純明快なのです。
実は私は政治的に早熟な少年でした。小学6年のとき、安保条約に反対する作文を書き問題になりました。中学では謄写版印刷で「週刊平和新聞」を発刊。反戦運動をしていました。高校生では1年の時反戦会議をこしらえました。
3年生で闘争委員会に参加しデモ行進もしました。そのおかげで成績不良になり留年までしました。大学になっても街頭反戦デモに参加しましたし、学生理事会の役員もしました。陰湿な内ゲバも体験し、嫌になって政治活動から身を引きました。社会人でも労働組合の執行委員もしました。
要はそれはそんなに「お金がかからない」からでした。
しかし今の日本はどうですか?お金がかかります。事務所の借用費用。アルバイト事務員の人件費。後援会名簿の作成費用、郵便での発送費用。後援会活動に伴う諸経費。莫大にかかります。
その費用を負担が出来るのは、組織政党関係者だけです。とても個人で1から組織をこしらえ、維持するには莫大なお金がかかります。1個人では無理ですし、当選は不可能です。そこまでしても政治家は尊敬される職業ではありませんから。
企業や労組、宗教団体、政党の手先で構成員なければ、議員などになれません。市議会でも県議会でも国会でもそうです。
たとえば年間個人が1人が1万円政治活動のために支払いますか?2000人で2000万円。8000人で8000万円です。そのしがらみのない集金システムさえ確立できれば、クリーンな選挙が出来ます。今の日本人の政治意識ではとても無理です。
政治家に文句は言うが自分では金を出さない手合いばかりです。では誰が政治家に金を出しているかといえば、企業であり、労組であり、宗教団体であり、政党です。そこが一番の矛盾です。
私個人では立候補できる年齢だし政治活動には経歴のように大いに関心はあります。しかし日々の商売や生活に余裕などありません。政党関係者や組織に属していませんと政治には無縁なのです。
現状では絶望的ですが、ひょっとするとインターネットが発達しますとお金がなくても政治家になれるかもしれません。しかし日本ではあと10年はかかりますね。韓国ではネット選挙で大統領が選ばれましたから。
今回の統一地方選挙の候補者で、チラシにメールアドレスや自分のホームページを持っている候補者がどれだけ居ますか?殆ど皆無でしょう。
あいもかわらずチラシを配布し、集会に動員し、街宣するパターンではないですか。やはりお金がないとできない運動です。
そういう守旧派を打ち破る策は残念ながらありません。
日本にIT時代が来るのはあと10年後です。その頃私は60近くの高齢者になりますね。やはり後輩連中をサポートする立場になります。そうできる「余力」をこしらえたいと思います。
けんちゃんの吠えるウォっチングもラジオ放送は3月で終わるそうです。メールマガジンを近日発刊します。コストをかけずに情報発信する方法を開発します。そういうことでHIBIKIさん気長に、自分のペーズで、めげずにやりませんか。あわててもしかたがありませんので。
--------------------------------------------------------------------------------
2月9日<日>15時34分:HIBIKIさん
自分の事を負け犬だとは思ってません、ただ投票にも積極的でなく、各議員に立候補出来る年齢でありながらしないでその議員を外側から賛否する。
この時の言葉が『負け犬の遠吠え』だと感じてます。
『そこまでいうのなら自分でやれ』といわれた時、自分はどうするだろうか?多分何も出来ずに歯がゆい時間を過ごすと思います。
あるドラマで『正しい事したければ強くなれ』と言う言葉が出てきますが、その通りではないかと最近益々感じてます。
高知県はもっと県民が立ち上がり、県政に参加し論争を繰り返し、共に成長すべきだと考えます。
理論武装など必要ないですよね?
自分が何故困っているか、何が必要か、語り合うだけでもきっと活気が出る。賑わいが嫌いな『お金』なんてないでしょうから。
けんちゃんの励まし、勇気づきました。
--------------------------------------------------------------------------------
2月9日<日>9時26分:けんちゃんさん
お金や権力を伴なわない人間の正論を軽視する傾向は日本は根強い。それが伴なう人間は1%もいません。
欧米は明確な階級社会だから、徹底したエリート教育をしますね。品格、教養、指導力が鍛えられます。デビット・ベッカムは例外的な人物で、労働者階級から這い上がった人物ですが。
私は地位も権力にも無縁です。世間様がどう言う評価を下そうが、「自分が負け犬」と認めなければ負け犬ではないと思います。自分の発言に責任を持てば良いのだと思います。
最近の日本の社会はいわゆるエリート層が失敗の責任を取らないところに問題がありますね。付けを国民に回す。ところが国民、例えば私などは日々の商売に苦闘し、子供の学費の仕送りに追われています。だから発言する理由をはばかる必要はありません。
HIBIKIさんもどんどん各方面に発言をどんどんしてください。言われるまで気がつかないケースもあるのですから。
--------------------------------------------------------------------------------
2月8日<土>15時35分:HIBIKIさん
社会貢献していない自分は、堤氏をどうこう言う事は出来ませんが、『青少年に夢を売る』とは言いつつ、それ以上に利益を上げている運営はいくらでもあるのでは?
最終的に経営者は利益を上げ、企業を大きくしたいのではないでしょうか?純粋にそれだけで運営をして、大きく青少年の憧れの的になっているものはないでしょうし。
長野五輪も堤氏が悪いのではなく、自治体の判断に問題があったと思います。
ただ自分に批判するだけの能力はないでしょう、あれば県庁で働き内部から改革するか、知事等になるでしょうし。
今はまだ負け犬の遠吠え、強くなりたいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
2月8日<土>10時58分:けんちゃんさん
堤義明氏を私は偉大な経済人とは全然思いません。彼が全く民間の市場で這い上がった人間なら評価しますが、彼の場合は違いますね。
西武鉄道グループ自体が、戦後のどさくさに土地を多く購入し、国や自治体と深く提携しながら事業を拡張してきましたから。長野オリンピックもその1つでした。彼が長野県のために何かを残したのでしょうか?残したのは巨額の借金を自治体に残しただけでした。
宮崎の移転も彼のグループの利権のためです。巨人もそうですが、わが企業グループの繁栄しか関心のない人に「青少年に夢を売る」球団経営などしていただきたくないのです。
それは別として宮崎や沖縄の意気込みは凄い。高知は何故かすべて『間が抜けています」。宮崎は松井の抜けた穴をサッカーで埋めるべく必死。高知とは発想が違いますね。
世間知らずのスポーツ関係者やとんちんかんな行政にまかせている間に、「そしてダレもいなくなった高知」になるのはまもなくです。
--------------------------------------------------------------------------------
2月7日<金>22時40分:HIBIKIさん
堤オーナーのやり方は正解ではないでしょうか?
自分の会社(グループ)の業績の為利用出来るものは利用する、これは定石だと思います。ライオンズは西部グループの広告塔としての位置づけもあるでしょうし・・・。
経営が生死を分ける以上、格闘技の様に怪我や傷口をせめずフェアに負け美化されても、その後誰も自分を守ってくれない。世の中そんなもんでは?
確かに世の中捨てたモンじゃないとは思ってますが、外野から口は出すが援助はしないのが今の風潮。
キャンプ地として高知県は発展する事も少なく、どこか驕りがあったのではないでしょうか?
公共性としても宮崎側から考えれば、何と素晴らしい事でしょう。日本レベルで『公共性』を『節度』を持って考えれば、堤オーナーの場合は『英断』であったのでは?
西部系企業が多数立地しない、リゾート地としてウマミがない高知県と巨人がいる宮崎。
商売するならどっち?
--------------------------------------------------------------------------------
2月7日<金>7時3分:けんちゃんさん
県庁の50人の高校生を臨時職員で雇用するのには「緊急雇用対策」であると思いますね。ただ臨時とはいえ、給与水準や待遇は、高知県下の零細企業よりは遥かに良いので、彼らが1年後「勘違い」しなければ良いとは思います。
その分今まで雇用されていた臨時職員が解雇されるのでしょう。どうせやるのなら、今頃の時期残業して仕事をしている多忙な部署が県庁にはあります。
「ワークシェアリング」をすべきでしょう。サービス残業を条例で禁止して、その分若い人の雇用をすべきでしょう。臨時ではなく、高校時代から職業訓練をして、人材派遣される会社から派遣されるようになれば良いとは思いますが。
--------------------------------------------------------------------------------
2月7日<金>3時54分:HIBIKIさん
高知県庁は何考えてんだか?
未就労の理由(経緯)を考えないで、『臨時雇用』ですか?
じゃぁ高望みして、もしくは大した努力もしてない人材が県庁で働く可能性があるって事?
もちろん基準にそっての採用でしょうが、今まで未就労であるにはそれなりの理由があるはず。単に不景気だけではない様なきがしますが、皆さんどうお考えでしょう?
今後結婚し家族が出来たとしても『不景気だから』で済ましていく様な大人を作る事になりかねない。
自分も含めてですが、今必要なのは『淘汰』ではないでしょうか?
ただ暗躍する社会で生き残れるのは、それなりのモノだけかも知れません。しかし泣き寝入りしても良くならない、流される事なく流れに乗ってどこかでその流れを内側から変えていく力が欲しいです。
尊くない命はありませんが、必要ない人材はありえるのでは?
『死ね』とは言いませんが、血税ですから。
本気で生きていない奴を救う為に税金を払ってるんじゃない、そんな事に使われるなら子供に新しい服の一枚でも買ってやりたいものです。
--------------------------------------------------------------------------------
2月3日<月>7時38分:けんちゃんさん
スペースシャトルの爆発は米国の威信の低下ですね。米帝国の没落の象徴となるでしょう。20年前の機体を未だに使用していることも問題でしょう。
日本も多額の出資をしています。毛利氏も記者会見に出っぱなしですね。ぶしつけな質問についねいに答えているのも予算獲得面があるからでしょう。
2〜3年の延期はあるでしょう。米国もイラク攻撃の予算を宇宙開発に回すべきでしょう。ブッシュさんではそういう発想は出ないでしょうが。
--------------------------------------------------------------------------------
2月2日<日>21時38分:HIBIKIさん
確かにスペースシャトルの問題は、決して米国だけの問題ではないと思います。
出資とか日本人がとか考える前に、シャトルには地球と人類の夢や希望があると思います。
無人ロケット一発打ち上げる事もままならない日本の『能力』、宇宙に夢を見る日本人はNASAを追うでしょう。
つまり某学者が言う様に『日本の知恵はやがて日本からいなくなる』日が来そうで怖いです。
こんな心配も僕の様な奴しか思いつかない、次元の低いモノかもしれませんが・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
1月21日<火>8時29分:けんちゃんさん
横綱貴乃花が遂に引退した。30歳での引退。15年間の苦闘。報道では色々言われていた。「話題」の力士が土俵からいなくなるので、大相撲人気は暫く低迷するだろう。
1988年に入門した貴乃花。兄の若乃花、好敵手の曙とは同期入門だった。この年代は武蔵丸、土佐の海、魁皇、出島、など「強豪」がひしめいていた。それゆえ切磋琢磨した相撲の面白さがあった。しかし力士が大型化し、弊害として相撲が単調になり、負傷欠場が増え、土俵が緊張感を欠いてしまった。
土俵外の「話題」も多く、なにかと注目されていた貴乃花。かれは相撲界の「スーパースター」だった。相撲界も本気で「構造改革」をしないと国民に見捨てられるであろう。
--------------------------------------------------------------------------------
1月20日<月>11時20分:HIBIKIさん
確かにボブ・サップは無理でしょうね、惜しい事です。
そこで思ったんですが、相撲には『格式』『伝統』と呼ばれる《ムダ》が沢山あるように思います。
『女人禁制』はまだしも『髷が結えなくなったら引退』これが一番ふざけてますね。
無知なので解りませんが、江戸時代以前で髷が結えない人は偉くなれなかったのでしょうか?
もしそうだとしたら不思議ですね、わが国は。
引退で騒がれるのはまだしもファンの声の中に『頑張って続けて欲しい』ってありましたが、貴乃花の今後をどう考えているのでしょう。
力なきものは去るべし。
過去の栄光で食っていけるほど角界は甘くないでしょうに、人は怖いものです。
--------------------------------------------------------------------------------
1月14日<火>11時33分:けんちゃんさん
hibikiさんのご指摘のとうり高知市規模の自治体での行政まるががえの「成人式」は不用だと思いますね。小さな規模の「顔見知り社会」では成人式は自治体主催でも良いとは思いますが。
「かぶりもの」を着ていった受けねらいの新成人は排除されたとか。異質なものを排除する危険な兆候ですね。高知市長が坂本竜馬の格好をしているのは良いが、新成人は駄目と言う基準も出鱈目ではないか。
「おかしい.私らを排除するな」と抗議集会をやっていただきたかった。せっかくメディアも来ていたので、「新成人の主張」でもやれば良かったと思うが。
自分は出席しませんでした。出たいとも思いませんし。
--------------------------------------------------------------------------------
1月14日<火>11時32分:けんちゃんさん
hibikiさんのご指摘のとうり高知市規模の自治体での行政まるががえの「成人式」は不用だと思いますね。小さな規模の「顔見知り社会」では成人式は自治体主催でも良いとは思いますが。
「かぶりもの」を着ていった受けねらいの新成人は排除されたとか。異質なものを排除する危険な兆候ですね。高知市長が坂本竜馬の格好をしているのは良いが、新成人は駄目と言う基準も出鱈目ではないか。
「おかしい.私らを排除するな」と抗議集会をやっていただきたかった。せっかくメディアも来ていたので、「新成人の主張」でもやれば良かったと思うが。
自分は出席しませんでした。出たいとも思いませんし。
--------------------------------------------------------------------------------
1月13日<月>18時27分:HIBIKIさん
自分も成人式に必要性はないと思います。
どうせ二次会と称して街に繰り出して思い〃の一夜を過ごすのですから、自治体が予算をかけても意味がないと考えます。
警戒や対策をとる後追い体制は、きっと彼等の親の世代特有の《過保護》の延長ではないでしょうか?
(全ての親ではないでしょうけれど)
ただどのメディアも真面目そうなコメントをした新成人のみを報道している姿に『造られた真実』の怖さを少し感じました。
あれが真実であったなら、何故若者達は式典を甘く考えているのでしょう?
『二十歳になったんで・・・』
『親になったんで・・・』
不思議なコメントの様に思います。
--------------------------------------------------------------------------------
1月4日<土>11時22分:けんちゃんさん
しろうさんおめでとうございます。私も2日に夜須海岸にて「お正月セーリング」を楽しんできました。その前にヤ・シーパーク入り口にある海の神様「10日えびす様」に初詣をしました。安全を祈願しセーリングをしました。
2日は冬型で風が強く、海に出ていたのは私1人でした。でもえびす様のおかげで無事生還できました。
まあ今年も厳しい年のようですが、お互い頑張りましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
1月4日<土>9時25分:しろうさん
けんちゃんさん あけましておめでとうございます。
今日から仕事始め、しかし稼動は一部分だけ。
年々年明けが遅くなっているような気がします。
元旦は、15年前から続けている市内各所の神社の初詣。
とある神社で今年の運気を見てもらったところ、「熟慮し、方針決定すべし」との事。
あわてず、マイペースという事のようです。
今年もよろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------
1月1日<水>16時33分:けんちゃんさん
くははらさんご指摘ありがとうございました。どうやってもうまくいかないこともありますね。昨年末に息子にパソコンを購入しました。設定その他でうまく行かない箇所があり、中高年の親父は大苦戦しました。
なにやらうまく行きましたが、「どうしてうまくいったのか」がわからない事が多いですね。
今年も1市民として、積極的に発言しますので、皆様よろしくお願いします。このサイトは結構閲覧していただいています。今後は「双方向」の交流がテーマです。
ホームページの更新や大改造を含め取り組んで行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
12月31日<火>20時32分:くわはらさん
メールアドレスの文字化けは、アドレスを全角文字で入力してあるからだと思われます。
アドレスが間違っていなければ、メールアドレスを改めて
半角文字で打ち直せばちゃんと送信できるはずです。
--------------------------------------------------------------------------------
12月30日<月>10時29分:けんちゃんさん
今日でようやく仕事納め。車を洗ったり、ユーザーのフォローで終わり。量販店などは元旦営業が当たり前になり、年々年末と正月がなくなって来たようだ。
どこもかしこも不況ムード。昨日お会いした建設関係の社長は「土建屋は4割ダウン。来年はゼネコンがばたばた倒産するぜよ」との事。年明け早々大変な不況ムードである。
生活感の乏しい芸のないお笑い芸能人の馬鹿笑いのテレビなど見たくはない。正月は元旦はトレーニング。2日はセーリングに夜須へ行くつもりだ。
預金には金利は付かないが、体力だけはつけたいと思うからだ。病気になる暇がないほど多忙になるだろう。あれやこれやで多忙だった2002年。このホームページも改変したし、結構沢山の人達が閲覧いただいた。
来年は「双方向」のツールに育てたいと思う。そういうことで、皆様のご指導を頂きたい。
--------------------------------------------------------------------------------
12月20日<金>16時55分:けんちゃんさん
朝井和栄様メッセージありがとうございました。私自身がモデルになって「腰痛博士」というコーナーをホームページにこしらています。
それは、私自身の腰痛体験にもとづいたものでして、「指導」できるようなものではございません。腰痛は個人差があり、しろうとがうかつに指導できる部分は少ないと思います。
朝井様にメールを送信しようと思いましたが、文字化けし送信できませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
12月20日<金>14時23分:朝井和栄さん
県民福井にて掲載の記事読ませて頂きました。中高年の健康増進プログラムにつて資料や・他あればおくって頂くことはできますか?当方は健康指導や、運動施設に指導しているものです。
--------------------------------------------------------------------------------
12月4日<水>19時6分:けんちゃんさん
やはりホームページがおかしいです。パソコンを再インストールする場合ホームページはMOに保存してありました。それからダウンロードしましたが、不具合があるようです。
調整がなかなか出来ません。何かと不自由しています。
--------------------------------------------------------------------------------
12月2日<月>13時54分:けんちゃんさん
ホームページの更新がやっと出来る様になりました。10日ぶりに復旧しました。年末になりなかなか出来ませんが、頑張ります。それからデータのバックアップですが、つくづく紙へ書き、「クリヤーファイル」にまとめて保存するようにしなければなりません。
--------------------------------------------------------------------------------
11月24日<日>20時38分:けんちゃんさん
メインのパソコンが調子が悪く遂に,再インストールしました。今朝からおかしく、師匠の竹内隆志さんところへお伺いし、指導ををうけながら作業をしました。
データの移動に時間がかかり、ホームページの更新作業も当面出来ません。簡単そうでややこしい作業です。
容量オーバーになっていたようです。現在復旧のめどはたってはいませんが、指導を受けながら頑張ってみます。
--------------------------------------------------------------------------------
11月24日<日>20時34分:kenntyannさん
--------------------------------------------------------------------------------
11月7日<木>15時33分:けんちゃんさん
HIBIKIさんありがとうございました。私はパソコンを使用しますと眼精疲労がひどいものですから。参考になりました。
根詰めてやらないことですね。
--------------------------------------------------------------------------------
11月7日<木>11時31分:HIBIKIさん
腰痛を防ぐには取り合えず姿勢の矯正ですね。
特にワープロやPC等の事務作業で肘が机以上の高さが必要となる為、椅子を高くしがちです。
しかし、これが腰を曲げる姿勢を作り出す原因です。
椅子を出来る限り低くし、肘を上げるために胸を張る。
すると必然的に背筋が伸びるし、目がディスプレイなどから離れるので眼性疲労も回避出来る。
また慣れるまで長時間続けられないので、適度な休憩を自然にとる事が出来ます。
うちの家内はこれで肩こりを緩和しましたし、太ももが椅子から少し離れるので足先の冷えも減ったそうです。
あくまでも参考という事で。
--------------------------------------------------------------------------------
11月7日<木>11時14分:けんちゃんさん
しろうさん腰痛歴17年ですか。私も23年ですからね。腰痛体操も人によって効果がある場合と、あまりない場合がありますね。
私の体操は「即効性」はありません。「継続は力」で毎日やり続ければ半年位して効果が出るものですから
体を柔軟にすれば、腰痛になりづらいし、彼に腰痛になりかけても「復元」が早いです。今後は寸暇を惜しんで、少しの時間に出来る体操をUPする予定です。
体操着に着替えてやる体操と、仕事の合間にやる体操もあるのですから。寝転んでやらなくていい、腹筋と背筋の強化も検討していますので・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
11月7日<木>8時56分:しろうさん
腰痛博士、見ました。私も17年間持病の坐骨神経痛と格闘しております。特に今の季節、油断するとすぐに「足のしびれ」や「身体の湾曲」が起こり、ひどい時には首も曲がらなくなる時があります。
腰痛は日頃の身体の手入れが大事だと思い、朝晩のストレッチに精を出しております。
これからも、ページを参考にしたいと思います。
そこで、私の体験ですが、急な腰痛(いわゆるギックリ腰)が起こった時、患部を暖めるのではなく冷やした方が良いです。
なぜなら、急激に起こった場合に、患部は炎症を起こしているからです。
暖めるのは、日常の手入れの時に行うようにして下さい。(私の行き付けの針灸指圧の先生からの指導です)
--------------------------------------------------------------------------------
11月2日<土>18時26分:けんちゃんさん
トップページに「投票率向上委員会」「ホームページ作成奮闘記」「番組裏話」のコーナーもこしらえました。また現在「腰痛博士」のコーナーを新設中です。
私自身がモデルになりまして、腰痛改善のポーズをしています。自分の体で実践したことを、腰痛に悩んでいる人達に、情報を提供いたします、
--------------------------------------------------------------------------------
10月23日<水>17時18分:けんちゃんさん
「シネコン裁判」はたいしたことにならないと思います。「門前払い」になるのでしょう。市長も、ちゃんとした「代替案」を出さないといけません。それも市役所の予算を使用せず知恵を使いませんと。
--------------------------------------------------------------------------------
10月22日<火>22時58分:HIBIKIさん
けんちゃん(あえて“さん”は省きます)が、『おっさん』になったとは思えません。
もし『おっさん』になっていたらそんな事考えないでしょうから。
ショボイのは選挙ではなく、候補者ではないでしょうか?
候補者の人格やそれに繋がるものではなく、『候補者であった数日』ではないかと・・・
変化も進化も人を釘付けにしますがどちらも『化ける』からこそそこに期待や不安が生まれ賛否論争があるのではと。
安全は必要ですが、手探りである必要はないと思います。
世を知らない若輩者に、これからも色々教えて下さい。
しばらくは『シネコン裁判』に注目します。
--------------------------------------------------------------------------------
10月21日<月>22時49分:けんちゃんさん
HIBIKIさんのご指摘のとうり「しょぼい」市長選挙でした。どうしてそうなったのかは、分析する必要があります。
政治は大事なのに、「一部の関係者」のものになって久しい。やはり熱く燃えるものがないと寂しいです。
40%を下回った投票率。棄権では何も変わらないことだけは事実です。「何か」が足りない。それは何かがわかりません。若い頃から考え続け、「おっさん」になっても未だにわかりません。
--------------------------------------------------------------------------------
10月21日<月>9時55分:HIBIKIさん
高知市長選、現職の再選ですね。
個人的な意見をここであげるべきではありませんが、シネコンがまた遠のく事を考えると残念です。
若い世代の政治離れについて書き込みがありましたが、これは若者の新しいものへの挑戦意欲をそぎとる、若くない世代の『自分が関係する間は』からくる保守的な言動のせいではないでしょうか?
政治がわからなくても、社会を元気にする何かが出来るはずなのに『わかった様な事を言うな』とか『世の中そんなモンじゃない』なんて言われたら・・・
今回がそうなのかわからないですが、淋しく思います。
しかし今回の選挙運動はショボかったですね、やる気が疑われます。
--------------------------------------------------------------------------------
10月13日<日>15時16分:けんちゃんさん
HIBIKIさんのおしゃるとうり、私は県庁と敵対しているわけでも、非難しているわけでもありません。総じて県庁職員は優秀です。県民としましては、優秀な方々を「最大限に活用」したい(などと言うのは偉そうですが)と思っています。
ただそれも踏襲された前例や習慣を県職員の皆様1人1人が、相対化し、場合によっては「逸脱」できるかどうかです。逸脱された方々とかこれは「一生のお友達」になるでしょうから。
民間人でも行政職員も「何が社会のために出来るのか」と問いかけることです。それぞれの立場で実力を発揮すればいいのですよ。
あまりに変わらない県庁にいらいらしている1人ですが、寛容に気長に、見ています。
--------------------------------------------------------------------------------
10月12日<土>22時44分:HIBIKIさん
早速のレス有難う御座います。
県庁職員を非難する目的ではなく、頑張っている人まで誤解されている(自分もそうでしたし)事が凄く淋しく感じました。
自分も県民の一人としてある意味県庁の広報の役割を果たしたいと思います。
もちろん気に入らない点は直球で勝負です!
--------------------------------------------------------------------------------
10月12日<土>7時55分:けんちゃんさん
HIBIKIさんが感じられる「県とは」「公共性」とかいう意味を考え直す必要があります。大企業の社員の人達も「うちは」とか「うちの会社は」とか使用しますね。それと同じ意識で「うちの会社は」というところを「県は」と言っているのでしょう。
私のホームページでも県政項目へのコメントは75項目あります。職員の皆様が、大手企業の社員同様無意識に使用する「うちは」という考え方の検証が必要なのです。
「県庁の常識、社会の非常識」「大企業の常識、社会への犯罪」という事件が最近多発しました。その意味を考える必要があるのです。
--------------------------------------------------------------------------------
10月11日<金>23時43分:HIBIKIさん
最近仕事の関係で県庁の様々な部署で担当者に接する機会が増えましたが、彼等の言う『県としては・・・』っておかしくないですか?
『県』とは『県民の意志の集合体』であって『県の政策』ではないはず。
『県庁職員としては』もしくは『当部署としては』に変えるべきだと思うのですが・・・
若造のヘリクツですかね(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
10月6日<日>9時26分:けんちゃんさん
昨日は自分でこのホームページのアクセスカウントの15000を踏んでしまいました。このゲストブックへの書き込み数もちょうど100番。何か良い事があるのでしょうか。
ただ不気味なのは、誰が見ていただいているのがわからないことですね。掲示板への書き込みもあまりないし、直接メールでコメントも頂く事もあまりありません。
業者サイドからの「未承諾広告メール」が良く来るので、その筋に「登録」されたのでしょうか?英語のメールや中国語のメールまで最近は良く来ます。なかには「感染」メールまで来ますから。
ホームページを開設して1年、アクセスカウンターを設置してちょうど半年。いろいろと勉強になりましたね。
--------------------------------------------------------------------------------
10月2日<水>7時1分:けんちゃんさん
児玉さん書き込みありがとうございました。「米軍基地の意味」について、私なりの見解を申し上げます。
「日本を牽制し、場合によっては軍事制圧するために米軍は日本に駐留している」と思います。よく事件を引き起こす米軍の海兵隊。敵前上陸部隊であり、戦闘で死傷率も高い。
かつては朝鮮戦争。ベトナム戦争。湾岸戦争でも海兵隊は沖縄から出撃しました。米国の対アジア政策と対日政策でも米軍駐留は必要なのです。
かつて日本に侵略された周辺アジア諸国にとっては、米軍の日本駐留は「保険」になっています。
そのようなわけで、米軍は冷戦終結後も日本に駐留し続けているのです。
--------------------------------------------------------------------------------
10月1日<火>23時3分:児玉さん
米軍基地の意味ってなんですか?
--------------------------------------------------------------------------------
9月25日<水>6時42分:けんちゃんさん
国体セーリング競技も昨日で終了。それなりに大変でした。風任せのヨット競技。無風でレースが中止になると思えば、強風で中止になることも。朝と、昼で海面が全然異なる日もありました。
ゆれる船の上で4日間いたせいか、未だに地面が揺れているようです。新聞、テレビも見なかったので、大相撲で武蔵丸の優勝やら、民主党代表選挙についても知りませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
9月24日<火>13時14分:HIBIKIさん
国体も今日で一息ですね。
しかしこの天気の良さどうでしょう?
運動不足が身にしみて恥ずかしい・・・
--------------------------------------------------------------------------------
9月20日<金>12時49分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
明日から国体(セーリング競技)のお手伝いです。夜須町へ行きます。泊まりは会場近くのプレハブとか。
朝から晩まで海上での手伝い。役目は救助部副部長とか。大丈夫だろうか?全然不安ですね。
お天気は良さそう。4日間フルにレースが出来そうです。日焼け対策、暑さ対策、船酔い対策もしなければ。
--------------------------------------------------------------------------------
9月20日<金>8時22分:しろうさん
今日から国体ですね。4日間がんばって下さい。お体に気をつけて。
--------------------------------------------------------------------------------
9月18日<水>22時1分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
一晩経過して、昨日の「日朝交渉」を考えてみました。やはり北朝鮮はテロ国家と言われても仕方がありません。
国交正常化ありきで動いたのでしょうか。政府は拉致家族の気持ちを繰り込むことは出来ませんでした。記者会見での家族の発言は胸に突き刺さりました。
問題は簡単ではありません。経済支援をして本当に北朝鮮は国際復帰出来るのか?社会常識の通用する国になるのか?
それが不明であるうちは、国民の税金を投与すべきではない。かえってミサイルや核兵器を開発するのではないか。そうではないというなら、北朝鮮の金正日氏は日本国民に説明する義務がある。
--------------------------------------------------------------------------------
9月13日<金>21時56分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
低調な高知市長選挙
立場の異なる3人の候補者が出揃いました。それぞれ世界で「一流」とされた人達です。
しかし選挙への関心は低いです。このままでは投票率は50%を下回るかもしれません。
やはり市民は関心をもたないと。一番の自覚は有権者自身がもたなけばならないでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
9月13日<金>21時53分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
--------------------------------------------------------------------------------
9月2日<月>17時6分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
いよいよ国体本番の月に突入。夜須町のヨットハーバーに陸置きしている私のシーホッパーも移動していました。
国体期間中はその置き場には、各県選手団のヨットが到着しています。選手は飛行機で来て、ヨットは陸送とか。
夏季国体は9月21日から。台風が心配。これだけはしかたがないが・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
9月2日<月>17時0分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
--------------------------------------------------------------------------------
8月28日<水>16時43分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp
8月は「ホームヘルパー」講座。9月は「国体セーリング」で結構休暇を使います。「夏休み」は全くなし。
世間では海外旅行組もあるというのに。これもなかなか経験出来ないことなので、それも良いかなと思います。
あれこれせわしくしている間に、夏も過ぎ、秋になることでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
8月26日<月>13時30分:HIBIKIさん
先日は御世話になりました。
HPを観てますます今の自分の立場とおかれている状況を知る事が出来ました。
FABな生き方を目指して頑張ります、これからも御活躍と『吠えっぷり』に期待してます。
--------------------------------------------------------------------------------
8月23日<金>16時51分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp
やや早いですが「9月番組レシピ」を更新しました。「天使の翼」「高知広域都市計画マスタープラン」も更新しました。
9月下旬に国体セーリング競技がありまして、私も役員として運営に参加します。前後はなにかと気ぜわしく、落ち着かないと思います。
そんな事情もあり、少しいつもより早めに更新させていただきました。
--------------------------------------------------------------------------------
8月20日<火>11時31分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
19日の訪問介護実習で「2級ホームヘルパー」講座は終了。結構刺激のある2ヶ月でありました。
日本人の平均寿命が延長し、女性は85歳、男性が76歳と言います。実習の施設は80歳から90歳代の女性が殆ど。訪問したお宅は95歳の女性。介護されているヘルパーも殆どが女性。
ヘルパーは究極のサービス業。しかも体力的にも過酷。少数派の男性としては肩身が狭い。でも力仕事もあるし、将来は不況の建設業界から介護現場への参入も必要だろう。
短い研修でしたが、刺激が沢山ありました。整理はなかなかつきませんが、社会の動向も含め観察していきます。
--------------------------------------------------------------------------------
8月9日<金>8時54分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
「2級ホームヘルパー」講座も最終局面。施設研修とデーサービス研修が昨日時点で終了。あと1回訪問介護実習で終了します。
ニチイ学院の渡辺先生や施設の人達にはお世話になりました。あらためて「高齢者社会」の大変さを感じました。体験が「強烈」で整理が現時点でつきませんので、適切な言葉で表現できません。
施設は確かにバリヤフリーになっています。最近できた公共建築物はバリヤフリー対応になってはいます。しかし個人の住宅や商店街、道路などは未整備状態。結局高齢者は「閉じこもる」状態になってしまいます。
言葉では簡単ですが、実行するのは「今すぐ」しないと「間に合わない」と思いました。大幅な都市改造の必要があります。
--------------------------------------------------------------------------------
8月4日<日>11時27分:矢野喜久子さん
--------------------------------------------------------------------------------
7月2日<火>20時17分:けんちゃんさん
渡辺先生お便りありがとうございました。「2級ホームヘルパー講座」南国教室では、大変お世話になっています。
いままで関心のなかった介護や、福祉の現場が講習と体験を通じて身近になりました。私はいつも「偉そうな」間ですが、少し謙虚になったと思います。
介護サービスは「究極のサービス業」だと思いました。ヘルパーが社会的に認知され、それに見合う報酬をいただかないといけないと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
7月2日<火>18時26分:渡辺美恵さん
ホームヘルパー2級講座では、大変お世話になっています。
今日、初めてホームページ読ませていただきました。
いつも質問を戴き真剣な方だな!というイメージはありましたが
こんなに奥の深い、またワイドな活躍をされているとは知りませんでした。残り少なくなりましたがいろいろなことお聞きしたいですね!!。
それでは次回土曜日にお目にかかりましょう。
7月1日 渡辺美恵
--------------------------------------------------------------------------------
7月2日<火>17時46分:安部 卓彦さん
http://www.matsumoto-inc.co.jp
更新版、楽しませて戴きました。色々大変な世の中ですが、市井の視点で生活者の声を常に発信され続けることを期待しております。気楽にね。
--------------------------------------------------------------------------------
7月1日<月>17時1分:けんちゃんさん
OPENさんお便りありがとうございました。高知県下にも見識のある方々が多数おられることに心強く思います。
栗林さんご無沙汰しています。お元気な様子で何よりです。皆さん今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
7月1日<月>8時56分:栗林 秀樹さん
http://www.asahi-candr.com
御久しぶりです、元気に活躍されているようですね。
ホームページの書きこみも毎日やられているようでさすがですね
今ふっ素を売っています。
--------------------------------------------------------------------------------
6月29日<土>9時27分:OPENさん
http://www2.inforyoma.or.jp/~open/
OPENこと横山@高知県・田野町といいます。
本日の「企業家の会」にご案内頂きましたが、トップページが文字化けして読めませんでした。ちなみに私はNetscape4.7でつないでいます。
高知新聞を見て、場所がわかれば是非参加してみたいと思っています。
とりあえず、ご一報まで。
--------------------------------------------------------------------------------
6月28日<金>9時5分:けんちゃんさん
項目別に現在整理中。HPに上げたものは、国政85、県政76、市政48、環境18、経済38、社会88、娯楽29となり、合わせて382です。別に沖縄や腰痛、などのコーナーのファイルが13あります。あわせて395項目でした。「サイト管理」はパンク寸前です。
--------------------------------------------------------------------------------
6月26日<水>11時40分:けんちゃんさん
なんとかホームページの「改修工事」は進んでいます。その間に7月番組分の25項目をアップしました。改修してからというもの、更新作業の手間が倍になりました。
ファイルの数も半端ではありません。少し頑張ってみます
--------------------------------------------------------------------------------
6月23日<日>10時36分:はた あきおさん
HP拝見しました。すごいですね。発言すること、発信することの大切さを感じます。又、けんちゃんさんのエネルギーに感心します。「天使の翼」プロジェクト楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
6月10日<月>12時29分:けんちゃんさん
育子さん、阿波のカントさんありがとうございます。
自分でこしらえた原稿ですが、あまりに量が多すぎ、「管理に苦労」しています。整理整頓が苦手な私です。
少しでも読みやすいページづくりを今後は心がけたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
6月10日<月>11時59分:阿波のカントさん
ごぶさた致しております
久しぶりに拝見いたしました。いやーすごい
進化するHPに敬服いたします。
熱狂的なサッカーファンではありませんが、勝つと気持ちのいいものです。この感覚が、右翼化かもね?
--------------------------------------------------------------------------------
6月5日<水>19時12分:真明育子さん
まずは、HPのリニューアルおめでとうございます。以前より大変読みやすくなりました。コンテンツも親切になっていますが、たとえば政治問題を読みたい時、さらに細かいタイトルがあると膨大なデータの中から読みたいものにすばやくたどり着けると思います。
さて、楠の並木の問題と、人にやさしい都市づくりについて。楠の並木は木陰を作り、情感に訴えるだけでなく、観光資源という捉え方もできると思います。楠の並木は大変珍しいものです。いかにも西日本らしいおおらかな風景は、もっとアピールしても良いと思いますよ。東京では甲州街道の欅並木を巡って、十年来、物議をかもしています。理由は同様、交通量が多く、樹木の剪定が大変なこと、落ち葉の清掃の負担が大きいことです。地元の意見も尤もですが、欅並木は伐採されることなく、木陰を提供してくれています。欅の新芽や紅葉は、甲州街道の風物詩でもあります。一方、国立市では桜並木の保存を巡って、地元市民と自治体が対立しました。市民側は、桜並木こそ国立市のステータスシンボルであり、歴史の証人であるから、残すべきという意見。自治体は道路の拡張という公共の利益のためには止む終えない、との立場でした。結局、市民側が勝利し、桜並木は残されました。
街路樹の選択は慎重であらねばなりません。見た目も美しく、二酸化炭素削減効果もあり、メンテナンスが楽なもの。
また地域の個性を表現できるものであって欲しいものです。
かつて国道197号線沿いには、大きな栴檀の並木がありました。四万十川ブームになった時、大型バス導入のために道路を拡張し、その犠牲となって並木は伐採されました。ところがお笑いなのは、その後に何の変哲もない街路樹がちょろちょろと植えられたのです。短絡的に樹木を伐採するのではなく、そのほかにいい方法はないか知恵を絞るのが、私たちのなすべきことではないでしょうか。
やさしい都市づくりについて。車を排除すればいいというのも、短絡的です。なぜなら高知県の公共交通の不便さは全国屈指だからです。JRも私鉄も、高知市の中心部に住んでいる人にとっては便利なものでも、少し離れると始発は遅く最終便は早い。また本数も少なく、路線も少ない。乗り次にも不便だし、他所から来た人には不親切です。たとえばはのまやばしから室戸方面を往復するとき、ホテルなどで聞いても、まずアクセス方法を知っている人がほとんどいません。知ってはいても、時刻表や乗り場などの案内にものすごく時間がかかります。つまり、県民の三分の一以上が高知市民であり、衛星都市がないという地理的条件が、郡部を切り捨てにしてきたという歴史的背景があります。また、自転車ですべてが事足りる街づくりというのは理想でありますが、自転車乗りのマナーの悪さはどうしたものか。ハードもさることながら、ソフト面での強力なサポートが必要なのではありませんか。理想像はともかくとして、車を使わないことのメリットを市民が納得しないことには机上論であります。
--------------------------------------------------------------------------------
5月28日<火>21時6分:けんちゃんさん
やっとホームページを改編しました。リンクを仕事が終わって「張り続けること10日間」。自分で書いた文章であるが、500を超えるとさすがにしんどい。
国政、県政と再分類した。テーマ別に見ることが出来る。
少しは見やすいページになった。「メディア」としてのホームページにはまだまだほど遠い。
--------------------------------------------------------------------------------
5月22日<水>8時14分:けんちゃんさん
ホームページの項目整理に悪戦苦闘中。
仕事が終わってからの作業。自分で作った文章と言いますが、何せ膨大な量。すべて放送されています。今の状態ではなかなかHPを読むのが大変とき9がつきました。
項目をもう一度探し、ノートにファイル番号と項目を書き出し、リンクを張ります。ただそれだけの単純作業。
これで10日目です。際限のない作業のようですが、もうすぐゴールです。
--------------------------------------------------------------------------------
5月11日<土>16時13分:管理人けんちゃんさん
どんどん文書が増えて見づらくなりました。整理する意味も含め、可能なら項目で閲覧できるようにします。
ホームページのテクニックは披露できせん。項目別に分類し見やすくします。それも時間がかかりそうでいつになると言えませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
5月6日<月>21時53分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
お猿のカゴヤさんありがとうございました。
素晴らしいNPO活動されていますね。そうした活動されている方々を一同に集める会合を6月に立ち上げます。
「社会起業家」を生み出す仕組みづくりをこしらえます。
--------------------------------------------------------------------------------
5月1日<水>11時12分:お猿のカゴ屋さん
http://homepage3.nifty.com/1iso
今後ともよろしく
--------------------------------------------------------------------------------
4月27日<土>20時34分:けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
今日は高知シティFMのAスタジオにて、高知市選出の衆議院議員である福井てる氏をゲストに迎え収録しました。
高知市の都市問題を中心に議論をしました。
「都市再生法の活用法は?」「シネコン問題をどう考える?」
「掛川市の動向に注目しよう」「高知市が目指すモデル都市は?」「人にやさしい都市づくりとは」
テーマは都市ですが、「箱物とか道路とか無機物でかんがえるからおかしくなる。自分の家や庭の延長で市民がかんがえるべきだ。」「観光で高知は生きるべき。観光と言う熟語は光(ありがたいもの)を見ることだ。他人に見せて恥ずかしくないものが観光資源である」
なるほどという言葉が沢山ありました。良い収録になりましたね。
--------------------------------------------------------------------------------
4月5日<金>16時50分:管理人けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
東京に出張中。今回感じたのは、不況ではあるが東京は活力があります。結構ビルが建っています。
パソコンの値段はそんなに変わりません。汐留の貨物操車場跡も超高層ビルが建築されています。
意外に景気回復はありえるかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
3月13日<水>17時22分:管理人けんちゃんさん
http://www.nc-21.co.jp/hoeru/
阿波のカントさん「恐縮」です。自前でやることは大変です。なれないパソコン操作とホームページづくりで、何度「切れそうになったことか」。
こしらえれば、それで終わりではありません。それからが、勝負ですので。カントさんもがんばって独自のホームページをこしらえてください。
--------------------------------------------------------------------------------
3月12日<火>12時18分:阿波のカントさん
ホームページ開設おめでとうございます。
素人とは、思えない出来栄えに敬服いたしております。
14日お会いできるのを楽しみに致しております。
--------------------------------------------------------------------------------
3月12日<火>12時14分:阿波のカントさん
--------------------------------------------------------------------------------
3月10日<日>7時56分:けんちゃんさん
http://www/nc-21.co.jp/
「錆を防ぐWEB防錆管理士」というホームページもようやく公開できるようになりました。
しろうとがホームページを作成するのは結構大変。竹内隆志氏の的確な指導によって可能になりました。
アドレスはhttp://www.nc-21.co.jp/です。
確認してみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
2月19日<火>0時46分:しんめいいくこさん
お久しぶり。ようやく読めるようになり安心しました。水源涵養税のことは、私も賛成です。十和村には、江戸時代から伝わる複層林が全国で唯一残っています。これは、一つの山で森林をある一定の期間に、一定の面積ずつ伐採、植林することで、禿山になることを防止したすぐれた知恵です。江戸時代はこういうやり方が全国にあって、山を守っていました。また、現在、森林は大幅に減っているのにも関わらず、
森林労働者の比率は江戸時代の百分の一に満たないそうです。東京では、石原都知事が花粉症をなくすために、杉の受粉を減らす作戦を始めています。誤った近代森林政策がいろんなところで見直されているのはいいことです。
また青森や秋田では、リストラされた中高年を、森林労働者として雇い入れる事業を始めました。都会の企業の発想ではできないことが、地方ならできるかもしれない。たとえ賃金は低くても、人間性豊かな暮らしがしたい、失業よりはまし、などと考える人は少なくないと思います。体力に心配のある高齢者には、ワークシェアリングなどの方法もあるはずです。
--------------------------------------------------------------------------------
2月17日<日>19時57分:管理人けんちゃんさん
ようやく復元しました。あまりにファイル数が膨大なため「整理・統合」しようとしたのが誤りでした。
やはりホームページは設計が大事です。建物が建築後に無理な増築はだめでした。そのあたりを思い知りました。
--------------------------------------------------------------------------------
1月10日<木>8時51分:管理人けんちゃんさん
サイト管理は大変
ホームページの再編作業をたけちゃんの指導のもとにしています。私のホームページはしろうとながらファイルの数が膨大で、しかも毎月20ずつ番組に対応して増加するので、管理が大変です。
古いパソコンですし、容量が足りないため息切れ状態です。遂にパソコンも買い換えることにしました。週末はその作業におわれるでしょう。
2月は「高知県政特集」をやる予定です。ゲストで橋本知事にも番組に来ていただくことになります。内容も考えねばならないし、会社のホームページも2月末納期で作成せねばならないし、容量オーバー状態が継続しています。
--------------------------------------------------------------------------------
1月8日<火>7時55分:管理人けんちゃんさん
現在ホームページの改編中です。
理由は、「吠える」の原稿が膨大になり、管理が不能になりました。現在の形態を続行しますと記録資料の機能は果しても、「読まれる」ホームページとは程遠いものとなります。
ただ私の技量もあり、パソコン機能の制約もありますので、うまく改編が進行していません。
改編には暫く時間がかかります。1月の「吠える」番組のアップロードは出来ていませんが、もうしばらくお待ち下さい。(原稿は出来、放送もしていますが、ホームページ作成作業の問題です)
--------------------------------------------------------------------------------
12月30日<日>8時24分:管理人けんちゃんさん
どうしようか、ホームページの更新
「吠えるウォッチング」のホームページの更新作業に悩んでいます。来年1月からの更新の仕組みで悩んでいます。
なにせ文書ファイルが膨大であり、毎月20づつ最低増加しています。まだ1月番組レシピの更新が遅れています。
原稿は既に出来あがっています。どうするか正月休みも含め、考えてみます。
--------------------------------------------------------------------------------
12月10日<月>9時57分:管理人けんちゃんさん
高知市長以下高知市幹部出演番組の放送予定が決定したそうです。
12月17日(月曜)から28日(金曜)迄
午後七時〜七時半の放送予定だそうです。
12月17日(月) 松尾高知市長
18日(火) 長崎企画財政部長
19日(水) 高橋総務部長
20(木) 木村市民生活部長
21日(金) 吉岡健康福祉部長
25日(火) 武政環境部長
26日(水) 西川産業振興部長
27日(木) 長尾都市整備部長
28日(金) 森山教育長
--------------------------------------------------------------------------------
11月28日<水>6時6分:管理人けんちゃんさん
12月番組レシピをアップロードしました。
放送予定は、年末ですから、突然変わったりします。放送と対応型にしていますが、時期が時期だけに放送されない番組もあるかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
11月13日<火>7時55分:管理人けんちゃんさん
真明育子さん、東京レポートありがとうございました。
若い人の失業が増えているという報告は、ますます不況が深刻な証拠ですね。従来なら給与の高い中高年を解雇しても、若い人を採用していたのに。高校生が就職できず、「進路指導」しているとは。とりあえず進学したところで、その先も明るくありませんから。
その反面、宝石やブランド品、呉服などが僅かに売上を伸ばしているのも、なるほどと思いますね。海外旅行などを中止した「代償消費」行動なのでしょうか。
いずこも泥沼不況ですね。生き残ることに必死なのは、地方も東京も同じだと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
11月12日<月>17時47分:管理人けんちゃんさん
リスナーさんの質問について
市民プラザについての関連質問がありました。私サイドで調査いたしましたが、そのような事実はありません。その掲示板の方は何を根拠に言われているのか不明です。
ある党派が組織をコントロールしようとして露骨な加入戦術などすることが過去にはありました。市民プラザに関しましては、ご指摘の政党が露骨な動きをした形跡はございません。
--------------------------------------------------------------------------------
11月12日<月>17時41分:真明育子さん
9日放送の、『東京も不況なのか』について。
業種によってものすごく格差がある、というのが実感です。
ホームレスは、一時ほどマスコミが騒がなくなっただけで、私の実感では増えているようです。新宿駅西口は都のホームレス対策が徹底したことや、大江戸線が開通したこともあって、見た目には減っています。その変わり、代々木公園にホームレス村ができています。公園の敷地に公然とテントを張って、どこかで拾ってきたり手に入れてきた物を、フリーマーケットと称して販売しています。意外なほど若い人が多くて、なんとなく釈然としません。上野公園もかつては段ボールハウスがほとんどでしたが、青いテントを張って、まるでアウトドアライフを楽しむかのよう。
彼らには彼らの主張があるのだろうけれど、あんな大きな木々の茂った環境のよい都内の一等地を、もし買うとすれば、いったいいくらするのでしょうか。わずかな土地のローンに追われ、減る一方の収入との収支に悩む市民としては、なんとも許し難い行為に思えてなりません。
失業者は確実に増えていますし、求人も減っています。求人内容も悪化しており、時給も減っています。高卒の求人は皆無に等しく、都立の一般高校では進路指導としては就職をさせない方向で、また専門学校の倒産も多いことから、できる限り短大以上に行くようにと呼びかけています。
また、これも意外なのですが、呉服や毛皮、宝石などの高級品はわずかながら業績を延ばしています。すでにある程度、淘汰されたため、買い物客が集まりやすくなったという分析もあります。私の関連する呉服会社も売上を伸ばし、特に宝石が大きな増益を示しています。
その一方でローン崩れも多く、売上が伸びても、実質利益は落ち込むということも少なくないようです。
住宅関連でいえば、マンションがとても安くなっています。町田や多摩センターなど、都心まで40分程度の場所であれば、ファミリータイプが二千万円台で登場するようになりました。しかし新聞の折り込みチラシの数は少なくなっているので、決して好調ではないのでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
11月11日<日>17時57分:一リスナーさん
とあるHP(掲示板)に書き込まれていたのですが、高知市文化プラザの職員や関係者は全て共産党だとか。
それって本当なのでしょうか?
もし良かったら番組で真偽の程を確かめてください。
--------------------------------------------------------------------------------
10月26日<金>18時36分:管理人けんちゃんさん
11月番組レシピをアップロードしました。
第1週目は「中央省庁特集・東京レポート」です。上京したのは。私ではなく高知シティFMの佐藤課長さんです。
佐藤さんは、ある高知選出の国会議員の議員秘書をしていました。秘書時代のネットワークが、霞ヶ関、永田町にはあります。東京や国会関連のニュウ―スは毎日私達は見ていますが、記者クラブの「フェルター」を経た情報にすぎません。
佐藤さんが上京していた2週間は、「アフガン爆撃」と「狂牛病」で大変な時期でした。「とっておきの話」が聞けると期待しています。
--------------------------------------------------------------------------------
10月10日<水>11時47分:管理人けんちゃんさん
真明育子さんいつも卓見ありがとうございます。高知のことは、高知から離れて見ていたほうが良く観察できるようですね。
確かに高知市の都市像は明確ではありません。全体のビジョンが明確でないと、各部署の「各論」まであいまいになり勝ちです。とくに地域計画や市民参加のコミュニティ計画策定の際、混乱してしまうのです。
目標は高く、理想でも良いから、「明確な目標」を高知市は都市プランで掲げるべきでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
10月2日<火>22時58分:真明育子さん
10月分の番組レシピを拝読して一言。
まず、高知市の総合計画について。けんちゃんの原稿を読む限り、相変わらず行政的で曖昧な表現でごまかしているな、という感想です。抽象的なことで逃げているとしか思えません。元気都市とか龍馬都市といっても、耳障りがよいだけでちっとも姿が見えてこない。21世紀に高知に住むことの価値、意味が伝わってきません。日本の中で、四国の中で、高知の中でどのような役割を担おうとしているのか。今やどんなに小さな地方自治体でも、歴史観とグローバル性を無視しては、何も語れないと思うのです。
地域のあるべき将来像をより明確に行政はメッセージする義務があるし、それがわかりにくいものであるならば、住民は突っ返す権利もあると思います。
次によさこいまつりについて。2年前に久しぶりに高知でよさこいまつりを観る機会があり、騒音で気分が悪くなりました。よさこい祭りは好きですし、若い人が奔放に踊る姿は魅力的です。音楽も衣裳も、とてもよく考えられていて、若いエネルギーをひしひしと感じました。でも、騒音だけはいただけない。あれを騒音と感じないとしたら、たくさんの人と暮らす都市住民としては欠陥と思えます。祭りだからいいじゃないか、というのは奢りです。祭りだからいい、といえるには限界があるのではないでしょうか。
わたし自身の考えとしては、高知におけるよさこいまつりは、あの程度の規模で充分だと思います。町のキャパを越えてまで、拡大する意味はないし、現状でも期間中はかなり町の機能は低下しているのですから。先日、郡上踊りで有名な郡上八幡に行きましたが、あそこは町のキャパを越える観光客の流入を許しません。また風の盆で有名な八尾もそうです。その変わり、八尾と郡上八幡も、祭り以外の時でも踊りを観たり音楽を聴く機会があります。特に面白いと思ったのは、八尾です。風の盆が有名になりすぎて、地元の人がのんびり楽しめる昔の風情を取り戻すために、風の盆の一ヶ月後、もう一度、地元の人たちだけで祭りをするのです。わたしはたまたまこのときに行ったのですが、駐車場も少ない坂道の町では、大量の観光客をさばくことが不可能であることを再確認しました。よさこいも、分散型の催事にすることはできないでしょうか。ちなみに、表参道のスーパーよさこいはなかなかよかったですが、ただでさえ人通りの多いところなので、見物客をさばききれず、あちこちで小競り合いがありました。
--------------------------------------------------------------------------------
9月24日<月>8時7分:管理人けんちゃんさん
お知らせです
10月番組はすべて「高知市政特集」です。25回放送します。番組レシピ集10月番組表を参考ください。内容については、すべて文書化しています。
あらかじめ提出していた設問に対する高知市役所からの文書回答も掲載しました。今まで準備中でありました「交流広場」コーナーにあります。いただいた回答を「貼りつけ」ただけです。間延びし、読み辛いでしょうが、ご容赦下さい。高知市政に関心が上がれば幸いです。
--------------------------------------------------------------------------------
9月20日<木>20時23分:管理人けんちゃんさん
今日「吠えるウォチング」10月番組分をアップロードしました。
10月は「高知市役所特集」です。市役所と私達は生活で密着しています。あまりに身近なので、「空気」のような存在です。
8月1日にメールと、訪問して文書にて「高知市政に関する30項目」の質問をいたしました。31日付けにて文書にて正式回答がありました。9月に入りまして、仕事の合間に4回回答頂いた部署を訪問し、取材しました。
取材内容と文書による回答内容と、私自身のコメントを述べさせていただいています。放送は10月1日(月曜)から開始され、11月2日(金曜)まで、25回の放送予定です。
私なりに取材し思ったことは、大変な仕事量を市役所はこなしていることでした。市民自身が知らないこと、誤解をしている部分もあります。
ラジオで喋りには1年5ヶ月経過し、述べ380回位の放送になりますのに「うまくなりません」
プロは違うなと思いました。でも皆さん「聞き耳」を立てて、コメントを送ってください。
--------------------------------------------------------------------------------
9月18日<火>16時20分:管理人けんちゃんさん
阿波のカントさんいちいちもっともです。ただおっしゃる内容は難しいので全部理解してるとは、言えませんが。
私達は、「コンセプト」とか「プレゼンテーション」とかいった言葉を乱用します。広告用語であって、ものすごく矮小にしようされています。カントさんにように哲学的に考えませんと。
現代社会は、哲学や思想を馬鹿にし、茶化してきました。そのつけがきたと思いますね。アメリカ文明はそうでしょう。
思想的な訓練が、私ら足りませんね。読書の秋が来ますでしょうから、秋の夜長には哲学書でも読みますか。
--------------------------------------------------------------------------------
9月18日<火>15時13分:阿波のkantさん
わざわざすいません。呼び捨てでも、親しみがあってよろしかったのに。
しかし、今度のテロ問題は非常に難しいですね。考えれば考えるほど、良い案が出てきません。きっとテロリズムの精神性に対して、傷つきたくない人間の物理的な対策ばかり考えているからでしょうね。もし、行えるなら、一度どっぷり、精神世界に浸かってみて、物理的殺戮を伴わない、第一次精神世界大戦でも提言したいものです。精神と肉体大きなテーマですね。
--------------------------------------------------------------------------------
9月18日<火>7時42分:管理人けんちゃんさん
真明育子さんご無沙汰しています。秋になると元気になりましたね。あなたの季節が到来いたしました。
そうですね。昨日再開した米株式市場はやはり下落しました。経済はグローバルで、愛国心は関係ありませんからね。飛行機会社株は最大40%の下落とか。
アメリカ人は資産を株や債権で保有していますからね。貯金は日本人のようにしませんよ。株が上がれば消費が増えますが、下がれば「おけら」になって消費は伸びません。
ベトナム戦争の初期段階も、たしか今と同じような事を、当時のケネディ大統領が言っていましたよ。「特殊部隊を投入。反政府共産ゲリラを暗殺する。」その語どうなりました。支援ルートを絶つと言うて、北爆(空爆)をおこない、遂には50万人の地上部隊を投入し、泥沼化しました。結果は無残な敗北。
アフガンには最強の陸軍兵力と言われた旧ソ連軍が10年間ゲリラの討伐作戦をしましたが、ベトナムでの米軍同様惨めに敗れました。
さて日本の役割ですが、戦争にならないように和平調停工作をすることでしょう。今話題になっているアフガニスタンとアメリカは国交がありません。隣国のイランとも、イラクともむろんありません。アメリカがあの地域に地上軍を展開することは、実は大変危険なのです。
日本はアフガニスタン、イラン、イラクとも友好関係を持っています。ODAなどの経済援助などを通じパイプがあるのです。
アジアのことはアジアに任せてくれと言うべきでしょう。
古くは故安部外務大臣がイラン・イラク戦争のとき、懸命に努力していましたから。欧米国はやはり帝国主義の発想をひきずっていますよ。ここは日本は冷静に汗をかくべきでしょうね。
欧米国を追随しないほうが懸命だと思いますね。日本の独自性を出すべきでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
9月17日<月>21時44分:真明育子さん
アメリカのテロの直後、各国の首脳が肉声でメッセージを発信したのに比べ、小泉総理のなんと対応の遅かったことか。その後、ブッシュ大統領は次々に声明を発表し、素早い対応を見せた。すべてにおいて日本はおっとり刀過ぎる。スピードの政治を期待していた国民は、遅々として進まない行革にいらつくだけでなく、危機管理に対しては不安感を募らせている。私の住む町田市上空は、厚木基地に向かうアメリカ軍機が数多く飛来し、事件の日から慌ただしい動きをしているのが手に取るようにわかります。ニュースを見るまでもなく、アメリカが戦闘態勢を着々と整えていることを実感します。まさにそのとき、けんちゃんの言葉通り、アメリカはいったいどこと戦おうとしているのか、よくわかりません。そして日本は何の根拠で、アメリカ絶対支持なのか。本当に犯人は特定できているのか、そして事件の背景は報道されていることだけなのか。すでにアメリカは長期戦も覚悟しているというけれど、日本がどのような形で支持するにしろ、耐えられるのか。私たちは第二次世界大戦の敗戦で民主主義をアメリカから授かり、数の論理ですべてを委ねる方法をこの半世紀続けてきて、その論理の破綻に気が付き始めたはずなのに、またしてもそれに組み込まれてしまうのでしょうか。数千人もの人命を奪ったテロは言語道断です。しかし、全く違った価値観の中で生きている人たちの、思想や信仰、文化をないがしろにはしなかったか。日本は同盟国なのに軍事的に参戦しないことのお目こぼしに、お金で解決するのではなく、堂々とどのような形で世界平和に貢献するのかを表明すればいいと思うのです。
--------------------------------------------------------------------------------
9月17日<月>20時35分:管理人けんちゃんさん
阿波のカントさんごめんなさい。「カント」と呼び捨てていまいました。謝罪いたします。
しかし毎日日にちの「テロ関連報道」はすさまじいですね。まちがいなく今年の「重大事件ニュース」のトップですね。歌舞伎町の火事も、SMAPの稲垣吾郎も吹っ飛んでしまいました。
--------------------------------------------------------------------------------
9月16日<日>17時28分:管理人けんちゃんさん
阿波のカントのご指摘は、いちいちごもっともです。最近「冴えわたっている」のではありませんか。
ワードトレードセンターの無差別自爆テロ。ディズニーシーとユニバーサルスタジオを生みだし、自由な娯楽大国アメリカが、かくも憎まれているとは。
死を恐れないのは大変なことです。タリバンというのは「神学生」という意味らしく、インテリ集団ではありませんか。
アメリカは誰と戦争をするつもりなのか。それが不明である。
アフガンに進行し、例え核爆弾を落としてもタリバンやラディンは撲滅できないでしょう。
テロは憎むべき犯罪です。しかし日本はアメリカと一線を引き、独自路線でいくべきでしょう。この問題では。
--------------------------------------------------------------------------------
9月16日<日>11時4分:阿波のkantさん
毎日、テロ、破綻、狂牛病などの国内外の事件のニュースを観ておりますと、すべてが時代の必然であるように思えます。テロ報復も含めまして、また、町づくりにおいても、人生において「人間としての役割のどのあたりを果たしたいのか?」を皆が真剣に考えなければならない時代に突入したと思います。これは、決して悪い方向へ向かっているのではなく、新たな創造である。と考える私は楽天的過ぎますでしょうか? けんさん?
--------------------------------------------------------------------------------
9月14日<金>18時12分:管理人けんちゃんさん
やまうえさん端的なご指摘ありがとうございました。
小泉内閣になって「都市再生」が叫ばれています。もう少し「落ち着いた」配慮が必要だと思います。
高知市総合計画2001という市役所の出版物を読みました。あれもこれもと「配慮」があり結果として、「高知市は「どのような都市」になるべきかという点があいまいで、ボケています。
私達が1990年の都市再開発セミナーで打ち出した都市づくりの概念「快適都市」が遥かに具体的ですね。悔しいですね高知市の都市づくりに関与できないのが。どんどんまちが壊れて行くのはたまりません。
でも愚痴はやめて、やれるとこらからやらないと。「吠えるウォッチング」は快適都市高知市づくりの同志を募る場、交流の場でありたいと、決意するものです。
--------------------------------------------------------------------------------
9月14日<金>14時57分:やまうえさん
ストラテジーを構築し従来型の再開発の発想から抜け出そう
法政大学教授 陣内秀信
都市中心部の空洞化という課題に、ヨーロッパ諸国は早くから取り組んできた。住宅供給や車を乗り入れさせない歩行者空間化によって、旧市街地が再び活気づいている。こうしたヨーロッパの都市再生は、既存の建物を再利用し町並みを大切にしながら、現代の技術、センスを用い居住性能を向上させる形で進められている。イタリアなどでは既存の建物を再生する市場が新規建築の市場を上回る規模になった。
日本でもオイルショック後、スクラップアンドビルド型ではない安定志向の都市作りが議論された時期がある。ところが、80年代後半のバブル期、とにかく東京には業務用スペースが必要だと再開発が盛んになった。最悪だったのは地上げ屋が徘徊し下町のコミュニティを破壊したことだ。これは都市再生ではない。
最近、都心に人を呼び戻し都市を再生しようという動きが出てきたことは喜ばしい。高齢化社会では、福祉政策面からも多くの人が便利な都心に住めるようにすべきだ。郊外へだらだらと拡大するより、限られた範囲に多様な機能や要素があり、周囲には田園地帯や自然を維持したコンパクトな都市を育てたほうが経済的にもよい。
ただし、現在は単に開発プロジェクトを作り、建設市場、経済を活性化させようという話が多く、これは本当の意味での都市再生とは距離がある。日本には都市についてのストラテジーがない。だから、五年、一〇年くらいの経済的な背景を背負った短期的な政策ばかりが打ち出される。
風景が安定的な状態を保つことは住民にとって大切なことだ。既存の町の個性を生かしつつ、欠点を直し町をよみがえらせるべきだが、日本では街区を整えた結果、無味乾燥な町ができて人が集まらないことが多い。実は日本の若い建築家の間でも、新しいセンスで古い建物の用途をダイナミックに変えるリノベーションがはやっている。そこから新しい文化も生まれている。住民が元気になって町のアイデンティティが確立されていけば、経済も活性化する。従来型の再開発の発想から抜け出さなくてはいけない。
(週刊東洋経済 01.9.8)より
--------------------------------------------------------------------------------
9月14日<金>14時57分:やまうえさん
情報提供
--------------------------------------------------------------------------------
9月14日<金>14時56分:やまうえさん
情報提供
--------------------------------------------------------------------------------
9月14日<金>14時55分:やまうえさん
jouhouteikyou
--------------------------------------------------------------------------------
9月14日<金>14時55分:yamaueさん
--------------------------------------------------------------------------------
9月10日<月>16時58分:管理人けんちゃんさん
阿波のカントさんご指摘ありがとうございました。
「靖国」問題では、私は「歯切れ」は良くありません。日本民族の存在意義に関する提起のようにも思えるからです。
アジア諸国に、「靖国参拝」を支持する国はひとつもありません。つくづく日本は全世界を相手に世界大戦を仕掛け、敗戦したのだと思いました。
ただ敗戦処理については、サンフランシスコ講和条約で、一応の処理は済んではいます。それで完璧かと言いましてもそうではない部分があります。でもおおむねは成功した処理なのでしょう。
講和条約50周年なので、もう1度再検討すべきでしょうね。
--------------------------------------------------------------------------------
9月10日<月>11時59分:阿波のkantさん
鋭い問題視点に敬服致しております。私も大好きです。
先月の靖国参拝の件で、ライオンハートにメールを出してしまいました。
個人対個人の殺し合いは全面否定、国家間の紛争には、犠牲はやむをえず、という社会意識の根元が、「国家」という概念から生まれていることを考えねばならない時代に来ていることをふまえて、A級戦犯の方も、国内外日本人にとらわれず、戦争で犠牲になられた方々も、皆、国家概念によっておこる「戦争」によって犠牲となられた事実に対して、現在の国政のトップが、哀悼の意を表する新しいかたちとして、世界に発信して下さい。世界の環境問題を地球規模で考えねばならない時代において、決して日本国のために犠牲になられた方々だけの為の参拝ではないと。戦争という概念は今後、絶対に持ってはならないと。
--------------------------------------------------------------------------------
9月7日<金>9時58分:管理人けんちゃんさん
高知市政特集を10月番組で企画しています。高知市政に関して30項目の質問を文書で市役所に8月2日にしておりました。8月31日付けで文書で回答がありました。
文書で疑問な点、興味深い点につき実際に部署を訪問し、意見交換しています。今週は火曜と木曜の半日時間をこしらえ巡回しました。情報量が多く、頭がパンクしそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
9月2日<日>21時7分:猪野一鐘」さん
もっとけんちゃんは人間性を明らかにして吼えていただくことを熱望いたします。
--------------------------------------------------------------------------------
9月1日<土>21時53分:管理人けんちゃんさん
「瞬間湯沸し器」コーナーがオープンしました。
社会の出来事に対し、けんちゃんが「瞬間的」に発言するコーナーです。あくまで市井の市民の立場で発言をタイムリーにいたします。こちらのコーナーもよろしく拝読ください。
--------------------------------------------------------------------------------
9月1日<土>7時22分:管理人けんちゃんさん
真明さんご無沙汰しています。「クラフトツーリズム」ですか。適切な考え方ですね。問題は農業でもなんでもそうでしょうが、「こだわり商品」を適正価格で販売していく仕組みの確立でしょう。日本各地で、同様の活動が盛んになれば良いですね。
--------------------------------------------------------------------------------
8月31日<金>22時2分:真明育子さん
8月分面白く拝読しました。最近、ある雑誌に掲載している私の記事が縁でお便りをいただいた、長崎県波佐見町の深田清さんという方が、グリンツーリズムならぬクラフトツーリズムを実践すべく準備をしています。波佐見町は製陶を地場産業とした町ですが、東南アジアからの廉価な陶磁器に押されて、危機的な状況だそうです。また都会の論理を押しつける中央省庁のやり方に疑問を持ち、地方の発想での自立を願っている一人です。深田さんにこのHPのことをお教えしたので、連絡があるかも知れませんが、そのときはどうかよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
8月28日<火>7時55分:管理人けんちゃんさん
のぶさんお便りありがとうございます。「身近に監視するマスコミ」ですか。高知新聞のことなのでしょうか?
政教分離の話しは,古くて新しい問題ですね。イランや仏像を破壊したアフガニスタンのタリバンなど、宗教と政治の境目のない人達も多数世界には存在しています。
数百年宗教戦争を続けたヨーロッパ諸国は、「国家は宗教に介入せず、宗教も国家に干渉しない」という政教分離の原則を近代国家のなりたちに使用しました。それが今揺らいでいるのでしょうか?ウォッチングしていく大きなテーマだと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
8月27日<月>12時25分:のぶさん
けんちゃんは面白い人ですねー.Hp楽しいです.番組は一度しか
聞いたことないですが.
しかし,マスコミ監視委員の件ですが,もっと身近に監視する
マスコミがあるのではないでしょうか?
あと,政教分離についても語って欲しいですね.
--------------------------------------------------------------------------------
8月26日<日>9時40分:管理人けんちゃんさん
8月分と9月分をアップ・ロードしました。9月分は放送前ですが、放送原稿形態の文章です。理由は10月の「吠えるウォッチング」は「高知市政特集」を企画しています。市役所関係者の取材を含め、9月は仕事の合間にしなければなりません。そのため、9月分は「前倒し」させていただきました。
ホームページも見やすくしなければなりませんが、未だ未達成です。そのうちやります。
--------------------------------------------------------------------------------
7月28日<土>11時58分:管理人けんちゃんさん
今日7月分をアップロードしました。ページが表示されます。
あいかわらず「記録主体」の読みにくいホームページであることをご容赦ください。
今後も頑張って「更新」しますので、よろしく
--------------------------------------------------------------------------------
7月11日<水>19時54分:腰痛博士さん
三浦様「腰痛改善方法の具体例」ありがとうございました。
私も腰痛歴20年を超えるべテランですが、本当にやっかいな「存在」です。私も夏は布団を敷かず、畳にそのまま寝ています。大変気持ちが良いものです。もつと暑くなりますと板の間に寝ます。朝は背筋が伸び、気持ちの良いものです。三浦さんのご指摘どうり、「腰痛改善法」であります。でも腰痛がひどいときはしちゃいけません。むしろ横向きに寝るべきでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
7月10日<火>18時7分:三浦 咲さん
―腰痛で苦しんでいるあなたへ―
私も腰痛に悩んでいました。2年前くらいにパソコン仕事を請け負って、その時硬い合わない椅子で長時間やったために、万年腰痛に悩まされ始めました。暖めても体操しても改善することがなくとうとう腰痛ベルトのお世話になる始末。ひどい日には痛くて起き上がるにも支障をきたすというみっともない状態でした。こりゃいかんと
良かれと教えてもらう事は色々やってみましたが、全くダメ。
それがこの前から嘘のようになくなったのです。というのは、いよいよ暑い高知の夏が来て、それまで寝室は2階で、しかもこっとり厚いマットのベッドで寝ていたんですが、小窓ばかりで風通しの悪い2階は地獄の暑さで、とても寝られんのです。クーラーに弱く、10分いただけでも具合が悪くなる体質で、まあ電気代も節約やし、ということで夏場は親子で階下に避難ということにしました。
めんどくさいので布団一枚敷きで寝ています。最初は硬くて朝身体が痛かったんですが、腰痛の方は2〜3日で改善され、一週間もするとすっかりなくなっていました。
びっくりしていますが、『板の間の上に硬いせんべい布団で寝る』これが腰痛改善の最良の方法のような気がしている今日この頃です。
--------------------------------------------------------------------------------
7月4日<水>16時40分:管理人けんちゃんさん
しんめい・いくこさん東京からコメントありがとうございます。
放送後、だいたい一ヶ月単位でアップロードする予定です。次から次へと題材は「増殖」します。より身近なテーマから、大きなテーマまで、恐れを知らずコメントしています。
今後も頑張りますので、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
7月4日<水>16時13分:しんめい・いくこさん
硬軟取り混ぜた内容で、面白く拝見しました。(ようやく6月までみられるようになって良かった!)かつて高知青年会議所の都市再開発セミナーをやっていたときのことが懐かしく思い出されます。東京・高知と離れてしまいましたが、だからこそ一緒に考えられることも色々あるのではないかと思います。前回はかなり生活者の視点からは逸脱していましたので、より身近なところで地方都市の快適性を考えてたい。その意味でも、放送の聞けない私には、このホームページが役に立っています。
--------------------------------------------------------------------------------
7月4日<水>9時1分:管理人けんちゃんさん
「吠えるウォッチング」ホームページの活用法について
自分本位、記録重視にて作成したホームページです。今時珍しい「読み手の都合を全く無視した」作品です。この考え方は「インターネット超活用法」の著者である野口悠紀雄氏の影響です。
今年の秋を過ぎますとブロードバンド、ADSLなどが普及しますし、通信料金が大幅に安くなります。その時、ゆっくり読んでいただければと思います。もっとも文書量も増えますが。
--------------------------------------------------------------------------------
7月3日<火>12時47分:管理人けんちゃんさん
6月分までアップしました。
1月から6月までの「吠えるウォッチング」放送分をホームページにアップしました。「記録」を目的とするページだけに、この暑さで読むのは骨折りですが、気長に見てください。
--------------------------------------------------------------------------------
6月30日<土>10時43分:三浦咲さん
絵が個性的でかわいいと思いました!!さすがいくちん☆
--------------------------------------------------------------------------------
6月29日<金>10時9分:管理人けんちゃんさん
明神嘉子様 お便りありがとうございました。
最近は高知新聞の「声・ひろば」もメールで投稿しています。「吠えるウォッチング」の原稿作成に追われ、久しく投稿していませんでした。しばらくこちらのホームページの調子が良くなかったので投稿しました。高知シティFMもだんだん充実していますので、聞いてみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
6月28日<木>22時13分:明神 嘉子さん
初めてこのページお便りします。ラジオ放送を聞こうとしますがなかなかチャンネルが合わせられません。でも、骨のある活動をされていると信じます。(この間は新聞で読みそうだそうだと感激!)温暖化のせいか気が狂いそうな暑さです。頑張ってください。popupおばさんより
--------------------------------------------------------------------------------
6月28日<木>21時34分:管理人けんちゃんさん
修繕しました。
竹内隆志さんに原因不明のトラブルを治していただきました。
ページは読めるようになりました。
「記録」主体のページで、読みづらいですが、気長にお付き合い下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
6月21日<木>21時13分:管理人けんちゃんさん
すみません。トラブル発生です。「番組レシピ集」を5月、6月をアップロードしました。情報を更新中、何らかのトラブルと操作ミスが重なり、現在ページの殆どが見れなくなっています。
原因不明なので現在復旧の見込みは立っていません。
--------------------------------------------------------------------------------
6月15日<金>17時50分:管理人けんちゃんさん
くわはらまさしさん、jo hisawa さん貴重なご意見ありがとうございます。現状は放送用の原稿作成に終われ、「アップロード作業」が、ギブアップ状態です。
また「字ばかりで、読み辛い。」「見るほうの立場になっていない」のは正論です。しかし「技術」が伴いませんので、今は無理です。「記録」を主体のページで、ラジオとの連携を第一に考えています。
--------------------------------------------------------------------------------
6月15日<金>14時25分:くわはらまさしさん
はじめまして、いつも聞かせていただいています。放送されたテーマの原稿がデータベース化されているのがうれしいです。前後の日付のものが連続して見られるともっとよいと思います。せっかくですから、このページのURLを番組内でも紹介してはどうでしょうか?番組やホームページの目的にも合致すると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
6月13日<水>20時13分:jo hisawaさん
なかなか立派なホームページで感心しました。西村さんらしい構成だと思います。また連絡します。
--------------------------------------------------------------------------------
6月8日<金>7時56分:管理人けんちゃんさん
北代さんサッカーサポーターの熱い思いわかります。うちの愚息も七日は横浜国際で、集中豪雨のなか準決勝を見たとか。普段р烽ゥけてこない奴ですが、いつになく興奮して電話してきました。
睦月さんいろいろとありがとう。なかなか思うように行きませんが、「しつこく」頑張ります。
--------------------------------------------------------------------------------
6月7日<木>18時59分:睦月さん
HPの開設おめでとうございます。
伝えたいことがあって、それを表現することが出来る場があるのは素晴らしいことですね。
このHPの成長を楽しみにしています。
ラジオはなかなか聞くことが出来ませんが、このページを読んで興味を持ちましたので、ぜひ、機会を見つけて聞きたいと思います。
お仕事との両立は大変でしょうが、どちらも頑張って下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
6月6日<水>23時22分:北代 誠さん
明日のコンヒデカップの準決勝戦日本対オーストラリア選ですが
どちらが勝つと思いますか、なんたいなんで?
私は 3:0で日本ですが。お邪魔しました。
--------------------------------------------------------------------------------
6月3日<日>20時16分:ガメラさん
はじめまして
ホームページ見させていたただきました。
大変ためになる内容でした。
字が小さいので老眼のわたしにはこたえました。
絵が可愛らしかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
6月3日<日>12時38分:竹内 隆志さん
http://member.nifty.ne.jp/taketaka/
もう一度テストです。いかがでしょうか?
|