希望のある人生を過ごすために

 今週のゲストは、ファイナンシャルプランナーの浦田健治さんです。今日のテーマは「希望のある人生を過ごすために」でお話をお聞きします。
 いままでファイナンシャルプランについて様々なお話を聞いてまいりました。「思いどうりの人生」を過ごすためには、経済的な裏づけが必要であるということがよく理解できました。今一度そのあたりのお話をお聞きしたいと思います。
  まとまった収入と言えば、退職金と相続であると思います。相続についてですが、上手な活用法などはあるのでしょうか?税金の支払いばかり気になるのですが・・。

 まず税金の話ですが、相続が起こったからではありません。相続の場合は税金の優遇政策があります。そのためにはスムーズに申告してやれば、何年間かの限定ですが国に対応策があります。


 そのためには計画的にやることが大切です。金融商品も含めてそのような対策を立てる必要があります。早めに私たちファイナンシャルプランナーに相談いただきましたら、何らかの有効策はあると思います。

浦田健治さん
金銭面のトラブルに巻き込まれないための「心得」はあるのでしょうか?よく言われるのは「連帯保証人には絶対にならない」ということは言われていますが。
 それは大原則ですね。ただ現実に連帯保証人になってくれと友人や親戚が来るのは、実際切羽詰って来るのですね。
 ではどういう風に対応すればいいのでしょうか。突っぱねることは現実にはしにくいことですね。つい受けてしまうケースがありますね。
 例えば信用保証協会などで連帯保証でなくてもお金を借ることが出来るとか。そういったことを教えてあげたりとか。親身になって相談に乗るとか。結果的にお断りをすることになりましても。愛情のある対応が大事であると思いますね。
自動車のローンや住宅の購入など上手な金融機関の活用法などはありますか。お構いない範囲でのアドバイスをお願いできますでしょうか。
 今は各金融機関は様々な形で優遇ローンなどが出ています。こまめに調べると意外に安い金利が設定されているのもあるようです。
 場合によってはリースなんかも使うということもありますね。
 住宅のローンに関しては借りていまして,途中でまとまったお金が出来たならこまめに繰り上げ返済するするとか。そういうことも全体の金融設計から言えば有効な手段です。
収録の様子です。浦田健治さんは、ファイナンシャルプランの必要性についてわかりやすく、丁寧に説明をしていただきました。
趣味の生活を楽しむ目安について。年収の何%が限度であるとかあるのでしょうか?
 そうですね。これは目安はないと思いますね。

 転職について。昔と異なり一つの職場で定年までと言う事例は少なくなるでしょう。その場合のキャリア形成や転職の条件などは、ライフプランの立場からはどうなるのでしょうか?

 これは大変重要ですね。ライフプランを立てて結局余裕がないないうことはあります。実は一つの職場で長くいられる時代ではなくなりました。
 ではどうすればいいのかと言われますと、「自己投資すべきです」と申し上げます。どこへ行ってもやれるのだ。出来るのだということですね。読書なり学習なり、これだけには惜しまずに金銭をつぎ込む覚悟はいりますね。
 最後に浦田さんの方から、リスナーの皆さんにどうしてもこれだけは、という項目などがありましたらお願いします。
 今後の日本の状況ですが、今までは上りのエスカレーターに乗っていました。失敗しても取り返しがつきました。
 まじめに働けば給料も上がり、ボーナスももらい、退職金も貰い、老後は年金で苦労なく過ごせました。
 ところがこれからは、気付かないかもしれませんが緩やかな下りのエスカレーターに乗らざるを得ないのですね。日本にいるかぎりはですね。
 結構大変だなということになるのですが、一方では工夫すれば手段はいくらでもある時代でもあるわけです。工夫する人としない人では大きなさが出てきます。これは良い時代なのか、悪い時代なのかわからないですね。
 そのことを忘れないでしっかり学習していただきたいし、私たちもご要望があればしっかりと期待に答えていきたいと思っています。
 優雅なリタイヤ生活は理想ですが、健康管理ともに、資産管理も戦略的にしないとだめですね。ファイナンシャプランナーがその顧問になっていただけます。
6月番組に戻ります