正しい歩き方について
 今週のゲストは、高知新阪急ホテル・アスレチッククラブトレーナーの井上佐知さんです。
 今日のテーマは「正しい歩き方」についてお話しを伺います。
 学校時代も「正しい歩き方」の指導を受けたことはありません。せいぜい運動会の入場行進の練習の時ぐらいでしょうか。人間が2本足歩行するようになって数百万年。正しい歩き方、靴の選び方などはどうなのでしょうか?
 以前聞いた話に「歩く時は、踵から着地。足の親指で地面を蹴るような感じで」と
指導を受けました。そういう感じで良いのでしょうか?
私の場合、時々「後ろ歩き」をしてその感覚を思い出していますが・・・
 踵から歩くということは良いことです。普段前向きにしか歩きませんと、前側の筋肉しか使いません。ですから後ろに歩くことは普段まずありませんので、後ろ歩きしたり、横歩きしたりしますととってもいいと思います。蟹歩きですね。手はつけなくていいですので、時々試してください。

踵から着地して、足の親指で蹴る感じ。

歩幅は50センチ以上。「はあはあ」と息があがるほど時折早足歩きも効果的です。

 
 最近「正しい歩き方」と称して、テレビでおじさん(デューク更家氏)が指導していますよね。あの考えかたなどはどうなのでしょうか?
 あれは骨盤を矯正する方法として、とてもよい歩き方であると思います。普段はあの歩き方では街中は歩けませんが。家のなかで腿を上げたりして歩きます。どうしても左右の骨盤の高さがずれたりしますから。
 1本の線に沿って歩く、「モデル歩き」が良いのでしょうか?
 あの歩き方についてどう思われますか?
 綺麗に歩くことは出来ますね。普通考えてみますと、骨盤は腰幅に開いていますね。普段歩く時は一直線には歩けませんね。
靴の選び方について。靴選びの目安についてレクチャー下さい。
可能であれば、靴もオーダーメードすれば良いのでしょうか?
 オーダードは良いのですが、値段は高価ですね。シューズショップへ行かれて、アドバイスを受けるべきでしょう。悪い靴ですと、踵に負担がかかりますから。
 コンクリートの上を革靴などで歩いていますと大変疲れます。
それは靴がいけないのでしょうか?地面が硬いからでしょうか?
 ウォキングシューズ型の革靴にしていますが、有効でしょうか?
 有効だと思います。昔は草地が多くて疲れなかったのでしょう。今はコンクリートやアスファルトは踵に負担がかかります。疲れたらストレッチしていただいたり。つぼを押したり、マッサージしてもらったりしたら良いでしょう。
靴選びも歩き方も大事であるということですね。
 そうです。
エアロビックスでも最初にウォーキングの指導をされます。
その場合、「手の上げ方」「足の上げ方」を指導されます。
動作が大げさのように感じますが、普段の歩きにもそうすれば良いのでしょうか?
 街中でやると少し恥ずかしいと思います。大きな動作ですから、筋肉を全部使います。肩なんかにも良いです。あまり普段は上半身の筋肉を使いませんから出来れば効率的にしてほしですね。腕も背中の筋肉も使いますね。上半身を使うことは肩凝り予防にもなりますし。
 歩く時も腕と肩を大きく振って上半身の筋肉を効率良く動かしてやったらいいと思います。

椅子へ座った状態でも「ウォーキング」の練習は出来ます。座った状態で腿を高く上げることですね。

この場合はお腹に力を入れましょう。

 
 大またで歩いて、手を大きく振ることが良いのですね。
 そうですね。踵から進んで、膝を伸ばして歩きます。最近まで踵の高い靴を若い女性たちが履いていましたね。あれは膝を曲げてぺたぺたと歩いていました。あれは膝にはとても良くないと思います。
 
昔は1日1万歩が目安だと聞きました。今はどうなのでしょうか?
 私もなるべく片道30分程度のところで、懇親会がある場合などは歩きますが・・。
 1万歩歩ければとても良いのですが。車社会のなかでは無理ではないでしょうか。自分で歩こう歩こうと心がけていましたら、階段を昇ったり、して気持ちがすごく大事であると思います。
 私などは宴会がある時などは、片道30分ぐらい歩いたりします。そういうこともやらないよりはましだということなのでしょうか?
 そうですね。家のなかでもリモコンをすぐ使ったりしないで、動いて、動作することを心がけましょう。ちょっとした心がけて違うと思います。「その場足ぶみ」とか「その場腿上げ」などで違うと思います。
井上さんはホームページのなかで「段差は素敵」と書かれています。階段は運動になるのですが、下りは膝に負担がかると言われています。
膝を痛めない歩きかたはどうなのでしょうか?
 
 踵から膝を伸ばして歩くことですね。
 階段でも同じですか?
踵から上がって膝を伸ばして歩くことですね。歩き方の基本はそうです。
 歩幅なのですが?どれ位が適切なのですか?横断歩道は70センチくらいの幅があり、相当大股で歩かないといけないのですが。
 股関節も大きく動かしたほうが良いですね。50センチの歩幅で歩かれたら良いですね。
 50センチの歩幅で1000歩が500メートル。1万歩は5キロ歩かなければなりませんね。1時間歩かないと難しいですね。部屋の中で歩くことも意識しないといけないですね。
 そうですね。少しずつ歩く距離を増やして行くことですね。ちょっとでも心がける。それが大事なことだと思います。その積み重ねがとても大きいと思います。