以前このコーナーでも取り上げましたが、この秋口からADSL方式が急速に普及しそうです。従来の電話回線を利用し、高速通信を可能にしたADSL。つなぎっぱなしで、3000円台の料金設定になっています。ヤフーなどの新規参入もあり、利用者には結構なことなのですが?
      1)高知のような地方ではこの秋から本格的な利用が出来る様になりました。
       
      2)ただ従来の器機を変換の必要があったりしまして、私も決断しかねて
        います。しかし画像や送受信が全然早いです。
      3)光ファイバーのインターネットがどこまで普及するのかも、見極め中です。
      *NTTがINDS方式にこだわったために普及が遅れました。おかげで
       日本はアジアでもシンガポールや韓国に遅れをとりました。
      *インターネット後進国の「巻き返し」なるかです。
      




